はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:13件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
鯉のうま煮
佐久といえば、佐久鯉。ですが、鯉といっても色々な料理のレパートリーがあります。(鯉の塩焼き、鯉丼、あらいなど)その中でも、私は鯉のうま煮(私自身が1番好きな鯉料理なので!笑)を紹介します。鯉の輪切りを、濃い口醤油、酒、砂糖でじっくりと強火でアクを取ながら煮込みます。煮立ったら中火にして落とし蓋をし、みりんを加えて1時間ほど煮汁をかけながら愛情を込めて煮ると、汁があめ状になり照りが出て美味しく仕上がります。食べた瞬間にふわっと広がる甘みと鯉の旨みを同時に味わう事が出来るので、是非皆さんも作ってみてください。 参考文献 http://www.sakukankou.jp/food/saku-carp/
2023-02-01
2
そもそも「おいだれ」とは
画像:https://nagano-shodan.com/foods/908 「おいだれ」とは漢字で「美味だれ」と書くおいだれ焼き鳥のキモとなるものである。 もともと上田地方の方言の「おまえたち」を意味する「おいだれ」に「美味しいたれ」と「追いだれ」をかけて命名された。 すりおろしたニンニクをたっぷりと入れた醬油ベースのタレが基本である。お店や製造メーカーによって生姜が加えられたりと差異がある。
2022-02-09
3
《上田市に主力工業を置く企業④》エスビー食品株式会社
関連会社など(国内):県内二つ・東京・北海道・岩手・宮城・千葉・埼玉・神奈川・新潟・静岡・愛知・石川・大阪・広島・岡山・香川・福岡・鹿児島・沖縄 主力製品:食料品 スパイス&ハーブ・香辛料 カレー・シチュー・ハヤシ パスタ・その他麺類 中華・エスニック 紅茶 ジャム・タルト インスタント食品 ぬか漬けの素 フレッシュハーブ 健康食品 参考資料 S&B ヱスビー食品株式会社(https://www.sbfoods.co.jp/) エスビー食品株式会社 代表取締役社長 小形 博行 2021/12/13参照
2021-12-20
4
江戸前三大そば
江戸時代に生まれた「藪」「更科」「砂場」からなるそばの御三家。藪そばはつゆが濃く、更科そばは淡白でのどごしがよい。砂場そばはそばそのものの香りや味わいがよい。 それぞれ発祥は東京、長野、大阪。 参考 https://mi-journey.jp/foodie/28988/
2021-05-14
5
DARUMAN street foods
上田駅付近、大手通りにあるリラックスできる雰囲気のダイニングバー。 カクテルのメニューが豊富だったので、20歳になったら是非訪れたい場所。
2021-05-05
6
【まとめ】昆虫食試食レポート⑥
昆虫を食べるということは、すごく抵抗のあることでした。しかし、実際に食べてみると、比較的食べやすいもの、食べにくいものがあるということが分かりました。 昆虫食は栄養価が高いということはよく耳にすることなので、健康には良いのかもしれません。 とはいえ、今後自分から好んで食べることはないと思います。 ▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
7
【蚕のさなぎ】昆虫食試食レポート⑤
▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
8
【ざざむし】昆虫食試食レポート④
▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
9
【いなご】昆虫食試食レポート③
▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
10
【蜂の子】昆虫食試食レポート②
▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
11
【前置き】昆虫食試食レポート①
伊那の昆虫食を知るために、産直市場グリーンファームで購入した、高級珍味甘露煮セット(税込2100円)の食べ比べをしたいと思います。 次回の記事から、それぞれの味の感想をまとめていきます。 ▼参照したWebページ。購入した店舗のWebページです。
信州の昆虫食
2021-01-27
12
豆天狗(岐阜県高山市)
飛騨高山にあるラーメン屋である。タレントのトミタ栞の実家であり高校生の頃非常によく通った。高山ラーメンもさることながら自分のおすすめはつけ麺である。とにかく量が多く、たまに店長がサービスしてくれたことを思い出す。魚介ベースであっさりとしたつけだれはどれだけでも食べられそうだ。値段も手ごろで今も学生行きつけの店だろう。
2020-05-25
13
ミルキーウエイ(上田)
自宅から近い飲食店の一つ。ファミレスのようなメニューで和洋どちらも兼ね備えている。量もしっかりとしていておなかがすいたときにはぴったりである。店内も静かな雰囲気で非常に入りやすいためおすすめだ。量もしっかりしており、おなか一杯食べたい学生はぜひ行ってほしい。
2020-05-25
≪
1
≫
昆虫食(6)
伊那市(6)
上田市(3)
food(2)
カフェ(2)
バー(2)
レストラン(2)
グルメ(2)
テイクアウト(1)
イートイン(1)
ディナー(1)
ランチ(1)
ダイニングバー(1)
私の地域探求(1)
鯉(1)
佐久鯉(1)
鯉のうま煮(1)
郷土料理(1)
佐久市(1)
飲食店(1)
食べ物(1)
そば(1)
ストリートフード(1)
蜂の子(1)
神畑(1)
食事処(1)
岐阜県(1)
ハンバーグカツ(1)
大盛り(1)
ミルキーウエイ(1)
長野県(1)
ファミレス(1)
高山市(1)
つけ麺(1)
トミタ栞(1)
いなご(1)
ざざむし(1)
ラーメン(1)
高山ラーメン(1)
豆天狗(1)
飛騨高山(1)
観光(1)
蚕のさなぎ(1)
ログイン
トップページへ