はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:6件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
7年ぶり…違う8年ぶりだ!
善光寺の御開帳へ行ってきました。 平日の昼間にも関わらずとにかく人が多い人が多い。 7年に1度行われる御開帳ですが、コロナウイルス感染拡大の影響を受け、昨年度は開催されませんでした。 東京オリンピックも延期され、御開帳も御柱も延期され… 世界が下を見ている日が長く続いたように感じますが、段々上を見上げる人が増えてきたように感じます。 御開帳の柱がこれだけ高く、また大きいのも、「みんなに上を向いていてほしい」と思っているのかもしれないと思いました。
2022-06-08
2
善光寺 本堂
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
3
山門
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
4
山門
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
5
仁王門
御開帳中の長野市善光寺です。平日は割と混雑は回避できます。HPに混雑度カレンダーがありますので是非ご参照してから行ってみてください。
2022-05-10
6
善光寺
長野の観光名所の善光寺です。長期休みや年始年末はたくさんの人でにぎわいます。いろんなご利益があり、おみくじもたくさんあります。暗闇を歩いて鍵を探すお戒壇巡りも有名です。
2020-05-26
≪
1
≫
善光寺(5)
長野市(5)
御開帳(5)
長野県(4)
おみくじ(2)
仁王門(1)
晴天(1)
御朱印(1)
山門(1)
お土産(1)
観光(1)
お戒壇巡り(1)
お寺(1)
長野(1)
仲見世通り(1)
お参り(1)
ログイン
トップページへ