9 | ![塩尻村大字上塩尻字信福寺/宮田全図(地籍図[旧公図]) 塩尻村大字上塩尻字信福寺/宮田全図(地籍図[旧公図])](https://d-commons.net/upload/4/191/thumbnails/004163.jpg) | 塩尻村大字上塩尻字信福寺/宮田全図(地籍図[旧公図]) | 小県郡上塩尻村大字上塩尻之内 第六番字真福寺 第七番字宮田 全図
(上田市税務課所蔵)
塩尻村大字上塩尻(かみしおじり)字信福寺(しんぷくじ)/宮田(みやた)の地籍図である(現在は上田市上塩尻)。
字信福寺、字宮田は区画が小さいことから合体した全図となっている。藤本蚕業歴史館から南に150mほど下った辺りの区画である。かつては水田であったが、現在は宅地化している。
なお、「上田市文化財マップ」に字信福寺にあった「上塩尻板碑」の解説がある。
地籍図は1889年(明治22年)の市制町村制施行に伴い、上田町大字常磐城(旧常磐城村)の地籍図として1890年作成したものと思われるが、年代の記載がないため確認できない。 | 2021-03-22 |