はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:2件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
富士山研究
「富士山の“世界遺産登録までの歩み”と“これから”」 入月龍輝 黒田蒼士 日本人の自然観や日本文化に大きな影響を与えてきた富士山は2013年に「信仰の対象と芸術の源泉」として、世界文化遺産に登録された。 ―世界遺産登録までの歩みー 富士山を世界遺産とする動きは1992年からスタートしている。その後も静岡・山梨両県が、衆参議院に富士山を世界遺産として推薦していった。しかし、2003年国の検討会が最終候補地を選定した際、富士山が狭い遺産候補から外れる。そのため、世界文化遺産登録を目指し活動することになる。2007年に文化庁が日本の世界文化遺産 暫定リスト 追加候補遺産に選定する。最終的に2013年第37回世界遺産委員会にて世界遺産登録決定となる。 このように世界遺産登録までに約20年かかったおり、一筋縄
2022-01-27
2
これはなんでしょう?
このつぶつぶは何でしょう。 なにやらとても艶がある... 誰かが麦チョコでも落としたのでしょうか? 正解は鹿さんのうんち。 まーたうんちです。 上田には二ホンジカがたくさん生息しているので、彼らのでしょうか。 自然の多い山道では、しばしばシカを含め野生動物が出没する。 走っていてもお構いなしに道路を横断することも。 暗い時間帯は特に気を付けて、事故の無いように。
2021-12-01
≪
1
≫
シカ(1)
野生動物(1)
自然(1)
二ホンジカ(1)
うんち(1)
菅平(1)
菅平ダム(1)
ドライブ(1)
山道(1)
ログイン
トップページへ