はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:16件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
上田の食文化⑤ 〜蕎麦編〜
長野県自体がそばで有名ですが、特に上田のそばは「田舎盛り」と呼ばれる盛りの多さが有名です。確かに自分が食べに行った時も、一人前を頼みましたが結構多いと感じました。 また、東御市がクルミで有名なため、くるみだれのそばや、クルミおはぎもセットで頼むのもよく見られます。 (関係ないですが、このだし巻き卵が、普段は甘めのだし巻きは絶対食べないのですが、これは甘味が優しくて食べやすかったです。)
2022-11-17
2
cafe&Bar『up moat』
海野町商店街にあるカフェ。夜はバーになります。 ここのクレーブは絶品です。少し高いですがぜひ一度食べてみては。近辺に他の食べ物屋さんが多いので食べ歩きにもってこいです。海野町商店街ではお手軽に食べれるものがたくさんあります。
2022-11-03
3
喜光堂
お茶を主として扱っている喜光堂。 もちろんお茶も美味しいのですが、それを使って作る甘味はしっかりとお茶の味はしますが苦味などはなく、お茶が苦手な人でも美味しくいただける1品となっています。 ソフトクリーム以外にもあんみつなどもあるので甘いものが好きな人はぜひ一度訪れてほしい場所です。
2022-10-29
4
レトロ感溢れる古民家カフェ 甘味処 雪屋Conco
雪屋Concoさんは上田駅から徒歩2分ほどの場所にある、レトロ感溢れる築80年の古民家をリノベーションしたカフェです。美味しいかき氷や和甘味などが人気です。 雪屋という名前の通り「雪のようなかき氷を食べたい」という思いから、かき氷のことを雪と呼んでいるそうです。 まさに雪のような食感の雪たちをみなさんも味わってみてください。 写真は上から順に抹茶大納言、杏仁豆腐の雪です。他にもいちごミルクなどの定番の味の雪、季節限定の雪がありますので、食べ比べなどしてみてはいかがでしょうか。 雪の他にもランチ、あんみつ、パフェ、パンケーキ、大学芋、色々あります。ランチでは昔懐かしのソフト麺や、チーズ好きにはたまらないチーズ焼きなどがあります。 支払い方法は、電子マネー支払いがあります。カード払いはでき
2022-05-10
5
前山寺のくるみおはぎ
事前に電話での予約が必要ですが、前山寺では胡桃おはぎをいただくことができます。お寺は山を登ったところにあるので見晴らしが良く、座ったお座敷のガラス窓からは、しおだを一望することができ、おはぎに舌鼓を打ちつつ景色も楽しむことができます。餡子で包まれたものではなく、胡桃入りのタレを付けていただきます。軽い食感なので、飽きることなく食べられます。甘いものや和菓子が好きな人にぜひ食べてもらいたい一品です。
2021-11-17
6
甘味処 雪屋Conco
天神商店街にある甘味処。落ち着いた雰囲気の木造の店内ではかき氷をはじめとしたスイーツやソフト麺定食などの食事が楽しめます。 今回私が食べたのはチーズ焼ミートです。こんがり焼かれたチーズの下には熱々のミートソーススパゲッティ!トッピングにはブロッコリーかマシュマロが選べますが、おすすめはマシュマロです。焼きマシュマロのやさしい甘みはチーズとの相性抜群です。
2021-11-15
7
雪屋 Conco
上田駅のすぐ近くの天神商店街の通りにある、甘味処「雪屋 Conco」。和の雰囲気を感じるようなお店で、店の内装やBGMで気持ちを落ち着かせることが出来、とても居心地の良い場所だった。 私は「クリーム抹茶あんみつ」を頼んだが、見た目が赤、オレンジ、黄緑、黄色と色鮮やかで目でも楽しめた。そして、一口食べてみると「甘いものって人を幸せにさせるのだな」と改めて思うことが出来た。 しかし、ずっと食べていると口の中が甘ったるくなってくるのだが、なんと塩昆布も一緒に提供されたのだ。なので「甘い、しょっぱい」を繰り返すことが可能となり、いくらでも食べられるような気がした。
2021-11-15
8
【美味だれの店】めめ家
上田名物【美味だれ】が召し上がれるお店で、焼き鳥や串揚げをメインに提供している隠れ家的居酒屋です。 上田袋町といわれる歓楽街のメイン通りにあり、信州地鶏の「福味鶏」をつかっているそうです。 めめ家で提供している美味だれはニンニクの味が強いけどさっぱりしていておつまみに最適な味付けになっています。 雪見だいふくやマシュマロといった甘味系の串揚げのメニューもあり、バラエティーに富んでいるお店です。
2021-07-27
9
甘味処 雪屋Conco
お城口天神通にあるかき氷をメインとして扱っているお店。 パンケーキやドリンクメニューもあり、駅にも近いので時間があるときに立ち寄りたい場所。 一休みするのにベストな古民家風カフェでゆっくり過ごせる。
2021-05-05
10
甘味処 雪屋 Conco
上田駅前天神商店街にある古民家甘味カフェです。レトロ感が満載の店舗でかき氷を中心に様々なメニューがあります。インスタ映えしそうなかわいい見た目と和モダンなお店の雰囲気がとても素敵です。
2021-05-04
11
【微絶景】常楽寺+付近からの景色
別所温泉街北部の高台にあるお寺です。近くには甘味処があるようです。 また、美術館もあるようですが、入館料500円と規模の割に高値な気がしたので断念。高台なので上田市とその北西部の山々を一望できるスポットですが、木やフェンスが若干邪魔だったのが勿体ないポイントです。
2021-01-11
12
【たぴる?】駅近のタピオカのお店(茶千歳)
多分ほとんどの人が知っているであろうタピオカ,大好きな人も名前だけ知ってるけど食べたことないという人もいるタピオカ。そんなタピオカのお店が上田駅のお城口から坂を少し登るとある。その名も茶千歳。(読み方は「ちゃせんさい」だそう)。大粒で甘いタピオカと飲み物の種類の豊富さでいつも何を頼めばいいか迷うほど。学生など勉強で疲れた脳に染みる甘くて美味しい茶千歳のタピオカジュースを飲んでみてはいかがだろうか。
2020-08-07
13
甘味処 雪屋 Conco
ふわっふわのかき氷が食べれるお店です。 美味しいデザートがたくさん食べられる素敵なお店✨ かき氷を食べるときについてくるカードは10枚集めると好きなかき氷と交換することができます! 夏じゃなくても季節問わずに楽しむことができます。 皆さんもぜひ行ってみて下さい!
2020-07-31
14
はちみつレモン
別所温泉駅近くのお土産屋さんの一角。 小さなカフェになっているこの場所では様々なお土産とかき氷、飲み物が楽しめます。自家製はちみつレモンを使ったこのかき氷は甘酸っぱく最後まで飽きずに楽しめます。
2020-05-29
15
別所地域 茶房まるげん
別所温泉にある茶房まるげんは地域の方が集まる喫茶店です。中には薪ストーブがあったりととても良い雰囲気のお店で、店主の方も気さくに話しかけてくれる隠れた名店です。自家製豆乳チーズケーキはおすすめの一品です。
2020-05-26
16
美味しい甘酒をみんなに
添加物を一切使ってないから安心できる、体のための健康習慣をご紹介 植物性の乳酸菌、ラブレ菌という栄養価の非常に高い乳酸菌を利用し、素材の甘味そのままに提供している一品です。 トマト、ブルーベリー、キウイなどの一風変わった、しかし、実に、趣深い商品のラインナップを展開しています。 毎日の健康のお供にどうぞ
2020-05-25
≪
1
≫
カフェ(6)
甘味処(6)
上田市(5)
スイーツ(4)
かき氷(4)
パンケーキ(3)
上田駅(3)
甘味(3)
インスタ映え(2)
レトロ(2)
デザート(2)
駅近(2)
古民家(2)
食(2)
上田グルメ(2)
美味だれ(1)
串揚げ(1)
天神通り(1)
長野グルメ(1)
居酒屋(1)
焼き鳥(1)
上田名物(1)
福味鶏(1)
ランチ(1)
しおだ(1)
グルメ(1)
チーズ(1)
喜光堂(1)
テイクアウト(1)
前山寺(1)
街歩き(1)
あんみつ(1)
美味だれ焼き鳥(1)
和(1)
和菓子(1)
天神商店街(1)
串カツ(1)
流行(1)
散策(1)
憩いの場(1)
散歩(1)
駅前(1)
お土産(1)
観光地(1)
美味(1)
ケーキ(1)
別所温泉(1)
良い雰囲気(1)
気軽(1)
旅(1)
夏(1)
甘い(1)
食べ歩き(1)
美味しい(1)
和モダン(1)
古民家カフェ(1)
女子(1)
ミルクティー(1)
春(1)
観光(1)
タピオカ(1)
茶千歳(1)
オシャレ(1)
ログイン
トップページへ