はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:4件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
崇福山 安楽寺までの道
人生で二度目の安楽寺です! 階段が少々きついですが、とても趣のあるものでした。 自然に囲まれており、完全に紅葉していればもっときれいだったりしたのかなと思いました。
2020-10-20
2
崇福山 安楽寺
信州最古の禅寺である安楽寺の池です。別所の湯で出会った幸村と左平次はこの寺で語り合い、最後の時まで続く2人の友情はここから始まったとされています。 その境内の中にとても美しい池があります。牡丹と鯉がとても良い絵になります。
2020-05-26
3
【迫力!!】安楽寺 黒門
安楽寺境内の入り口にあたる門。安楽寺の山号である崇福山という文字が大きく飾られており、中に吸い込まれるようなインパクトがあります。黒門の説明看板に貼ってあるシールも風情があって見どころです。
2020-05-25
4
安楽寺(黒門)
黒門。安楽寺の入口にあり、崇福山と大きく書いてある。外国の観光客のために多くの場所で英語表記されているため外国人でも楽しめる。歴史が古く近所の人などから大事にされていて非常に綺麗に残っている。看板の文字は山福崇ではなく崇福山と右から読む。大きな門でインパクトがあり忘れない。
2020-05-25
≪
1
≫
歴史(3)
安楽寺(2)
門(2)
寺(2)
上田市(1)
真田幸村(1)
自然(1)
別所(1)
池(1)
観光(1)
国宝へいざ(1)
今日も上田民(1)
お寺(1)
崇福山(1)
温泉(1)
ヒストリー(1)
長野(1)
寺門(1)
別所温泉(1)
黒(1)
上田(1)
旅行(1)
参拝(1)
インパクト(1)
温泉の帰りに(1)
迫力(1)
ログイン
トップページへ