はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:2件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
笹野一刀彫
材料となるコシアブラの木をサルキリと呼ばれる独特の刃物で彫り上げていく伝統工芸品。鷹をかたどったおたかぽっぽが有名ですが、その他に鶏や梟、干支などその種類は数十種類になります。小学校の授業で体験を行ったりします。
2021-05-05
2
江戸時代のひな人形
亀齢の中では、江戸期の雛人形が見られる。 江戸時代の職人技が見事だ。
2020-06-12
≪
1
≫
ふくろう(1)
南原(1)
社会科学習(1)
職人技(1)
お鷹ぽっぽ(1)
笹野一刀彫(1)
ひな人形(1)
米沢市(1)
山形県(1)
伝統工芸品(1)
江戸時代(1)
ログイン
トップページへ