はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:4件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
なにもない糸島市
糸島市。 私の故郷である糸島市は人口約9万人の小さな市。 福岡県の西側に位置する。 私は中学から福岡市の学校に所属していたためよく田舎だとか何もないと言われた。 糸島の友達には田舎だから都会の学校や仕事に行く人がよく居る。 確かに、買い物や映画などアミューズメント的なモノはほとんどない。 だが、糸島での暮らしは私にとってすごく心地がいい。 家からは山が見えるし、車で10分ほどで海にもいける。 (よく犬を連れて砂浜に遊びに行く) 家の近くには1つ前の投稿のカフェがあり お気に入りのパン屋さんもたくさん。 もちろん大好きな温泉も車ですぐ行くことができる。 正直、私は満足してしまう。 何が言いたいかというと、 糸島市は私にとって最高な場所だということ。 ただの故郷の紹介。
2022-09-19
2
create owarai サンドアート
私が参加した大洗町の地方創生プロジェクト「create owarai」において行ったサンドアートです。 大洗海水浴場サンビーチにおいて行いました。 サンビーチは年々砂浜の面積が拡大しており、駐車場からビーチへの距離や、広大な砂浜の利用が課題としてありました。 そこで広大な砂浜を利用したイベントとして開催したものがこのサンドアートです。 訪れた人々は写真を撮影したり、自分たちもと砂浜に絵をかいていました。 このイベントでは3グループが大洗町内の異なる場所でイベントを開催していたのですが、これは大洗町の観光客が分断されている状況を加味したイベントです。 そのため、サンドアートをSNSに投稿して頂き来客を増やすと共に、他の箇所のイベントに訪れて頂くことで地域内を循環してもらおうという狙がありました
2022-07-25
3
大洗サンビーチ
大洗サンビーチについて現地取材を行いました。 その結果、このサンビーチの水位は年々減少しており、砂浜の面積が拡大していっているとのことでした。 実際、この影響により大洗町の商店街から砂浜への道のりは非常に長くわかりずらいものとなっています。 また、海と町が連結していないことは観光地としての重大な課題なのではないかと考えています。 今後も注視していきたい大洗町の課題の一つです。
2022-02-08
4
赤田ビーチ
山口県下関市にある赤田海水浴場です。 透明度はもちろん、砂浜がさらさらで本当に気持ちが良いです。 夕焼けが綺麗に見えます。
2021-05-05
≪
1
≫
ビーチ(2)
地域課題(1)
砂浜(1)
福岡県(1)
観光(1)
自然(1)
糸島市(1)
大洗(1)
山口県(1)
角島の手前(1)
日本海(1)
海(1)
ついでに角島大橋も(1)
遠浅(1)
下関市(1)
透明度マックス(1)
海水浴場(1)
ログイン
トップページへ