はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:8件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
富士アイス 松田時計店
この写真は、海野町商店街にある海野町会館が所蔵する一枚である。 一、二枚目が平成11年のアーケード取壊し前、三枚目が昭和41年の海野町拡幅工事前に撮影された写真である。
2022-02-13
2
信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から
信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から(講演採録全文) 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) ▼元の講演はコチラ https://youtu.be/yS-xdWDMTwE?t=2779 信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 第2回 2016年10月6日/まちなかキャンパスうえだ
【1】蚕糸業って何? 蚕種製造、養蚕、製糸
■そもそも蚕糸業とは?
今回、この講座は、多くの方に、後からも学習していただけるように、ということで、オンデマンド配信することを想定していますので、全く初めての方がこれを見ると「えっ? 蚕糸業って何?」、そういう基本的な疑問ですね。これを最初の方は誰もわからないわけです。その辺のところも含めてお話をさせていただきたいと思います。
2021-07-15
3
ヨロズヤ
1枚目が2012年、2枚目が現在の外見を表した写真である。 利用している人はあまり見たことないが、雰囲気が現在もそのまま残されていて、歴史を感じる建物である。 (2012年の写真→Googleマップ・ストリートビューより引用)
2021-01-24
4
コエダ時計店
1枚目が2012年、2枚目が現在の外見を表した写真である。 外見はほとんど変わらないが、入り口の左側にあるガラス張りのところに飾られているものを見ると、歴史を感じる。 (2012年の写真→Googleマップ・ストリートビューより引用)
2021-01-23
5
ロケットタワー
佐久市の稲荷山公園にそびえ立つロケットの形が特徴的なタワー。 中は360°見渡せる展望台となっており、浅間山や八ヶ岳を観ることができる。 タワーの周りには劣化が進んでしまっているものの、太陽系の惑星なども描かれており、宇宙をモチーフとした公園であることが分かる。また、長い滑り台などもあり、家族で楽しめる公園である。
2020-08-07
6
大屋駅内の時計
以前の投稿にも書いたように、大屋駅は昔蚕の繭から取れる糸を運ぶ駅として利用されていました。 駅内にある時計は対象11年に設置され、修理や改善は行われているものの、今でも時を刻んでいます。 まさに「大きな古時計」です。古い建物や物の存続は難しいと思うのに、今でもこうして残されているのは地域の方の思いがあるからなのではないかと思いました。これらは存続していくべきだと思います。
2020-06-15
7
東福寺野自然公園
標高300mの台地に広がる自然豊かな公園です。 園内には、時計台・芝生広場・大型複合遊具・ふわふわドーム・パークゴルフ場・郷土館・バーベキュー広場やSLハウスなど、子どもから大人までみんなで一緒に楽しめる施設がいっぱいあります。 また、晴れた日は富山湾を一望できます。 入場料はかかりますが、豊富なエンターテインメントでそれ以上の価値を得られると思います。 今回写真を撮ることはできませんでしたが、特にふわふわドームが有名で、巨大なドーム型のトランポリンのようなものには誰もが熱中します。
2020-05-23
8
銭澤時計店の商品「甲冑エプロン」
上田市の木町にある銭沢時計店を久しぶりに訪れました。このお店の佇まいのユニークなこと。銭沢さんからは200年ぐらい前の足軽の屋敷であったと聞いています。 銭沢時計店はその主屋が足軽屋敷であるということだけでもユニークなのに、ユニークなことがさらに。時計店なのになぜ真田グッズ店なのでしょうか? 銭沢時計店のヒット商品は「落ちない上田城」という学習ノート。受験生に根強い人気があります。さらに最近、ユニークな商品が出ました。「甲冑エプロン」。なんとまあ! 真田氏の家紋3種が全部描かれています。六文銭、州浜、結び雁金。エプロンに真田の家紋集ですか。おお!
2020-04-22
≪
1
≫
商店街(2)
公園(2)
松尾町(2)
真田坂(2)
松尾町商店街(2)
片倉工業(1)
セイコーエプソン(1)
上塩尻蚕種製造民家群(1)
近代産業(1)
産業史(1)
岡谷蚕糸博物館(1)
シナノケンシ(1)
旧常田館製糸場(1)
上田蚕種(1)
製糸(1)
蚕糸王国信州(1)
前川道博(1)
養蚕(1)
駒ケ根シルクミュージアム(1)
蚕糸王国信州ものがたり(1)
ポスト蚕糸業(1)
長野大学(1)
サントミューゼ(1)
富岡製糸場(1)
世界遺産(1)
新しい蚕業(1)
シルクソープ(1)
上田市(1)
海野町(1)
松田時計店(1)
富士アイス(1)
海野町商店街(1)
素材開発(1)
繊維工学(1)
近代化産業遺産(1)
疎開企業(1)
旧林家住宅(1)
上田紬(1)
信州紬(1)
小県蚕業学校(1)
上田蚕糸専門学校(1)
伝統的工芸品(1)
蚕種製造(1)
時計修理(1)
宿泊施設(1)
時計台(1)
ゴルフ(1)
山(1)
運動(1)
時計(1)
大屋駅(1)
富山湾(1)
遊具(1)
バーベキュー(1)
真田(1)
商品(1)
グッズ(1)
甲冑(1)
足軽屋敷(1)
自然(1)
城下町(1)
木町(1)
古時計(1)
蚕(1)
時計店(1)
コエダ時計店(1)
からくり時計(1)
ヨロズヤ(1)
アクセサリー修理(1)
歴史(1)
蚕糸業(1)
銭澤時計店(1)
コスモタワー(1)
展望台(1)
稲荷山(1)
佐久市(1)
生糸(1)
浅間山(1)
八ヶ岳(1)
タワー(1)
宇宙(1)
近代(1)
ログイン
トップページへ