はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:23件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
sakumo 佐久市子ども未来館
岩村田駅から徒歩10分ほど行くとある佐久市子ども未来館は、ただコミュニケーションを取ったり、遊ぶだけではなく1つの遊具でもワンパターンの遊び方ではなく、多種多様な遊び方があり、それを説明ではなく実践から学ぶ事ができ、先人達の知恵や知識を自然と吸収する事が出来る施設ではないかと思います。 参考文献 http://kodomomiraikan.jp/
2023-02-01
2
ひっそり公園3
時間 18時 天候 晴れ 馬場町にある公園です。隣には川が流れており、建物の間にひっそりとありました。ここも遊具は少ないですが、小学生が帰りに寄ったりしていました。学校終わりに友達と過ごす家に到着する前の時間は大人になってからもかけがえのないものです。
2021-05-06
3
ひっそり公園1
時間 18時 天候 曇り ここはツルヤ上田中央店の奥にあるひっそりとした公園です。決して広くはなく、また遊具も多くはありません。ですが、こどもたちが遊べる空間である公園、若者からお年寄りが集まれる公園はとても良いものです。屋外に気軽に集まれるそんな空間がこれからも使われて残されていくことを願っています。
2021-05-05
4
神畑公園
寺下駅から歩いてすぐの場所にある公園。近くを通ると、かなり人が多くいて地域の方々に人気のある公園なのではないかと思い選んだ。子供が遊べる遊具やキャッチボールや走り回ることができるグラウンドがあり、親子連れの方々や子供たちが集まっている公園である。決して大きくはない公園ではあるが、どこか懐かしい気持ちになると思った。
2021-05-03
5
キティパーク
山の中にあるような公園。 大きな天狗のモニュメントが置いてあったり、遊具がある他に昆虫や動物や植物などの自然が豊富。
2021-05-03
6
前橋市にある日本一安い遊園地「るなぱあく」
「るなぱあく」は群馬県前橋市にある「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。1954年に開園して以来、三代にわたり群馬県の人に愛されている。テレビ番組等で日本一安い遊園地とも紹介されており、その価格は、なんと10円から乗ることができる。10円木馬という乗り物があるもくば館は国の登録有形文化財に指定されている。移動する国産の木馬としては、日本一古い木馬である。 『こどもにもどりたい、おとなたちのために』というコンセプトのもと、毎年夏の夜には限定で夜間開園されている。遊具で遊ぶことも、お酒を飲んで楽しむことも可能。 ~実際に行ってみて感じたこと~ 遊園地内は一般歩行者が通る通路につながっていて、出入りが自由になっている。実際に敷地内を歩いてみると、そこまで広くなかったためすぐにぐるりと一周回る
2021-01-27
7
信濃国分寺跡史跡公園
これは信濃国分寺跡史跡公園の写真である。一部しか写っていないが公園自体はもっと広い。公園の中に資料館が置かれている。昭和に行われた信濃国分寺の発掘調査の結果、中門や金堂などの遺構を確認・推定することができた。寺域は、僧寺がおよそ東西176メートル、南北178メートル、尼寺は東西148メートル、南北150メートルと判明した。これらの遺構の保存と活用のため、全国で最初の史跡公園に認定された。 遊具はないが犬の散歩をしたり子供がボール遊びをするにはとても良い場所である。紅葉の季節になると国道沿いにある木が色を変え、鮮やかになる。
2021-01-25
8
上田のボス
名所、というわけではありませんが。上田城跡公園の芝生の広場を散策中に見つけたものです。遊具に紛れて強面のゴリラを発見しました。なぜゴリラなのか。フォルム的にこどもに遊んでもらいやすいものだからなのか、妙にリアル感があり観光客の目を引くためなのか。もしかしたら、この公園の守り神なのか。いや、なにも意味はないのか。考えれば考えるほど謎は深まるばかりです。もう一度言わせてください。なぜゴリラなのか。
2020-11-05
9
【大人も楽しめる!】滑り台マウンテン(上田城跡公園 児童遊園)
上田城敷地内の外れの方にある公園,児童遊園にある一際目を引くおおきな滑り台の遊具である。3メートル程の高さのその遊具からは高さや角度も様々な5つの滑り台が流れており,小さい子供から大人まで自分に合った大きさの滑り台を楽しむことができる。たかが滑り台だとなめているそこのあなた,いちばん大きい茶色のトンネルの滑り台はカーブしているので先が見えずなかなかのスリルを感じられるはずだ。 親子連れの方々など,子供と遊びながら自分も子供に戻れるようなスポットなので是非訪れてみてはいかがだろうか。
2020-08-07
10
ふるさと公園あおき
5年頃前にオープンされた、比較的新しい公園です。 面積はおよそ16㎡あり、広々とした原っぱや遊具、ドッグランスペース等があります。 近くには道の駅があります。 普段は公園として大人から子供まで活用されている場所です。 撮影した日も犬を連れてくる人や、散歩を楽しむ人々がいました。 また、避難場所にも指定されています。 普段は遊具として使われている物が、防災具としても使われるようになっています。 遊具だけでなく、公園内には様々な防災機能があります。
2020-06-23
11
長池公園
敷地面積が広く、遊具がいっぱいあります。
2020-06-22
12
塩田地域を一望できる・山王山公園
塩田の山に構える前山寺(ぜんさんじ)。お寺から少し下ったところにあるのが山王山(さんのうやま)公園です。 公園からは塩田地域全体を見渡すことができます。特に夜や早朝に訪れると、普段とは違った塩田の景色を見ることができます。 園内は芝生が広がり、遊具もあるので家族で訪れても楽しむことができる公園です。
2020-06-04
13
諏訪湖
諏訪湖周辺の山の中にある、立石公園という公園から見た諏訪湖の景色です。 昼間も良い見晴らしでしたが、夜になると暗い湖と明るい街のコントラストが生まれ、綺麗な夜景が見られました。 立石公園は山の途中、本当に勾配の中にある公園で、アスレチックや滑り台などのバラエティ豊かな遊具が、数ヶ所に別れていくつも設置してあります。 この公園は有名な夜景スポットであるため、暗くなると見物客が集まります。しかし昼間はそれほど人も居らず、遊具もそれぞれ木々に囲まれた場所にあるため人目につかず、大人になってから人目を気にせず遊具ではしゃぎたくなったときには最適な場所です。
2020-05-26
14
神畑公園
寺下駅のすぐ近く、駅から少し下ったところにある小さな公園です。滑り台、ブランコ、鉄棒などがあるシンプルなつくりで、隣にはゲートボール場も併設されています。以前にも何度か通りかかったことはありましたが、隣のスペースがゲートボール場であることはこの時調べて初めて知りました。 写真を撮りに行ったときには、遊具で遊んでいる小さい子とそのお母さんらしき人が居たため、ここは地域住民にとって身近な公園なんだなと感じました。
2020-05-26
15
地元の子どもの遊び場(新田公園)
少しですが遊具があり、子どもの遊び場になっている公園です。黄金沢川に面しているため細長い作りになっています。春には桜が咲き、お花見ができます。野原に小さな丘がありますが、その丘は子供の頃、バッタ山と呼ばれていましたが、なぜそのような名前で呼ばれていたのかは不明です。最近は、コロナの影響で見かけられませんが、いつもなら夕方、子供が遊んでいる場を時々見かけられます。
2020-05-26
16
川辺町公園
川辺町の住宅街にある公園です。 いろいろな遊具があり、今の公園では珍しいターザンロープがあって良いと思いました。 利用するときは朝8時から夜8時の住宅街に迷惑のかからない時間にしましょう。
2020-05-26
17
東御中央公園
東御中央公園は広大な芝生や木製のアスレチック、プールやテニスコートといった設備が整っており、豊かな自然を感じることができます。 散歩やピクニックで訪れる人も多い公園です。イベントなども毎年数多く行われています。
2020-05-25
18
武高國神社
塩田地域自治センター近くにある神社。普段は静かな雰囲気で落ち着く場所。そばには遊具があり、学校終わりや休日では子供たちがよく遊んでいる。祭りの時期には多くの人が訪れにぎやかである。
2020-05-25
19
【憩いの場所】神畑公園
神畑公園は寺下駅の目の前にある公園です。降りてすぐなのでアクセスも最高です。子供が遊べる遊具から大人数で遊べるグラウンドまで整備されているため老若男女問わずたくさんの人に愛されている公園です。
2020-05-25
20
寺下駅前にある神畑公園
寺下駅のすぐ目の前にある公園です。寺下駅の前にある公園で調べても出てきませんでしたが、友人に神畑公園という名前であることを教えてもらいました。 ブランコや鉄棒、滑り台などの遊具やグラウンドもあり休日は多くの子供や親子が利用しています。 グラウンドはそこまで広くはないですが、キャッチボールや素振りの練習などができて、周辺に住んでいる子供は十分に利用することが出来ます。 春には桜が咲くので、季節を感じられる素晴らしい公園です。 神畑公園では火を使うことは禁止されているので花火などをしたい人は注意が必要です。
2020-05-24
21
東福寺野自然公園
標高300mの台地に広がる自然豊かな公園です。 園内には、時計台・芝生広場・大型複合遊具・ふわふわドーム・パークゴルフ場・郷土館・バーベキュー広場やSLハウスなど、子どもから大人までみんなで一緒に楽しめる施設がいっぱいあります。 また、晴れた日は富山湾を一望できます。 入場料はかかりますが、豊富なエンターテインメントでそれ以上の価値を得られると思います。 今回写真を撮ることはできませんでしたが、特にふわふわドームが有名で、巨大なドーム型のトランポリンのようなものには誰もが熱中します。
2020-05-23
22
三峰川榛原公園 自然を感じよう!
三峰川沿いに広がる公園。ピクニックや川沿いでバーベキューなど様々なことができる。 遊具やマレットゴルフ場があるため子供からお年寄りまで幅広い年齢の人が集まる。 サイクリングロードもあり歩いているだけでも気持ちがいい場所だ。
2020-05-23
23
近所にあった公園(常磐町西公園)
この公園がある通りは住宅街となっており、遊具は昔から滑り台とジャングルジムのようなもの2つしかない。
2020-05-17
≪
1
≫
公園(15)
遊具(7)
自然(6)
上田市(4)
寺下駅(3)
子ども(3)
運動(3)
文化(2)
祭り(2)
憩いの場(2)
見つけてみよう(2)
神畑(2)
遊び場(2)
アスレチック(2)
静かな公園(2)
景色(2)
親子連れ(2)
長野県上田市(2)
グラウンド(2)
上田(2)
ひっそり公園(2)
絶景(2)
山(2)
子供(2)
家族(2)
今日も上田民(1)
ママ(1)
パパ(1)
なぜゴリラ(1)
信濃国分寺(1)
日本一安い(1)
遊園地(1)
るなぱあく(1)
前橋市(1)
信濃国分寺史跡公園(1)
群馬 (1)
滑り台(1)
子育て(1)
道の駅(1)
ふるさと公園あおき(1)
青木村(1)
前山(1)
指定避難場所(1)
上田城(1)
最古(1)
休日(1)
遊園(1)
真田(1)
アトラクション(1)
天狗像(1)
遊具少なめ(1)
西部地域(1)
狭いけどそれがいい(1)
ツルヤ上田中央店(1)
子どもの遊び場(1)
馬場町(1)
狭い公園(1)
佐久市子ども未来館(1)
佐久市(1)
木陰で一休み(1)
学生のたまり場(1)
別世界(1)
散歩(1)
ヤギ(1)
ウサギ(1)
動物(1)
モニュメント(1)
塩田地域(1)
ファミリー(1)
地域(1)
サイクリング(1)
デート(1)
人気(1)
懐かしい(1)
キティパーク(1)
自然公園(1)
プール(1)
テニス(1)
東御市(1)
塩田町駅周辺(1)
塩田地域自治センター(1)
ゴルフ(1)
陸上トラック(1)
上田原(1)
上田原駅(1)
バーベキュー(1)
長野(1)
イベント(1)
時計台(1)
宿泊施設(1)
駐車場(1)
桜(1)
アクセス(1)
アウトドア(1)
親子(1)
広場(1)
駅(1)
歴史(1)
武高國神社(1)
神社(1)
富山湾(1)
川辺町公園(1)
川(1)
高台(1)
夜景スポット(1)
マレットゴルフ(1)
立石公園(1)
BBQ(1)
レジャー(1)
塩田(1)
山王山公園(1)
無言館(1)
風景(1)
前山寺(1)
諏訪湖(1)
夜景(1)
お花見(1)
神畑公園(1)
黄金沢(1)
丘(1)
野原(1)
ゲートボール(1)
すべり台(1)
湖(1)
ゲートボール場(1)
トイレ(1)
鉄棒(1)
子ども連れ(1)
ログイン
トップページへ