はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:2件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
釜口水門(諏訪湖)
諏訪湖の水が放流されて天竜川になる様子を見ることができる唯一の場所です。 普段の放水口は一か所のみが開けられていますが、降雨による増水時には諏訪湖の氾濫を防ぐために他の放水口も開けられることがあります。 夏の暑い日に釜口水門の橋の上から放水口を眺めると涼しさを感じられます。
2020-05-26
2
魚道(諏訪湖)
諏訪湖と天竜川間を魚が行き来できるように作られた魚道。 運や時期が良いと、魚が上流に向かってぴょんぴょんと跳ねるのを釜口水門の橋の上からみることができます。以前は学校への登下校時に釜口水門の橋を利用していたため、その上からよく魚道を眺めていました。しかし、魚が跳ねたのを見られたのは一度きりで、その光景が今でも印象に残っていたため、写真に収めてきました。
2020-05-26
≪
1
≫
魚道(2)
橋(2)
釜口水門(2)
天竜川(2)
諏訪湖(2)
岡谷市(2)
迫力(1)
防災(1)
川の源(1)
湖畔(1)
河川(1)
長野県(1)
魚(1)
水門(1)
ログイン
トップページへ