上田市 手塚地区について

上田市 手塚地区について

手塚(てづか)は上田市の西塩田に位置する地区である。付近には独鈷山があり、ため池も多く、別所温泉も近い。

手塚の地名の由来は、伝承によると、奈良時代に塩焼王が反乱を起こして当地に流罪となったが、再び勢力を挙げて反乱を企てたため、最終的に坂上田村麻呂によって討伐され、その塩焼王の怨霊を恐れた当地の人々によって両手を埋葬された事に由来するとされる。なお、この塩焼王の両手を埋葬した場所が、現在も「王子塚古墳」として残っている。

平安時代にはこの地より手塚氏が出て、手塚光盛が源義仲の家臣として活躍した。後に、この手塚氏からは江戸時代に水戸藩に仕えた手塚良仙光照という蘭方医
がおり、さらに、日本漫画界の巨匠である手塚治虫もこの手塚氏の系統だとされる。

手塚の地名の由来にこれほど偉大な歴史的背景が隠されているとはとても驚愕の事実である。

地名は単なる名前ではなく、それぞれにこうした偉大な歴史の面影があり、その集大成としてのシンボルであるといえる。

時間があれば、他の地域についても調査したい。

登録日:2021-02-27 投稿者:masa
地区コード上田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者masa
管理番号2517
カテゴリ名公文書利用地域学講座
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示

地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示

上田築城三百五十年祭記念写真帳(1932/昭和7年)

上田築城三百五十年祭記念写真帳(1932/昭和7年)

上田町会議案綴(1902/明治35年 上田町)

上田町会議案綴(1902/明治35年 上田町)

上田市参事会綴(1919/大正8年上田市)

上田市参事会綴(1919/大正8年上田市)

明治35年 常磐城區有土地建物寄附之件

明治35年 常磐城區有土地建物寄附之件

上田温泉電軌真田線の延伸計画について

上田温泉電軌真田線の延伸計画について

上田松本電鉄計画

上田松本電鉄計画

上田松本間に計画された鉄道

上田松本間に計画された鉄道

地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示

地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示

地域学講座①一次資料から地域をひもとく

地域学講座①一次資料から地域をひもとく