登録リスト(該当:200件)

写真タイトル説明登録日
1甲田池(こうだいけ)甲田池(こうだいけ)甲田池は塩田平の中でも大きなため池で、水源は一級河川産川からの導水に依存する典型的な中継的ため池である。一般に皿池と呼ばれ、景観が良い。水抜き用の底樋は岸から5m程沖にあるため、橋が渡されている。 また、この池にはカッパにまつわる民話が残されているので紹介したい。 昔、十人村の甲田池に一匹のカッパが住んでいた。 ある日、村のお百姓さんが池の土手に馬をつないでおいたところ、いたずら好きのカッパは馬を池の中へ引っ張った。ところが馬は驚いてカッパを引きずってお百姓さんの家の馬屋に帰ってしまった。お皿の水がなくなって動けなくなったカッパは「助けてくれれば、この家にお祝いごとがあるときにはお膳を用意してさしあげます。」と言った。優しいお百姓さんはその言葉を信じてカッパを放してあげた。それ2022-02-09
2旧中込学校へ旧中込学校へ佐久市にある重要文化財「旧中込学校」へ10月に行ってきました。 見た目は、松本にある開智学校に似ていると思いました。 緑色と白色を基調としたシンプルな洋風デザインです。 この学校は、日本の学校建築に現存する最古級の擬洋風建築物だと言われています。 校内はもちろん、当時使われていた教科書や、教育道具が大変綺麗に保たれていました。 私が一番面白いと思ったのが、大きなそろばんです。 とても大きくて、昔の師範学校には、「大きなそろばんの扱い方」といった授業も開講されていたのではないかと想像するくらい、大人の先生が一人で取り扱うには大変そうな大きさでした。 仮に今の時代に計算を教えるとしても、大きな電卓は使いませんよね(笑) 今なら、どうでしょう、先生の手元をカメラで写しながら、プロジェクタ2022-02-04
33.蚕(カイコ)という虫について3.蚕(カイコ)という虫について今回のテーマである蚕糸産業では蚕という虫が欠かせない存在です。そんな蚕について解説していきます。 長野県民の方なら授業で習う機会もあるらしいのですが、県外出身の私は授業などで習ったことはなく、名前だけしか知りませんでした。 蚕(カイコ)という名前は知ってるけど、どういった虫かはあまり知りませんよね。 カイコは別名カイコガ(学名:Bombyx mori) チョウ目カイコガ科に属する昆虫です。 蚕は自然界に存在しない虫で、遥か昔に家畜化された虫なので人間が世話をしないと生きていけない虫なのです。 何故、世話をしなければ生きていけないのか ・幼虫の頃は脚が弱く、葉にくっつけないから。 ・成虫になり、羽があるのに一切飛べないから。 蚕の起源 5000年前の中国で東アジアに生息するクワコという蛾の一種を糸と2022-02-02
4別所線三好町駅近くの無電柱化の工事写真別所線三好町駅近くの無電柱化の工事写真 これらの写真は別所線三好町駅近くの電線の地中化工事を撮影したものである。今は電線が右往左往している状態だが、後々工事が終わると電線や電柱が取り払われ景観の綺麗な道路に生まれ変わる。また、写真のように無電柱化工事は歩道や道路を掘り起こすため、電線を埋める作業と同時に歩道や道路を一緒に作り変えて新しくしている所もある。  最後の写真は電線の地中化工事について呼び掛けた看板である。この看板を見ると何の工事をしているかがわかりやすく表示されており、市民の方々が見やすい工夫がされていると言える。この看板では、 ・安全で快適な通行空間の確保 ・都市景観の向上 ・都市災害の防止 ・情報通信ネットワークの信頼性の向上 が電線の地中化のメリットとして書かれている。2022-02-02
5別所温泉駅②別所温泉駅②別所温泉を出てすぐには古い電車や名物のおはぎやだんごを売っているお土産屋さんが2つほどあり、少し遠いですが下っていくとあいそめの湯という温泉もあった。この付近はかなり道が綺麗にされていた。 逆に坂を昇っていくと別所温泉遊歩道になり、石湯などいくつかの温泉や北向観音があった。標識がいくつか建っていて、外国語表示のものもあり観光地としてかなりいいと思った。しかし、駅を出て遊歩道に向かう途中から道があまり舗装されておらず歩きにくい印象を得た。舗装されているのが駅前の少しの範囲だけなのでそこを改善出来たらいいと思う。また、フィールドワークで来るまでおはぎやだんごが名物として売られていることすら知らなかった。2021-12-20
6コトリの湯コトリの湯上田ではないが、地藏峠つながりで。 地藏峠を長野市側に下りていくとたどり着く。 とにかく綺麗な温泉。 行った時間帯は2時くらいだったが、窓から入る光が風呂場の湯気を照らしていて神秘的だった。 内にも外にもたくさん木材が使われていて、ほのかに香る木の匂いに癒される。 レストランや図書室など、風呂上りに休める場所も。2021-12-01
7地藏温泉 十福の湯地藏温泉 十福の湯上田から地藏温泉に向かう途中にある温泉。 今日は立ち寄っていないので以前の写真。 何といってもこの温泉、露天風呂が広い。 昼でも夜でも、自然の中でゆっくりくつろげる。 内風呂も綺麗で、おいてあるシャンプーも香りが良い。 レストランもあって、なかでもピザは焼き立てを食べられる。 上田の温泉はかなり行っているが、そのなかでも一番おすすめの温泉なので、ぜひくつろぎに行ってみてほしい。2021-12-01
8鳥居峠鳥居峠鳥居峠は国道なこともあり、路面はかなり綺麗。 道幅は広く、登坂車線もある。 写真は上田側に降りていく途中で、チェーンの脱着ができるようなスペースにて撮ったもの。 以前夜間に通った際、チェーンをつけている車がいたところだ。 写真からわかるように、昼間でも標高が高いので雪が残っている。 これから冬本番、もし通行することがあるならば、夜間と早朝は特に注意が必要だ。2021-12-01
9前山寺の三重塔前山寺の三重塔紅葉の季節真っ只中の秋の前山寺は、銀杏が見頃でした。 立派な門をくぐってすぐに目に入ったのは、前山寺の有名な「三重塔」でした。迫力があるのはもちろん、散る銀杏の葉と塔のコントラストが綺麗で、写真を撮りたくなりました。風が強い日だったので落ち葉も多かったのですが、銀杏の葉が黄色い絨毯のようになっており、境内が色づいていました。 三重塔は国の重要文化財にも指定され、元弘年中(一三三一年)讃岐国善通寺から来上した長秀上人により正法院を現在の位置に移し、前山寺を開山したと伝えられています。 前山寺のHP→ https://www.zensanji.info/2021-11-17
10中善寺中善寺中善寺の参拝料は200円です。 中善寺に入ると、紅葉ときれいに手入れされた木々が見えます。とてもコントラストがきれいでした。 進んで右手に中善寺薬師堂があり、茅葺がきれいなお堂が見えます。長野県最古の木造建築であり、このように綺麗に残っていることに驚きです。 進んで左手には、枯山水のようなものがあります。整備されており、とてもきれいでした。2021-11-15
11独鈷山のルリビタキ独鈷山のルリビタキ独鈷山登山道に行くとルリビタキに出会った。 ヒタキ系の野鳥は縄張りを持つ習性があるため、ここに行けば再び出会える可能性が高い。綺麗な青い色を持っている野鳥なのでまた見たい。 ルリビタキは警戒心が高いため、あまり人前に姿を現さないことが多い。そのため、藪の中や林の中などの環境を好む。今回この登山道入口でも、端にある藪の中でルリビタキが姿を現した。2021-11-15
12舌喰池のマガモ舌喰池のマガモ舌喰池にはたくさんの種類のカモが居たが、その中でも一際目立っていたのがマガモだ。 マガモは太陽の光の当たる角度により様々な色に輝く非常に綺麗なカモで、舌喰池に訪れた際は見ておきたいカモの一種だ。 舌喰池には夏になるとハスがたくさん植えられており、一面がハスで覆われるくらいになる。そのハスが冬になると枯れて、水の中に溶けるとカモなどの水鳥がそれを食べているところが観察できた。2021-11-15
13姨捨駅前探索姨捨駅前探索近くに展望台やベンチがあり、綺麗な夜景が楽しめた。 しかし、あまり知られてないように感じるのでもっと押し出して行けば良いと思った。2021-11-15
14安楽寺・八角三重塔安楽寺・八角三重塔黒門を抜けて向かったのは安楽寺、八角三重塔。ココでは主に国宝である八角三重塔を見てきた。 この塔は一見四重に見えるが、一番下の屋根がひさしに相当する「裳階(もこし)」にあたることから、裳階付き八角三重塔として認定された。 建築年代は明らかになっていないが、鎌倉時代末期が定説となっている。また、建築様式については、当時中国の最新技術であった唐様が用いられ、和洋の塔とは違った重厚な佇まいになっている。 下から見上げることで重厚感や塔の存在がより際立って見えた。秋に訪れたこともあり、紅葉とのコラボレーションが素晴らしく綺麗だった。2021-11-14
15調べて出てこない場所でも名前があるところ以上の価値がある場所も存在する調べて出てこない場所でも名前があるところ以上の価値がある場所も存在する3つ連続で同じ時系列の投稿にはなるんですけどまたまたタタラ塚古墳に向かう途中の話です ホントに特に何か施設があるわけでもなく民家しかない坂でした。上りがけっこうきつかったので自転車を降りて歩いて上っててさすがに疲れたなーと思って立ち止まりました。それでなんか予感がして後ろをふと振り返ったらこんな景色が広がってるじゃないですか! こりゃ撮るしかねえなああ! そんな感じで撮ったんですけどもう1週間早かったら真っ赤じゃなくてもうちょい色々な色のコントラストが広がってて惜しいことしたなーみたいな感じになったとはいえ、まあ綺麗ですよね 来年のリベンジに期待ですね!(リベンジすること多いな笑) ここをゲームで使うとしたらイベントカードとして味方の士気を上げるみたいな感じで春夏秋冬バージョン2021-11-12
16上田城 本丸跡地上田城 本丸跡地かつて本丸があったとされている場所です。今では記念の石碑などが建てられており、草木が生い茂る広場に変わっています。また、この季節ではイチョウがとても綺麗でした。季節によって風景を彩っている植物が変わるのも楽しみの一つになるでしょう。2021-11-12
17美ケ原高原美術館美ケ原高原美術館今日の最終目標地点、美ヶ原高原美術館へ到着。 道の駅としても有名である。 気温は0℃。さむい。加えて体がもっていかれるほどの強風が吹いていて寒さが倍増。 ご飯を食べていこうと思っていたが、今年はもう終わりみたいで断念。 それでも上田を見下ろせる景色は綺麗で、心を奪われた。 暖かい時期などはドライブで寄る人も多く、車がある方は寄ってみるといいかもしれない。2021-11-11
18岳の湯温泉 雲渓荘岳の湯温泉 雲渓荘今日の第一目標地点へやってきた。 人里離れた山の中にある、岳の湯温泉 雲渓荘。 他の温泉よりも少し安い、一回400円で入浴ができる。 風呂場は黒を基調としていて落ち着きがあり、静かな空間での入浴は心身ともにリラックスできる。 入口の赤い橋がとても好き。 ここまでの道は意外にも綺麗で、道幅も程よく広く走りやすかった。 しかし、落石注意の看板が大量にあった通り、小石と思われるものが転がっていたので注意が必要。2021-11-11
19諏訪湖諏訪湖諏訪湖行きました。綺麗でした2021-05-06
20上田駅のすぐ近くのカフェ上田駅のすぐ近くのカフェカフェが好きなので、この綺麗な空間がとても楽しかったです。2021-05-06
21最寄り駅最寄り駅工事してましたが、GWだけ開通してました2021-05-06
22上田城跡公園 さくら上田城跡公園 さくら2021年の桜です。 ライトアップされており、とても綺麗です。2021-05-06
23松本行きました松本行きました松本城とても綺麗でした 綺麗な街並みで、街全体が景観を保っていてとても雰囲気が良かったです。 将来住むならこのような街に住みたいと思いました。2021-05-06
24菜の花畑菜の花畑長野県佐久市中込瀬戸にある菜の花畑です。 とても綺麗ですが最終的には全て刈り取られ菜種油になります。 また自分以外にも車を路上に止め撮影をしている人がいましたが地域の穴場スポットのようで長野県ナンバー以外の車は停まっていませんでした。2021-05-06
25長野県立美術館長野県立美術館2021年4月10日に新築オープンした長野県立美術館です。新しくできたということで、外装も内装もとても綺麗でした。特に内装は、白と黒を基調にしたシンプルで今らしいオシャレなデザインになっていました。 広々としたテラスでは、信州の山並みや国宝・善光寺など、「信州の新たな風景」を楽しむことが出来ます。 入口近くにある「水辺テラス」では「霧の彫刻」を見ることが出来ます。これは是非現地で楽しんでもらいたいです。 また、「ひらくプロジェクト」という、だれもが障がいの有無を超えてアートを体験できるイベントが年間を通して開催されています。2021-05-06
26御菓子つちや(岐阜県)御菓子つちや(岐阜県)岐阜県大垣市にあるお菓子の老舗です。岐阜のお土産として有名な鮎菓子や柿羊羹などを取り扱うほか、みずのいろという綺麗で繊細なお菓子もあります。また、夏には水まんじゅうや、手土産としておゞ垣も人気があります。店舗だけでなくインターネットでも購入できるので、是非一度いかがですか。2021-05-06
27岩国駅前岩国駅前岩国駅前です。 岩国の中ではここが一番栄えています。 ガネーシュというカレー屋さんがおいしいです。2021-05-06
28赤田ビーチ赤田ビーチ山口県下関市にある赤田海水浴場です。 透明度はもちろん、砂浜がさらさらで本当に気持ちが良いです。 夕焼けが綺麗に見えます。2021-05-05
29道の駅米沢道の駅米沢名物の米沢牛や米沢ラーメン、さくらんぼなどの旬の農作物、観光情報がたくさんあります。米沢土産も豊富に品揃えされています。2018年にオープンしたばかりの綺麗な内装と広い休憩スペースや駐車場があり、ICからも近いため地元から県外の人まで多くの方に利用されています。トイレが広くてきれいなので、よく利用します。2021-05-05
30上田城の夜桜上田城の夜桜上田城跡にある桜並木の桜です。自分が訪れた時間帯が遅かったため、ライトアップが終わっていましたが、城内の電灯で桜が見えたのでラッキーでした。とても綺麗な桜でした。2021-05-05
31上田市で夜景を見るならここ上田市で夜景を見るならここ玄蕃山の見晴らしの丘です。ここは上田市の中央を一望できるスポットです。夜景はここが1番綺麗に見える所だと個人的に思います。2021-05-05
32美ヶ原高原の眺め美ヶ原高原の眺めGWの期間に涼しい場所に行こうと、仲間と美ヶ原のビーナスラインを車で走ってきました。山頂2000mの山から見渡す光景は山を登り切った達成感と相まってとても綺麗に見えました。2021-05-05
33北国街道北国街道北国街道とは野尻から追分まで続く江戸幕府によって整備された脇街道で日本の街道の1つです。小諸市のある場所から撮ったが、ここを見ていると現代とはまた違うレトロな印象を与え、残存し続けているのが面白い。2021-05-05
34やまびこ公園からの諏訪湖やまびこ公園からの諏訪湖岡谷市にあるやまびこ公園から撮影した諏訪湖の写真。開放感あふれる景色が非常に綺麗でお気に入りの場所。2021-05-05
35諏訪湖諏訪湖諏訪湖の方にも行ってみた。 綺麗だった。2021-05-05
36北向観音堂北向観音堂別所温泉駅から徒歩20分程の場所にあります。 北向観音堂は平安時代初期に開創された霊場です。 見回っていると、この辺に住んでいる方にお声をかけていただき、夜はライトアップがあり、それはとても綺麗だとオススメしていただきました。今回は昼間に行き、参拝の方も少なかったので、お話をお聞きすることが出来ました。別所温泉に立ち寄った夜にはぜひ見てほしいです。2021-02-10
37長沼 復興光アート長沼 復興光アートアグリながぬまの駐車場付近にある、長沼地区の復興のシンボルとしてりんごを型どったイルミネーションを見てきました。とても綺麗でした。 このイルミネーションは2月28日までやっているので見に行ってみてはいかがでしょうか2021-02-01
38上田のelaboration 最終まとめ上田のelaboration 最終まとめ課題発見ゼミナールⅡを通じて、また上田市内の様々な地域を訪れたことによって発見した上田市の良い点、改善点のまとめです。 以下、スライド(画像)には載せていない自分自身で今後やりたいと考えていることを箇条書きで載せておきます。 ・上田市を中心とした、東信・長野県域の旅行 ・↑について、自身のブログやこのサイトを活用して発信する ・プログラミング技術を用いたサイトの改良、より上田市を宣伝するための何かを作る(可能なら) 最後に、上田市に引っ越してきてから1年が経ちますが、この街は感覚で非常に良い所だなというのが分かります。人々は暖かいですし、空気も綺麗で、都会過ぎず田舎過ぎずのバランスの取れた場所だと思います。 大学の為の引っ越しではありましたが、このような場所に来れて良かったなと感じて2021-01-28
39芳泉寺【白】芳泉寺【白】上田城の西にある結構大きい規模のお寺です。 とにかく白ベースの綺麗な入口が目立ちますが、中もかなり豪華。本堂と周りに生えている松の木は、これぞ日本庭園という感じでとても堂々としていて壮観でした。 おまけで蕎麦の草笛の蕎麦と豚丼の写真も載せておきます。とても美味しかった上、かなりお手頃な価格なので是非。2021-01-11
40安楽寺+三重の塔 【鏡面池】安楽寺+三重の塔 【鏡面池】別所温泉街の若干奥地、常楽寺を更に西に行った場所にあるお寺です。 三重の塔を観るには入場料300円がかかりますが、払う価値は十分にあります。三重の塔も勿論壮観ですが、個人的にはどちらかと言うと入って直後にある池の反射がとても綺麗で、底が深いからかまるで異次元を見ているようなものが映し出されます。 写真にもありますが、実際に見てみないと分からないと思います。次は雪が積もった時か、春あたりにもう一度訪れたいです。2021-01-11
41別所温泉駅別所温泉駅レトロな風貌をしていますが、きちんと整備されていて、懐かしい雰囲気を出しつつも綺麗な駅となっています。袴姿で切符を確認する女性の駅員さんや、鉄道むすめの「八木沢まい」の等身大スタンドが置いてあるのも魅力だと思います。2021-01-11
42科野大宮社 +まとめ科野大宮社 +まとめ上田駅東にあるイオンスタイル近郊にある小さな神社です。入口すぐにある太い木が特徴的です。 秋ということで紅葉がとても綺麗で、葉が舞い散る様はとても情緒を感じました。 今回の探検では、本来は信濃国分寺に訪れるつもりでしたが、時間とメンバーの体力の都合上断念しました。が、常田館製糸場では今までで一番と言っていいほど面白い情報が入手できたのでこれだけでも十分かと思います。信濃国分寺については駅も近くにあるので時間があるときに行きたいです。2020-11-19
43日輪寺日輪寺宗吽寺のすぐ隣にある日輪寺に行きました。お寺の内装のデザインが凄く凝っていて綺麗でした。庭もしっかりと手入れされていて風情を感じました。2020-11-19
44科野大宮社科野大宮社時間帯のおかげもあったかもしれないが、とても紅葉が綺麗な神社 参拝している人は自分たち以外誰もおらず、落ち着いた雰囲気で、参拝しやすかった。2020-11-18
45上田の夜景上田の夜景これはゼミのあとに行ったんですが、綺麗な街がみえるとのことで行くことになりました。本当に想像以上でホントに綺麗なとしか言えませんでした。それほどここから見る夜景は最高でした。2020-11-18
46千曲公園千曲公園奇岩として有名な半過岩鼻の上にある公園です。頂上に着くまでは、細くて狭い曲がりくねった道がひたすら続いていました。途中片面がガードレールのない道もあり、日曜の夜に放送しているぽつんと一軒家を思い出しました。 頂上からの景色は、千曲川と上田盆地が一望できる絶景でした。日本百景にも選ばれているそうです。また、この地は武田軍と村上軍の間で激しい合戦が行われた古戦場であるらしく、古戦場巡りスポットの一つとして訪れるのも楽しみの一つだそうです。 紅葉のシーズンということもあり、とても綺麗でした。夜景も絶対に綺麗だと思うので機会があれば行きたいですが、夜道には気をつける必要があると思いました。2020-11-18
47見晴らしの丘公園からの上田市の夜景見晴らしの丘公園からの上田市の夜景上田菅平ICのすぐ近くにある見晴らしの丘公園からの景色。高台になっており、上田市街地、真田地区、丸子地区などを一望できる。とても綺麗でずっと景色を見ていることができた。今回は夜だったので今度は昼間に行って上田の街を一望したいと思った。2020-11-18
48第3回街歩きまとめ第3回街歩きまとめ当初の予定であった信濃国分寺は時間の都合で行くことが出来なかったが、訪れた場所は綺麗なところが多かった。今回は寺や神社が大半を占めてしまったが、前回も訪ねたお寺とともに街中に位置しているものの紅葉が綺麗な場所が多いなと感じた。2020-11-17
49科野大宮社科野大宮社最後に立ち寄ったのが科野大宮社という場所。時間帯がちょうど夕方だったので綺麗に色づいた紅葉がさらに美しく見ることができた。幹回りが太い木がいくつかあったのが印象的だった。2020-11-17
50宗吽寺宗吽寺ちょっとした小道の先にある小さなお寺。立体駐車場があって気づきにくいが、寺の中はかなり綺麗に整備がされていた。看板に書かれていた唱える内容がちょっと不思議な感じを受けた。2020-11-17
51常田館製糸場 内観 #1常田館製糸場 内観 #1常田館製糸場の内部はかなり面白い物が存在していたので、更に2つに分けて紹介します。 写真は場内西にある「五階鉄筋繭倉庫」の内部です。どうやら定期的にイベントがここで開催されているらしく、大正時代のまま残されていそうな壁の中にミニ会場のようなものがありました。上階には様々な繭作品が展示されていて、どれも綺麗でした。 また、袋に入った大量の繭が置いてありました。おそらくイベント用に置かれているものでしょう。 #2では場内北の建物を紹介します。2020-11-17
52菊花展菊花展境内では菊花展がひらかれていて見事な菊の花が並べられていました。今まで菊の花をじっくり見たことがなかったのですが、とても綺麗でした。ちなみに本社の前には特選と金賞の菊花が飾られていました。2020-11-06
53呈蓮寺と紅葉呈蓮寺と紅葉瓦屋根の迫力が凄くて圧巻されました。また、紅葉がとても綺麗で癒されました。2020-11-05
54上田城跡公園上田城跡公園外だけ見る分にはただの公園です。若干城のような見た目の建物が残っているだけで特にこれと言って大きな見どころはなかったように感じます。 ただ、櫓内部や、出店などをしっかり見ればよりこの場所がどのようなところか分かったかもしれません。 また、日の入り(出)の丁度良い時間に行けば相当綺麗な紅葉が見れたかもしれないです。またそのような時間帯に行きたいですね。2020-11-04
55【東信のユートピア】呈蓮寺【東信のユートピア】呈蓮寺上田駅北部の観光で、めぼしい場所がないな~と思いつつ何となく皆で寄ってみた結果、今回の観光どころか、人生で一、二を争うレベルの絶景に遭遇しました。 程よく緑、黄色、赤色の葉が揃った紅葉途中の木に、完璧なタイミングの西日が差し込み、このようなとても綺麗な写真が撮れてしまいました。 たかがそこら辺のお寺だと思ってはいけません。本堂も瓦造りのとてもしっかりとした建物で、非常に趣があります。 是非日の入りの1,2時間前に行ってみてほしい場所です。2020-11-04
56【江戸時代?】北国街道 柳町【江戸時代?】北国街道 柳町上田駅から徒歩15分程の所にある、古風な見た目をした店が並ぶ場所です。 なんでも江戸時代の雰囲気が楽しめるとの噂で少し楽しみでしたが、正直なところ車が普通に通っていたり、道路東側は電線が張ってあったり、現代風の広告旗が置いてあったりと建物はしっかりしているだけあって残念な感じがありました。 ただ、直前にそばをたべたので今回は無理でしたが、美味しそうな食べ物がちょくちょくあったのでまた来たいと思っています。 ちなみに2枚目はモノクロ写真にしたら昔っぽい写真になるんじゃね?と思って取ったらただの綺麗な白黒写真だったものです。2020-11-03
57呈蓮寺呈蓮寺本堂の前にある紅葉スポット。周りの雰囲気と違ってとても綺麗な場所。秋におすすめ。2020-11-02
58山と空山と空今日は天気が良く景色が綺麗に見えました。険しい山が堂々とした姿です。2020-10-21
59安楽寺と八角三重塔安楽寺と八角三重塔安楽寺に続く道のり。とてもいい写真が撮れた。自然と一体になれる感じがする。八角三重塔は近くで見ると迫力があった。鎌倉時代からあるとは思えないほど綺麗で立派だった。2020-10-21
60塩野神社塩野神社独鈷山の山麓にある塩野神社には、水神が祀られています。独鈷山の透き通った湧き水である渓流に架けられた太鼓橋や、苔が生えて中心が窪んだ岩の中にあった綺麗な水が印象的でした。古くからある様子で、自然と調和している雰囲気に凄く魅力を感じました。自然の中に溶け込んだ、歴史を感じることができる場所でした。2020-08-08
61美々ビーチ美々ビーチ沖縄の糸満にある美々ビーチです。 最高に綺麗な海で遊ぶことができます。 マリンスポーツなどもすることができ、とてもおすすめのスポットです。 写真は売店に売っていた美味しくてインスタ映えもするアイスです。2020-08-07
62thebrossandwichstandthebrossandwichstand沖縄県の恩納村にあるサンドウィッチがメインのカフェです。 いろいろな種類のサンドウィッチがあり、お店の雰囲気もおしゃれでとてもおすすめです。 恩納村は海が綺麗なのでカフェに行く道中も楽しめます。2020-08-07
63レンコン畑と蓮の花レンコン畑と蓮の花道の横に普通な雰囲気でレンコン畑が広がっていました。もっと人の少ない地域で作るものだと思っていたので驚きです。 大きな緑の葉で白の花が際立って綺麗でした。2020-08-07
64日の入り日の入りこの写真は特別な理由はなくただとても綺麗だったから撮った。川に日光が反射し、太陽も気のせいだろうが大きく見えた。上田だから撮れた写真だと思う。2020-08-06
65あじさい小道あじさい小道前山寺から塩田神社へと続く鎌倉街道には、約1.5キロメートルにわたり紫陽花が咲いています。東前山自治会の方々によって、植栽や手入れなど、整備がすすめられてきたようです。塩田城跡から歩いていくと、紫陽花が綺麗に咲き渡っている景色が広がりました。親が紫陽花を背景に子どもの写真を撮ったり、夫婦で一緒に写真を撮る姿だったり、多くの人でにぎわっている印象でした。丁度雨上がりでしたが、この季節ならではの紫陽花をゆっくりと散歩して、たまには座りながら堪能できる時間を過ごすことができました。2020-07-22
66信濃国分寺 ハス畑信濃国分寺 ハス畑本堂の北側に位置するハス畑です。見渡す限りのハスの花々は、本当に綺麗でした。2020-07-13
67信州国際音楽村公園・バラ園信州国際音楽村公園・バラ園色鮮やかなバラや、さまざまな種類の花が綺麗でした。バラだけなのかなあと思っていましたが、とても開放的で、存在感のある花から、可愛らしい小花まで、歩いて楽しむことができました。見晴らしもよく、自然の空気をいっぱいに感じました。曇っていたので、今度は晴れた日にぜひ行ってみたいです。2020-06-24
68高市神社を目指して②~市街地にある自然~高市神社を目指して②~市街地にある自然~写真は大手門公園で撮りました。 地図にも示してある通り、上田市役所の付近にあるので市街地に位置しています。また、公園といってもかなり狭く、運動などには適していないように思えました。 ただ、とても落ち着く場所です。自分が本当に市街地にいるのか錯覚してしまうほど自然を感じることが出来ます。雨天でもかなり綺麗に写真を撮ることが出来るので、写真を撮ることが好きな方は是非とも足を運んでいただきたいです。2020-06-23
69昌平堂昌平堂和菓子のお店です 四季折々の和菓子があります✨ とても美味しく、綺麗なものもあります ここだけの話…通い続けると割引してくれますよ2020-06-23
70【バリアフリー】綺麗に整えられた歩道【バリアフリー】綺麗に整えられた歩道ようやく綺麗に整えられた歩道が出てきた。 他の歩道はひびが入っており、平らではないが、この歩道は平らである上に視覚障害者誘導用ブロックまで綺麗に設置されている。 理想に近い歩道だろう。2020-06-20
71上田市海野町商店街はなぜシャッター街になっていないのか?上田市海野町商店街はなぜシャッター街になっていないのか?以前海野町商店街に行ったとき、地元の商店街よりも栄えており、活気があるなと感じました。 現在全国で都市郊外化が進む中で、どうして海野町商店街はシャッター街になっていないのかということを探るため、海野町商店街に行ってきました。 まず、海野町商店街は上田駅から徒歩で行ける範囲にあります。 行ってみた感じだとやはり私の地元よりも出店率が高く、盛り上がっている印象を受けました。 中には行列ができているお店もありました。 また、コミュニティの場所がいくつかあったのも印象的でした。 さらに、中にはおしゃれなカフェや、お店などもあり若者が入りたくなるようなお店もいくつかありました。 商店街を抜けたすぐの門にはタピオカ屋さんなどもありました。 今回商店街をゆっくり歩いてみて、海野町商店街2020-06-15
72恩納村の隠れ家的場所恩納村の隠れ家的場所恩納村にある53(ゴーミー)という施設です。 ここにはカフェやバーや宿泊施設、サウナなどがあります。 私はカフェを利用したことがありますがおしゃれでおいしいカレーを食べることができました! ここでは手ぶらできてもBBQができるプランがあったり数人で泊まれるプランがあったりととてもいろいろなことが楽しめます! 近くには綺麗な海が広がっており観光にもとても便利な場所なので観光の際に普通のホテルに泊まるのではなくここに宿泊してみるのはどうでしょうか。2020-06-15
73杉山フルーツ杉山フルーツ吉原商店街にあるフルーツゼリーを取り扱っているお店。ゼリーの見た目は宝石のようでとても綺麗。遠くから来るお客さんもとても多く、平日でも午後にはもう全て売れてしまっていることが多い。このゼリーはすべて手作りで作られていて保存料を一切使用していない。2020-06-07
74ふじのくに田子の浦みなと公園ふじのくに田子の浦みなと公園港にある公園。アスレチックがあり昼間は家族連れで遊んでいる人が多い。展望台があり、そこを登ると富士市を一望できる。夜になると昼間とは雰囲気が変わる。夜景が綺麗でカップルも多い。2020-06-07
75モネの池モネの池この池はとても透明度が高く、泳いでいるさかながはっきりと見えるのでとても綺麗です。 5月~11月が一番の見ごろといわれています。2020-06-05
76上田城の夜桜上田城の夜桜四月上旬に撮った写真です。 水面に桜が映ってまるで鏡みたいですよね。 満開前でしたがとても綺麗でした!2020-05-31
77上田城上田城日本百名城 二十七番・日本夜景遺産に認定されている。 桜の時期は花見に最適で夜景も綺麗。イベントも行われていて楽しい。2020-05-27
78大学前駅大学前駅長野県上田市にある上田電鉄別所線の駅。 長野大学、上田女子短期大学に通う学生が通学等に利用する。近くにファミリーマートがあって便利。2020-05-26
79超誓寺超誓寺寺下駅の近く、駅からすこし坂を上ったところにあるお寺です。 丁寧に管理された綺麗な庭園を備えています。2020-05-26
80諏訪湖諏訪湖 諏訪湖周辺の山の中にある、立石公園という公園から見た諏訪湖の景色です。 昼間も良い見晴らしでしたが、夜になると暗い湖と明るい街のコントラストが生まれ、綺麗な夜景が見られました。  立石公園は山の途中、本当に勾配の中にある公園で、アスレチックや滑り台などのバラエティ豊かな遊具が、数ヶ所に別れていくつも設置してあります。  この公園は有名な夜景スポットであるため、暗くなると見物客が集まります。しかし昼間はそれほど人も居らず、遊具もそれぞれ木々に囲まれた場所にあるため人目につかず、大人になってから人目を気にせず遊具ではしゃぎたくなったときには最適な場所です。2020-05-26
81生島足島神社生島足島神社生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社には諏訪大神が祀られる信濃屈指の古社だそうです。最初に訪れた時のイメージは赤を基調としていてとても綺麗でした。神社では珍しい橋もあります。2020-05-26
82加美畑神社加美畑神社武田信玄縁の神社。秋ごろになると子供が集まる。桜が綺麗。2020-05-26
83神畑公民館神畑公民館地区の集会等に使われる建物。 地元の公民館に比べ比較的新しく綺麗だった。2020-05-26
84城山公園の大銀杏城山公園の大銀杏これは栃木県小山市の城山公園内にある銀杏の木です。 この木は天然記念物として市の指定文化財になっていて樹高約15メートル、目通り約6メートルあります。 この公園は春になると桜が綺麗なスポットなので私含め多くの方々がお花見に訪れます。 そんな桜の木は勿論素敵なのですが、 私はこの大きな銀杏の木も好きなので今回はあえて桜ではなくこちらを選びました。 撮影時の初夏は青々しく力強さを感じました。2020-05-26
85姨捨 夜景姨捨 夜景姨捨山から見下ろす街の夜景。日本三大車窓に数えられるこのスポットの夜景はとても綺麗だった。 2020/5/23撮影2020-05-26
86姥捨山姥捨山夜の姨捨山です。 姨捨山は、夜景がとても綺麗です。2020-05-26
87寺の下にある寺下駅寺の下にある寺下駅別所線の駅の1つで、上田原駅と神畑駅に挟まれている無人駅。名前の由来は「寺の下」にあることから来ていて、その名の通り駅を少し上ったところに超誓寺が存在する。 この駅の近くには店が多くあり、非常に便利であるのでよく利用させてもらっている。 春は桜が綺麗で、花や緑に囲まれている歴史を感じる佇まいがこの駅のいいところではないだろうか。2020-05-25
88色々な顔をもつ産川色々な顔をもつ産川家からバイト先までの通り道から見た産川。上田市を流れる1級河川である。 通る日によって、変なものが川に捨てられていたり、流れが激しかったり、水質が綺麗であったりと様々な変化を見ることができるので、密かに通ることを楽しみにしている。 春から夏にかけては緑がまぶしく、秋は紅葉、冬は雪が積もる後ろの山々が上田に来たことを感じさせる。2020-05-25
89上田城の夜桜上田城の夜桜上田城の千本桜 様々な種類の桜を見ることができます 夜にライトアップされた桜はとても綺麗でした 水面に映る桜も幻想的でした 千本桜祭りでは屋台もたくさんでていました 残念ながら今年は千本桜祭りは開催中止でしたが来年是非見れる機会があれば見てみてください2020-05-25
90上田橋から見た千曲川上田橋から見た千曲川上田橋から北西の方向に見た千曲川です。 ここから見る千曲川と山の風景がとても綺麗で、天気が良い日に立ち止まって眺めると気持ちがいいです。日によっては風が強いので歩いて渡る際は注意が必要です。 近くにはサントミューゼやアリオ等があり、反対側を見ると別所線の橋も見えます。2020-05-25
91超誓寺超誓寺寺下駅のすぐ近くにあるお寺。 春は桜がとても綺麗な場所です。景色もとてもいいです。 毎年秋には「お薬師祭」が行われている。 由来や本堂の変遷など、立て看板で詳しく書かれています。実際に足を運んで、場所の良さを感じながら学ぶのもいいのではないでしょうか。2020-05-25
92安楽寺(黒門)安楽寺(黒門)黒門。安楽寺の入口にあり、崇福山と大きく書いてある。外国の観光客のために多くの場所で英語表記されているため外国人でも楽しめる。歴史が古く近所の人などから大事にされていて非常に綺麗に残っている。看板の文字は山福崇ではなく崇福山と右から読む。大きな門でインパクトがあり忘れない。2020-05-25
93家の近くの桜並木家の近くの桜並木家から徒歩数分にある綺麗な桜並木です。 上田城跡近くの桜も大迫力で綺麗だが、私はこのゆったり程よく歩いてみる桜並木が好きです。2020-05-24
94栄のシンボル、テレビ塔栄のシンボル、テレビ塔夜にふと友達にとってもらった写真です。 ここはオアシス21の庭で撮ってもらった写真で、夜のオアシス21も綺麗ですが、テレビ塔も綺麗なので是非名古屋にお越しください。2020-05-24
95安くて量が多い味楽亭安くて量が多い味楽亭安くておいしいボリュームも多い味楽亭です。 自分が一番好きなメニューはかつ丼です。グルメサイトRettyにメニューが掲載されているのでそちらでみてもらうといいと思います。 クレープ屋とも隣接しており、クレープ屋は外からもクレープを買えますし、味楽亭の中からでも買うことが出来るので、とんかつを食べた後のデザートとしても食べることが出来ます。 学生が多く働いており、駅からも近いのでバイト先としても利便性が高いです。2020-05-24
96下之郷駅下之郷駅生島足島神社のすぐそばにある神社。 神社と同じ赤と白を基調とした配色になっているのが神社との統一感があって綺麗。近くには、下之郷駅周辺のマップもあって初めての人でも分かりやすい。2020-05-24
97前山寺 藤の花前山寺 藤の花前山寺は、1331年に開山。木造かやぶき屋根の本堂と国重要文化財の三重塔もある。時期になると藤の花が咲き誇ると。とても綺麗に咲いており県下有数の藤の花が見れた。2020-05-24
98かんてんぱぱガーデン 伊那食品工業かんてんぱぱガーデン 伊那食品工業寒天の国内シェアNO.1の伊那食品工業。 かんてんぱぱでは様々な寒天製品を作って販売している。 工場見学や寒天の試食も可能。 自然に囲まれたレストランや花屋などが併設されており地域住民で賑わっている。 木々や綺麗な花に囲まれ時間が経つのを忘れリラックスすることができる。2020-05-23
99飯山 菜の花畑飯山 菜の花畑写真はピークを過ぎてしまっているが、満開の時は息をのむほど綺麗。2020-05-23
100琵琶湖疎水琵琶湖疎水琵琶湖疎水。ライトアップされていて実に綺麗でした。2020-05-08
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ