はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:3件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
延喜式内子檀嶺神社境内全図(日本博覧図1897所載)
『日本博覧図』は関東を中心とした地域の名所旧跡、寺社、豪商の邸宅等を描いた銅版画集。1897年(明治30年)発刊の第12編には上田小県の寺社・邸宅等20点の銅版画が収録されている。「延喜式内子檀嶺神社境内全図」はその一つである。
2020-09-25
2
ガクアジサイは今、満開です。
私が今回の課題にしている「東前山 あじさい広場の整備」の、広場のガクアジサイが満開になりました。 今年は色がとてもきれいです。 あじさい小道1.5㎞を散歩していただき、午後4時には「山のお寺の鐘の音」をアジサイに囲まれながら聞いていただき、晴れていれば子檀嶺岳の上に現れる「マジックアワーの移り変わる空の色」を独り占めすることができます。 皆様も是非一度お越しください。 私としては、念願の木製のベンチを置くことができ、今シーズンのあじさい広場は今まで以上に大好きな散歩コースになりました。
2020-07-14
3
子檀嶺岳(こまゆみだけ)
※画像の添付がされておらず、また投稿者名が入っていなかったため、再投稿します。 長野県の青木村にある山である。 山の形は少しいびつだが、青木村を一望できる山頂からの眺めは、素晴らしい。 「信仰の山としての霊山」であり、地元民に愛されている山一つである。 参考:http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/aruku/trek/komayumi.html https://www8.shinmai.co.jp/yama/guide/00088.html
2020-06-01
≪
1
≫
子檀嶺岳(2)
青木村(2)
日本博覧図(1)
銅版画(1)
寺社(1)
神社(1)
歴史(1)
あじさい小道(1)
青木三山(1)
登山(1)
自然(1)
子檀嶺神社(1)
ログイン
トップページへ