はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:10件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
上田市のソウルフード「じまんやき」
2022-11-01
2
上田探検 まちなか 富士アイス
ここは富士アイスと呼ばれているお店であるここにはじまんやきと呼ばれる生地にあんこやクリームを挟んだ菓子がある。これがなかなかの絶品であり、このお店には平日でありながら、じまんやきを求め、行列ができるほどである。じまんやきはホカホカの生地にクリームやあんこが合わさり、他にはない味を堪能できる。
2022-10-31
3
運の町
上田市、運の町にある富士アイスさんに寄らせていただきました。じまんやきのあんことカスタードの論争が私が小学生の頃から行われてることから、上田市の多くの人に長い間じまんやきが愛されていることが分かります。
2022-10-24
4
じまんやきの歴史と比較
引用 「あんこ」と「カスタードクリーム」どちらがお好き?「じまんやき」の「富士アイス」 ~上田市海野町商店街6~ https://blog.nagano-ken.jp/wp/josho/wp-content/uploads/2015/09/20fuji2.jpg じまんやきは上田市のソウルフードの1つになっている。 じまんやきは海野町商店街の一角の富士アイスで売られている。じまんやきを作っている富士アイスの本店は山梨県甲府市に本店を置いている。富士アイス上田店は昭和10年に開業し、長野県で一番古参の店になっている。富士アイスは創業当初は富士屋という店名だった。富士アイスの富士は日本一の山を自慢している富士山に由来する。 次にじまんやきについて解説します。じまんやきは「自慢の味。自慢したくなる味。」から由来しています。 じまんやきは1個80円とリーズナブルな価格であり、太鼓上に
2022-01-27
5
富士アイス「じまんやき」
上田市の「富士アイス」で販売されているじまんやき。 あんこ(つぶあん)とカスタードクリームの二種類があり、どちらも一つ80円である。 人気のお店で、筆者が平日に訪れたときには5~6人ほどの列ができていた。 あんこは甘さ控えめで食べやすく、小豆の味を堪能できる。カスタードはあんこより甘いが、くどい甘さではない。 あんこは大人向け、カスタードは子供向け、という感想を抱いた。 皮はモチモチとした食感が楽しめる。 ボリューム満点であり、二つ食べただけでも結構腹にたまる。 おやつだけではなく、朝食や昼食に食べるのも悪くないと感じた。 上田に訪れたときは、是非とも食して欲しい一品である。
2021-01-20
6
じまんやき
「じまんやき」は上田市海野町商店街にある富士アイスの商品。カスタードとあんこ味がある。1個80円ととてもリーズナブル。ライブ中継もしている。
2020-11-05
7
じまんやき
1つ80円というとてもお手ごろな価格で販売されているじまんやき。周りには路上駐車をしている車も多く、店頭にはたくさんのお客さんで絶えない様子だった。買ったじまんやきは出来立てでとてもおいしかった。
2020-11-04
8
じまんやき
海野町商店街に突然現れる赤色の暖簾。 昭和初期から続く富士アイス。 名前は長野県で初めてアイスクリームを販売し始めたことに由来しているそうだ。 1つ80円のじまん焼き、味は、クリームとあんこの2種類。 お店の前に路上駐車して小走りに買いに来る地元客が多くいた。 海野町商店街は昼間でもそこまで人が多くなかったが、赤い暖簾が太陽のように商店街を照らしてるように思えた。
2020-11-01
9
高市神社を目指して⑦~富士アイス~
写真は富士アイスで購入した「じまんやき」です。 私のイメージでは「大判焼き」という名称の食べ物なのですが、なぜこの名前がついているのか少し気になりました。 味に関しては、あんこたっぷりでとても美味しかったです。私が今まで食べてきた大判焼きの中でもあんこのたっぷりさ加減はトップクラスでした。。あんこ好きの方にはたまらない一品となっていると思います。また、雨天にも関わらず富士アイスの前には行列ができていました。スイーツの美味しさに比例してかなり人気が高いようです。 是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
2020-06-23
10
富士アイス
海野町商店街にあるお店で、長野県で初めてアイスクリームを売り出したことから「富士アイス」という店名になったそうです。 富士アイスといえばやっぱり志゛まんやき(じまんやき)ですよね!地元の方なら、食べたことのある方もいらっしゃると思います。 なんといっても、1個80円というお手ごろな価格が魅力!中にたっぷり入ったあんこやカスタードも最高です! みなさんもぜひ行ってみてください!
2020-06-22
≪
1
≫
富士アイス じまんやき(1)
ログイン
トップページへ