はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:31件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
焚火 SKATE STORE
北向観音堂から別所温泉駅に下って行く途中に見つけた、スケートボードの専門店。内装はかなり新しく、今月の1日にオープンしたとのこと。若者に人気のあるスケートボードのお店が、別所温泉にあるとは思いもよらず、吸い込まれるように立ち寄った。別所地域で温泉や寺院だけでなくこうした新しい魅力にも気づけて貴重な時間になった。スケートボードに興味のある人はもちろん、興味がない人も行ってみると新しい発見ができるかもしれない。
2022-10-30
2
千曲市の自家製ヨーグルト専門店
友達とのドライブ中に立ち寄った自家製ヨーグルト専門店「バスチアン ヨーグルト」。おしゃれな店内はインスタ映え間違いなし! ヨーグルトの種類とフレーバーを選ぶシステム。ヨーグルトにもいろんな種類があることに驚き。私はハーモニーのベリーベリーフレーバーを注文。フルーツとヨーグルトの相性がとっても良くておいしい!! 見た目も味も楽しめるおしゃれなお店です。
2022-10-13
3
森とコーヒー
2022/09/17 母とコーヒーを飲みに「森とコーヒーへ」 元々、コーヒー豆だけを売っている専門店だったが最近ドリンクスペースができた。 コーヒー好きな母と私は早速行ってみた。 水出しアイスコーヒーは酸味も雑味もなく非常に飲みやすい。 床のウッドチップの木の香りが良く雰囲気を楽しみながら楽しいゆったりとした時間を過ごすことができた
2022-09-17
4
善光寺周辺お勧めカフェ(C.H.PCOFFEE)
おすすめな善光寺周辺のカフェC.H.PCOFFEEを紹介します。C.H.PCOFFEEは、ビニール加工工場をリノベーションした建物で、自家焙煎のコーヒー専門店をやっています。名前の由来は大好きなバンド「クリープハイプ」の略称を使っているお店です。そのため、お店のBGMはクリープハイプ、本が店の中で並んでいるのですが、そこにもクリープハイプのボーカル尾崎世界観さんの本も並んでいてメニューもクリープハイプ独特の歌詞を使った商品が多くあります。クリープハイプファンにはとびきり楽しい場所なので是非訪れてほしい場所です。もちろん、クリープハイプのファンでなくてもお洒落でコーヒーのいい香りが漂う素敵な雰囲気や美味しい色んな色(赤、青、黄色、緑)のクリームソーダ・パフェ・キーマカレー・ホットサンドなどの軽食や飲み物が楽しめ
2022-05-11
5
やま茶屋 【旬果房 ~善光寺チーズケーキ~】
このお店は、長野駅から徒歩13分の善光寺に向かう中央通りにあるやま茶屋旬果房です。信州産の果物を使ったチーズケーキ専門店で、小さな瓶にチーズケーキとゴロゴロとした果肉のソースが入ったかわいらしい見た目のスイーツです。種類は店頭ではりんご(シナノゴールド、ふじ)、巨峰、ぶどう(クインニーナ)、いちご、いちじくなどがあり、私はシナノゴールドを食べました。りんごの食感がしっかり残っていてふんわりとしたチーズケーキともよく合っていました。お土産として貰ってもうれしいスイーツだと思います。
2022-05-10
6
おいしいメロンパン
このお店は、長野駅から善光寺に向かう中央通り(善光寺表参道)にあるアルテリア・ベーカリーです。一日4000個も売れたという人気のメロンパン専門店で、プレーン、いちご、宇治抹茶のメロンパンがありました。おすすめはプレーンのメロンパンで外はサクサク、なかはもちふわな食感でとてもおいしかったです。
2022-05-10
7
上田ぶたひつじ
上田駅お城口から徒歩5分のところにあるジンギスカン・サムギョプサル専門店です! 他にも韓国料理などがたくさんあり、とても美味しかったです(^^♪
2022-01-27
8
おおぼし
長野県のラーメン専門店である「おおぼし」。信州ラーメン四天王と言われているらしい。 私は「おおぼし」一番人気の「ばりこて白」を注文。豚骨ベースで背油がたっぷり浮いていて、「これは後々きつくなるかも」と思ったのだが、スープを飲むとそんなことはなく、あっさりとしていて飲み干すのは余裕なほど。麺はかなりもちもちし、のど越しもよく、こってりとしたスープがよく絡む。 ラーメン四天王と言われるだけのことはあるので、ぜひ来店してみてほしい。
2021-12-21
9
ぶしもりや めんめん
赤坂駅近くにある、つけ麺専門店。このお店では、豚骨魚介スープの「ぶしもり」が一番人気で、もちろん私はこれを頼んだ。麺の量や温度など色々と変えることが出来、私は麺の量「基本」、麺の温度「あつもり」にした。今回の来店で二度目なのだが、前回は「中盛」で痛い目をみたので今回は「基本」にしてみた。 麺はかなり太く、コシがあり、食べ応えがある。つけ汁は、とても濃厚な豚骨と魚介のスープで、中に角切りのチャーシューが入っていた。このチャーシューが柔らかすぎて、口の中に入れるとホロホロと溶けてしまう。 そして、食べ終わるとかなりの満腹感を得られた。食べに行く方は自分の空腹感とよく相談して、麺の量を決めてもらいたい。
2021-11-15
10
金次郎
岩国市にある、生肉専門店の焼き肉屋さんです。 めちゃくちゃお値段が張りますが、行く価値あります。 店内はレトロで、平成生まれですが昭和のなつかしさを感じます。
2021-05-05
11
楽器専門店ブリリアント(福島市)
ふくしん夢の音楽堂、古関裕而記念館の道路を挟んで向かい側にある楽器店です。ここは、音楽に関係する施設やお店が集まっている場所です。 以前は、近くの別の場所にあり、店舗も狭く知名度も低かったようですが、新しい店舗になり音楽教室なども開くようになりました。コンサートホールの目の前にある楽器店なので、本番直前に寄ることもできて便利だと思います。 福島市の吹奏楽部、管弦楽部の学生たちはお世話になったことがある人も多いのではないでしょうか。学校に来て、修理をしてくれたり新しい商品を見せてくれたりする地域に密接した楽器店です。
2021-05-05
12
大黒製パン
コッペパン、食パンの専門店。店内にはサンドイッチや焼きそばパンなどの惣菜パンから昔懐かしい揚げパンなどの菓子パンまで豊富で約50種類近くある。月ごとに変わるパンもあり、行列の絶えないお店。DAIKOKUサンドは特に人気で、トマト、レタスなど野菜がたっぷり入っており、ハム、チーズに仕上げにマスタードとマヨネーズで味付けされている。野菜嫌いでも思わず食べてしまう一品。 コロナウイルスの感染対策防止から、店内に入れる人数を4人までに制限するほか、パンの個包装などを徹底している。 感染対策のため、店内に入れる人数を制限せざるおえないため、店の外に行列ができる場面も見かけた。コロナ渦で以前よりも自由がきかない状況でもこのお店のパンを食べたいと思う人が絶えない。パンの種類も私がいた1年前よりもず
2021-05-05
13
島屋菓子舗
別所温泉、北向観音裏参道にある和菓子の専門店「島屋菓子舗」。 季節のお菓子を中心に、自家製オリジナル製の商品の製造販売を行っています。 一個から厄除饅頭を買うことができるお饅頭屋さん。 どら焼きやバターどら焼き、黒胡麻クルミ餅なども購入可能。 別所温泉には島屋菓子舗以外にも、鹿教湯温泉中程に位置する「塩川菓子舗」さんや「手塚屋製菓舗」などの和菓子屋さんで、厄除饅頭を販売しています。 別所温泉で厄除饅頭のお気に入りのお店を見つけることもできそう。 お土産や小腹の空いたときにおすすめだと思いました。
2021-05-05
14
ローメン専門店 シャントン
昭和30年代に創業したローメン一筋の専門店です。 地元の人からも定評があり、マトンのお肉が癖になります。 ローメンは自分で味を加えるため薄味で出てきます。 量は中盛りでも多く感じますが、あっさりしているため食べやすいです。
2021-05-05
15
ぶたひつじ
上田駅から徒歩3分にあるジンギスカンとサムギョプサルの専門店です。高タンパクでヘルシーなジンギスカンは特性の鍋で野菜と焼き、うまみが凝縮されて絶品です。また、余分な油を落としてくれるプレートで焼き、サンチュでつつんで食べるサムギョプサルも大人気です。友達や家族連れなど幅広い層で楽しんで利用することができます。
2021-05-04
16
ぶしもりやめんめん
このお店はつけ麺専門店です。 麺の量が300g〜600gまで選べるのですが、基本の400gがオススメです。自分は600gを頼みましたが、かなりの量でした…! つけ麺のスープの種類はぶしもり(豚骨魚介スープ)、イタリアン(豚骨魚介トマトスープ)、インド(豚骨魚介カレースープ)、ライト(魚介スープ)の4種類です。 トッピングも豊富でした。 また、つけ麺だけじゃなく、お肉のお店でもあるみたいで、豚軟骨が美味しかったです!
2021-05-04
17
信州アップルパイ研究所Q
アップルパイ専門店。種類によって使ってるリンゴの品種なども変わって色々種類のアップルパイが売っている。 内装がおしゃれだった。
2020-11-18
18
横町内山魚店
ふと気づいたことです。探索したあたりは商店街などが多く比較的お店があり発展している場所でした。その一つのお店としておさかなやさんがありました。そういえば魚の専門店て上田市や長野県では見なくなってきたなと思いました。もともと長野県には海はないですし、だからかなともおもったのですがそのほかにスーパーやショッピングモールが増えたことも原因なのかなと思います。この先の時代で専門店がいろんなものが一度に揃うようなお店に対抗するためにはなにがあるかと考えるきっかけになりました。
2020-11-18
19
長谷川豆腐店
別所温泉街にある豆腐専門店 この店限定の豆乳プリンはとてもおいしかったです。
2020-10-20
20
ぶしもりや めんめん
つけ麺専門店です。 今回は一番スタンダードなものを食べてみました。 スープは豚骨と魚介のこってりとしたスープで太い麺とよく絡み、やみつきになります。 スープは他にもトマトベースのイタリアンやカレーベースのインドといった種類があっておいしそうでした。 トッピングは豚軟骨にしました。肉がほろほろと崩れていくほど煮込んであり、スープがしみておいしかったです。
2020-10-07
21
ぶしもりやめんめん
つけ麺専門店のラーメン屋です。とてもおいしいです。
2020-08-07
22
茶千歳 上田店
真っ白な建物に猫のマークが目印のタピオカ専門店。タピオカの他にもチーズハットグも販売している。 実際にたべてのんでおいしかった。おすすめ
2020-07-22
23
長野駅周辺:suit select
長野駅内midoriにあるスーツ専門店。 カジュアルなジャケットなども売っており、大人向けファッションをテーマにしたお店。 なによりmidori内にあるにも関わらず、すごく店内が広いため、じっくり吟味できる。品ぞろえも非常に多い。 改札を出てすぐの場所にあるわけではないが、非常に目につきやすいところにあるため、利用もしやすい。
2020-07-20
24
【番外編】千曲川にあるお店!鯉西のつけば小屋
川の傍でお店を見かけた。お店の名前は鯉西のつけば小屋。名前からして鯉料理専門店だろうか。 調べてみたところ、鯉はもちろん、鮎料理が沢山あるらしい。 鮎や鯉は千曲川で獲れたものなのだろうか。もし千曲川で獲れたものだとしたらとても新鮮で美味しそうだ。
2020-06-29
25
千曲フルーツ
赤坂上駅から徒歩3分のお店で、ジュースバーを併設する果物専門店です。果物のほか、ジュースとスムージーが購入できます。 水を使わず、凍らせた果肉と果汁でつくるスムージーなので、濃厚でおいしかったです!そのほか、ゼリーやジャムなども売っているので、プレゼントにもぴったりですね! みなさんも是非行ってみてください!
2020-06-22
26
クレープリーアン
天神商店街にあるお店で、上田産そば粉100%のガレットとクレープの専門店です。 私は「ショコラ」というクレープを食べましたが、やわらかいところとパリパリのところがあってとてもおいしかったです! 店内もとてもお洒落で、写真映えすること間違いなしです! みなさんも是非行ってみてください!
2020-06-22
27
上田の和菓子屋 名取製餡所
創業120年以上のあんこ専門店である。 毎日手作りで提供される国産「くるみおはぎ」は絶品である。 日本初信州限定の「十割そば羊羹」や、信州大学産の「桑の実羊羹」は上田の名物である。 お手合わせ最中というものもあり、最中生地とあんこが別々になっていて、サクサク感を味わうことができる。 あんこが苦手な人も、最中生地にお好みのものを挟んで食べることができる。 また、今時大人気な「あずき タピオカ」もある。 インスタ映えに良いかも!
2020-06-12
28
Made in 信州の 玉井フルーツ
良質な信州果実と高い晴天率、少雨乾燥という上田でしか作れない添加物なしのドライフルーツ専門店である。 国産のだけで約50種類あり、女性にとても人気である。 おすすめは、あんず、もも、りんごであるそう。 ドライフルーツだけでなく、ジャムやチップスもおいてある。 フルーツ気分になったら玉井フルーツへ!
2020-06-12
29
色んな人が集まる柳町屋
柳町屋は、地域密着型メディア団体として活動する「うえだ Navi」が運営するコラボレーションSHOPである。 上田のブランド林檎「真田REDアップル」使用のスイーツ専門店でもあり、ここでしか食べられない「長門牧場のミルクソフトクリーム」も絶品である。 また上田のことで何か聞きたいことや、気になることがあったら、まず柳町屋へGo! 素敵な上田のガイドマンがたくさんいます!
2020-06-12
30
アリオ上田
アリオ上田は、70を超える専門店「アリオモール」、TOHOシネマズ上田、 イトーヨーカドーからなる大型ショッピングセンターです。よく友達と映画を見に行ったり、買い物を楽しんだりしています。ここでバイトをしている人も多いです。
2020-05-27
31
みすゞ飴本舗
大正13年に設立された上田本店は、国登録有形文化財に指定されています。 信州の高原でとれる旬の果物の味を生かしたゼリー菓子や、無添加の四季のジャムなど、おいしくてユニークな加工品を販売しています。 上田駅のすぐ前にあり、内外とも魅力的な建物で、一見の価値があります。
2020-05-26
≪
1
≫
北国街道(4)
柳町(4)
くるみおはぎ(2)
和菓子(2)
名取製餡所(2)
十割そば羊羹(2)
桑の実羊羹(2)
食(2)
別所温泉(2)
ラーメン(2)
上田市(2)
長野市グルメ(2)
長野(2)
つけ麺(2)
福岡県(1)
コンクール(1)
コンサート(1)
楽器店(1)
管弦楽(1)
福島(1)
修理(1)
福島市(1)
はらみ(1)
ユッケ(1)
レバ刺し(1)
生肉(1)
大会(1)
焼肉(1)
吹奏楽(1)
管楽器(1)
焚火(1)
スケボー(1)
手作りパン(1)
サンドイッチ(1)
パン屋(1)
テイクアウト(1)
コッペパン(1)
食パン(1)
観光(1)
音楽(1)
ランチ(1)
新潟グルメ(1)
DAIKOKUサンド(1)
高級(1)
特別な日(1)
濃厚スープ(1)
信州ラーメン(1)
長野市(1)
善光寺(1)
カフェ(1)
長野市カフェ(1)
こってり(1)
チーズケーキ(1)
食べ物(1)
メロンパン(1)
背油(1)
豚骨スープ(1)
信州の果物(1)
C.H.PCOFFEE(1)
がっつり(1)
大盛り(1)
森とコーヒー。焙煎室(1)
つけめん(1)
駅前(1)
お酒もおいしい(1)
駅ちか(1)
見附市(1)
豚骨魚介スープ(1)
クリームソーダ(1)
ぶしもり(1)
太麺(1)
角切りチャーシュー(1)
クリープハイプ(1)
善光寺表参道(1)
上田(1)
真田REDアップル(1)
長門牧場のソフトクリーム(1)
柳町屋(1)
フード(1)
バイト(1)
暇つぶし(1)
玉井フルーツ(1)
お手合わせ最中(1)
豆腐(1)
今日も上田民(1)
タピオカ(1)
鯉西つけば小屋(1)
Cafe(1)
店(1)
イトーヨーカドー(1)
商業施設(1)
四季のジャム(1)
和洋生菓子(1)
お菓子専門店(1)
国産果実(1)
みすゞ飴(1)
駅近(1)
安心安全(1)
石目造りの壁(1)
映画(1)
ファッション(1)
上田(1)
ショッピング(1)
飯島商店(1)
長野に海はない(1)
チャーシュー(1)
ローメン専門店(1)
飯田線(1)
マトン(1)
木ノ下(1)
ローメン(1)
信州(1)
老舗(1)
酢(1)
上田グルメ(1)
どら焼き(1)
お土産(1)
みすゞ飴本舗(1)
木ノ下駅最寄り(1)
上伊那(1)
専門店(1)
韓国(1)
割り下うまい。(1)
駅から近い(1)
豚骨魚介(1)
上田の魅力(1)
大盛り注意(1)
おすすめのお店(1)
一度は行って欲しい(1)
食べ飽きない美味さ(1)
家族連れ(1)
ヘルシー(1)
上田駅(1)
サムギョプサル(1)
ジンギスカン(1)
饅頭(1)
ログイン
トップページへ