はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
最初の投稿
その他
登録リスト(該当:4件)
写真
タイトル
説明
登録日
1
山門
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
2
山門
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
3
善光寺
善光寺では国宝である本堂を拝むことが出来ます。 善光寺を進んでいくと貫禄のある仁王像が現れます。とても迫力があり、圧倒されました。 また、山門に掲げられている額の「善光寺」の文字には、なんと「五羽の鳩」と「牛」が隠されています!遊び心があって面白いですね。是非探してみてください。
2021-05-05
4
月窓寺
このお寺は私のバイトしているスーパーの裏側にあり、スーパーの駐車場から頭だけ見える位置にあるので、ずっと気になっていた場所です。入り口は別の所にありますが、横側からでも入ることが出来ました。ですが、せっかくなので正面の入り口まで戻り、参拝しました。月窓寺は今回の調査の中で一番大きなお寺です。 月窓寺は、海野一族の真田幸隆公の弟、隆永公が開基です。境内には赤松小三郎の髪の毛を埋めた墓があります。 そして、月窓寺を調べたときに「山門は竜宮門(鐘楼門)で天井には龍の鏝絵が描かれています。」と書かれていたので実際に見てみると、見事に美しい龍が描かれていました。
2021-05-05
長野県(3)
善光寺(2)
月窓寺(2)
長野市(2)
御開帳(2)
おみくじ(1)
御朱印(1)
山門(1)
ツルヤ上田中央店(1)
龍(1)
赤松小三郎(1)
地域探検(1)
墓(1)
真田隆永公(1)
お寺(1)
ログイン
トップページへ