はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:8件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
別所でひと息「風乃坂道」
常楽寺への道中にある「風乃坂道」 落ち着いた雰囲気のこのカフェでは、心が温まるケーキがいただけます 飲み物の種類も豊富で、ケーキと相性抜群! 別所に訪れた際に立ち寄ってみては?
2023-01-24
2
1月12日の成果
1月12日は別所地域へフィールドワークへ行きました。事前に調べた「風乃坂道」というカフェに行きました。 お店の外装は木材で、花が植えられていて周りの雰囲気と調和していました。 店内は落ち着いていて、飲み物やケーキをいただきました。このカフェを訪れた人が感想を残すことが出来るノートがあり、小さな交流ができたような気がしました。 私は今回、ほうじ茶ラテ、りんごのクリームケーキ、紅茶のシフォンケーキをいただきました。ケーキは綺麗な飾り付けで、とても美味しかったです。 今回行った「風乃坂道」をSNSに投稿して、上田の別所には温泉以外にも魅力があると伝えたいです。
2023-01-19
3
風乃坂道
常楽寺からの帰りに寄った喫茶店 シフォンケーキがとてもおいしかった
2022-11-03
4
風情溢れるカフェ
〜別所温泉側〜 安楽寺の坂を下ったところに街の風情に溶け込む風乃坂道というカフェを見つけました。道が狭く、少し入り組んだ場所にあるので見つけにくい印象だが、店内は広く落ち着ける木の材質で出来た空間で、おじいさんおばあさんがお二人で経営されているお店。そのかいもあってか、店内はとても落ち着ける雰囲気でオルゴールが流れていてとてもくつろげる空間でした。別所温泉口という、風情溢れる景色を楽しめるよう、窓は大きめに広く作られており、お二人のその街をどれだけ大切にしているかがよく伝わる空間になっている。
2022-11-03
5
風乃坂道
常楽寺からゆるやかな坂を下ったところに、風乃坂道はあります。陽の光があたたかく差し込んで、心落ち着く店内のつくりにリラックスできるでしょう。店主の方もとても良い方でした。
2022-11-01
6
10/20 別所温泉側探求
10/20別所温泉側に向かいました。別所温泉駅で降り、北向観音を見て温泉街を練り歩き、安楽寺・常楽寺を観光。別所神社を見てその街の風情に触れるため、風乃坂道というカフェに訪れた。街の景観を守るための建物や温泉を活かした観光客への温泉の水の飲水などのアプローチもあり、歴史ある街ならではの工夫と風情を味わった。
2022-10-24
7
珈琲 風乃坂道
別所温泉散策終わりに立ち寄った喫茶店です。美味しい飲み物やケーキ、デザートをいただくことができした。
2022-10-23
8
風乃坂道
風乃坂道というカフェでレトロな感じが昔を懐かしんだり映えるお店で、観光などで訪れたときにほっと一息つきたいときにおすすめです。
2022-10-23
≪
1
≫
カフェ(5)
上田(2)
別所温泉(2)
上田市(2)
喫茶店(1)
スイーツ(1)
風乃坂道(1)
別所地域(1)
別所(1)
オシャレ(1)
ケーキ(1)
歴史(1)
休憩(1)
レトロ(1)
散歩(1)
北向観音(1)
風情(1)
別所神社(1)
温泉街(1)
ログイン
トップページへ