はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:4件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
明治時代を体感!旧中込学校
佐久市に現存する擬洋風学校である。明治8年に完成し、日本国内に現存する擬洋風学校としては最も古い建築物の1つでもあり、長野県宝・国重要文化財に指定されている。また、敷地を含めて国史跡にも指定されている。移築や改変等が少ないため、当時に近い姿で残っている点が特徴であり、気軽に明治の雰囲気を感じる事ができる。 正面から見て横長でなく縦長な形をした校舎、八角形の塔の部分には太鼓が吊るされている点が興味深い。他にも、カラフルなガラスが目を引き、魅力を感じる。
2020-05-26
2
藤の花
数週間前までは野生?の藤の花が一面に咲いてました。
2020-05-25
3
前山寺 藤の花
前山寺は、1331年に開山。木造かやぶき屋根の本堂と国重要文化財の三重塔もある。時期になると藤の花が咲き誇ると。とても綺麗に咲いており県下有数の藤の花が見れた。
2020-05-24
4
信濃国分寺跡地
信濃国分寺跡地。 藤の花が美しく、季節によって様々な顔を見せてくれる。
2020-05-23
≪
1
≫
藤の花(2)
寺(2)
明治(1)
歴史(1)
国重要文化財(1)
学校(1)
教育(1)
資料館(1)
国史跡(1)
佐久市(1)
長野県宝(1)
熊蜂(1)
吉祥寺(1)
藤(1)
花(1)
吉祥寺藤まつり(1)
緑(1)
木(1)
紫(1)
山(1)
ログイン
トップページへ