当研究会発行のブックレット バックナンバー

当研究会発行のブックレット バックナンバー

号によっては品切れがあります。上田市内の書店でお買い求めください。または上田小県近現代史研究会事務局へお申込みください(下記に住所記載)。

号数 ブックレットタイトル 著者 発行年月
1 『深町広子と上田自由大学』上原民恵[著] 1995.03,2000[改訂]【品切れ】
2 『上田小県地方に空襲があった』新津新生[著] 1996.07,2005[改訂]【品切れ】
2 『上田小県地方に空襲があった 増補改訂版』新津新生[著] 2005.07【品切れ】
3 『信州の鎌倉 別所温泉―歴史と文化―』上田小県近現代史研究会[編] 1997.10,1998[改訂]【品切れ】
4 『金融恐慌と第一九(国立)銀行―(株)八十二銀行の前身銀行、そのあゆみ―』小平千文[著] 1998.11【品切れ】
5 『農業の文化財 堰をあるく 千曲川右岸編』上田小県近現代史研究会[編] 1999.11【品切れ】
6 『農業の文化財 堰をあるく 千曲川左岸編』上田小県近現代史研究会[編] 1999.11【品切れ】
7 『農業の文化財 ため池をたずねる』上田小県近現代史研究会[編] 2000.10【品切れ】
8 『千曲川のほとりを歩く』上田小県近現代史研究会[編] 2001.12【品切れ】
9 『飲み水を求めた人々の歩み』上田小県近現代史研究会[編] 2002.12
10 『ふるさと自治を町や村から創ろう』上田小県近現代史研究会[編] 2003.10【品切れ】
11 『上田自由大学と地域の青年たち』小平千文,中野光,村山隆[著] 2004.11
12 『長野県上田点字図書館のあゆみ ―全国最初の公立点字図書館―』小平千文,山岸周作[著] 2005.06
13 『夢と暮らしを乗せて走る別所線』上田小県近現代史研究会[編] 2006.10
14 『反核平和運動に捧げた半生―半田孝海の生涯―』富田隆順[著] 2007.10【品切れ】
15 『蚕都上田ものがたり―蚕種業を中心として―』上田小県近現代史研究会[編] 2008.11
16 『義民・反骨・自立の青木村を歩こう』上田小県近現代史研究会[編] 2009.10【品切れ】
17 『蚕都上田を築き支えた人びと』上田小県近現代史研究会[編] 2010.10【品切れ】
18 『海野町・原町ビックリ歴史散歩』上田小県近現代史研究会[編] 2011.10【品切れ】
19 『蚕都上田を見て歩こう―千曲川右岸の施設・建物編―』上田小県近現代史研究会[編] 2012.12【品切れ】
20 『蚕都上田を見て歩こう―千曲川左岸の施設・建物編―』上田小県近現代史研究会[編] 2012.12【品切れ】
21 『上田は信州の横浜だった』阿部勇 [著] 2013.12
22 『「時報」にみる上田小県の女たち』上田小県近現代史研究会[編] 2014.11
23 『「時報」にみる子どもたちと戦争』桂木恵[著] 2015.11
24 『戦争遺跡 松の木は語る』ヤマンバの会,上田小県近現代史研究会[編] 2016.12
25 『信州上田とストッキング―信州の生糸は欧米でストッキングになっていた―』鴇田章 [著] 2017.12
26 『ふるさとで平和と戦争を考える』上田小県近現代史研究会[編] 2018.12
27 『上田市100年のあゆみ』上田小県近現代史研究会[編] 2019.12
28 『上田小県における感染症の歴史』上田小県近現代史研究会[編] 2021.12

【定価】第1~26号 500円(税別) 第27~28号 600円(税別)

ブックレット販売のご案内

登録日:2022-03-06 投稿者:上田小県近現代史研究会
地区コード上田市
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者上田小県近現代史研究会
    管理番号588
    カテゴリ名文書記録
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事