講座等記録

トップにもどる
新着記事
上田ブルー、色即是空
上田ブルー、色即是空
22世紀に残したい風景:稲わら焼きと「にお」
22世紀に残したい風景:稲わら焼きと「にお」
菅平中の総合学習Take Action発表会2024/03/01
菅平中の総合学習Take Action発表会2024/03/01
柳町の記憶2005/04/15
柳町の記憶2005/04/15
時報の影響力
時報の影響力
情報通信文化論 本を守るためには
情報通信文化論 本を守るためには
DA学会地域アーカイブ企画セッション2023/11/11
DA学会地域アーカイブ企画セッション2023/11/11
DA学会発表「地域デジタルコモンズで拓く知識循環型メディア環境」(2023)
DA学会発表「地域デジタルコモンズで拓く知識循環型メディア環境」(2023)
蓼科高校「蓼科学」プレイバック
蓼科高校「蓼科学」プレイバック
竹中丈二/藤本蚕業史料の魅力@キモノマルシェ2023
竹中丈二/藤本蚕業史料の魅力@キモノマルシェ2023
久保山遥/藤本蚕業社員日誌@キモノマルシェ2023
久保山遥/藤本蚕業社員日誌@キモノマルシェ2023
前川道博/信州シルクロード@キモノマルシェ2023
前川道博/信州シルクロード@キモノマルシェ2023
「地域デジタルコモンズが拓く地域づくり/地域学習の包摂的融合」(2023)
「地域デジタルコモンズが拓く地域づくり/地域学習の包摂的融合」(2023)
コンピュータアートの系譜、幸村眞佐男さんを迎えて
コンピュータアートの系譜、幸村眞佐男さんを迎えて
DA学会発表「地域デジタルコモンズが拓くこと」(2023)
DA学会発表「地域デジタルコモンズが拓くこと」(2023)
「藤本蚕業デジタルコモンズ」の構築(2023)
「藤本蚕業デジタルコモンズ」の構築(2023)
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座
髙橋彦芳栄村長、地域経営を語る2007/12/03
髙橋彦芳栄村長、地域経営を語る2007/12/03
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第3回]
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第3回]
講義「信州上田学A」報告
講義「信州上田学A」報告
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第2回]
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第2回]
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第1回]
実践講座2:地域資料のデジタルアーカイブ化講座[第1回]
プロジェクト研究 パワーポイント
プロジェクト研究 パワーポイント
前川ゼミ活動考察
前川ゼミ活動考察
講演「蚕種の里『上塩尻』の歴史と文化遺産を未来へ」2023/01/18
講演「蚕種の里『上塩尻』の歴史と文化遺産を未来へ」2023/01/18
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第3回]
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第3回]
藤本蚕業歴史館で開くオンライン講座第2日
藤本蚕業歴史館で開くオンライン講座第2日
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第2回]
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第2回]
D.W.Griffithと小津安二郎の インターテクスト的連関(2020)
D.W.Griffithと小津安二郎の インターテクスト的連関(2020)
地域資料デジタル化の課題と解決に向けた方策(2022)
地域資料デジタル化の課題と解決に向けた方策(2022)
地域学習に活かす校内資料のデジタル化(2022)
地域学習に活かす校内資料のデジタル化(2022)
藤本蚕業歴史館でオンライン講座実施2022/12/10
藤本蚕業歴史館でオンライン講座実施2022/12/10
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第1回]
実践講座1:地域資料活用によるキュレーション講座[第1回]
原点に戻ること
原点に戻ること
前川道博/蚕の卵:シルク文化の源泉@キモノマルシェ2022
前川道博/蚕の卵:シルク文化の源泉@キモノマルシェ2022
清水寛美/小諸の風穴と純水館@キモノマルシェ2022
清水寛美/小諸の風穴と純水館@キモノマルシェ2022
足立光紅/海野町レトロ写真館@キモノマルシェ2022
足立光紅/海野町レトロ写真館@キモノマルシェ2022
立科町探検隊2022
立科町探検隊2022
モリス先生「古建築を活かし、持続できる生活を創る」
モリス先生「古建築を活かし、持続できる生活を創る」
今年も長野大学で「信州上田学」が始まりました。
今年も長野大学で「信州上田学」が始まりました。
蓼科高校へ
蓼科高校へ
藤本蚕業の史料デジタル化
藤本蚕業の史料デジタル化
藤本蚕業・史料のデジタル化
藤本蚕業・史料のデジタル化
分散型デジタルコモンズサービスd-commons.netによる包摂的地域学習支援(2022)
分散型デジタルコモンズサービスd-commons.netによる包摂的地域学習支援(2022)
d-commons.netによる 地域学習の包摂的支援(2022)
d-commons.netによる 地域学習の包摂的支援(2022)
前川ゼミ/菅平小中・峰の原視察2022/05/06
前川ゼミ/菅平小中・峰の原視察2022/05/06
前川ゼミ/藤本蚕業プロジェクト2022/05/30
前川ゼミ/藤本蚕業プロジェクト2022/05/30
前川ゼミ/藤本蚕業の史料を手にする2022/05/23
前川ゼミ/藤本蚕業の史料を手にする2022/05/23
前川ゼミ/藤本蚕業プロジェクト始動2022/05/12
前川ゼミ/藤本蚕業プロジェクト始動2022/05/12
益子輝之さんが語る上田の近代@真田太平記館
益子輝之さんが語る上田の近代@真田太平記館
hybrid授業を希望する学生ニーズ
hybrid授業を希望する学生ニーズ
『上田小県における感染症の歴史』発刊記念研究発表会2022/03/26
『上田小県における感染症の歴史』発刊記念研究発表会2022/03/26
「私の地域探求」一覧(情報通信文化論2021成果物)
「私の地域探求」一覧(情報通信文化論2021成果物)
2021講義「信州上田学A」報告
2021講義「信州上田学A」報告
2021信州上田学事業報告/デジタルコモンズ&地域資料
2021信州上田学事業報告/デジタルコモンズ&地域資料
山形のトーク番組『今日とは違う、世界がある。』
山形のトーク番組『今日とは違う、世界がある。』
渋沢栄一伝記資料 第五十七巻
渋沢栄一伝記資料 第五十七巻
キモノマルシェ2015/信州シルクロードへの誘い
キモノマルシェ2015/信州シルクロードへの誘い
キモノマルシェ2013/信州の蚕糸を知ろう
キモノマルシェ2013/信州の蚕糸を知ろう
小諸唱歌
小諸唱歌
戦国時代の話と小諸 火縄銃を中心に
戦国時代の話と小諸 火縄銃を中心に
研修会2021「地元をフィールドにした地域の学び」
研修会2021「地元をフィールドにした地域の学び」
信濃商業新報(明治45年)紹介 ~若山牧水を中心に~
信濃商業新報(明治45年)紹介 ~若山牧水を中心に~
渋沢栄一小諸講演読み解き、参考辞書の年代
渋沢栄一小諸講演読み解き、参考辞書の年代
小諸・長野県の文化 資料紹介
小諸・長野県の文化 資料紹介
蚕が生んだ小諸の文化
蚕が生んだ小諸の文化
岡谷での講演について
岡谷での講演について
純水館の工女さんについて
純水館の工女さんについて
純水館 資料紹介
純水館 資料紹介
蚕の飼育について(幼虫誕生まで)
蚕の飼育について(幼虫誕生まで)
蚕の飼育について(幼虫~脱皮~繭形成)
蚕の飼育について(幼虫~脱皮~繭形成)
小諸紬、クラフト
小諸紬、クラフト
藍染、絹帯、りんご染め、ぶどう染め
藍染、絹帯、りんご染め、ぶどう染め
渋沢栄一小諸講演の様子について
渋沢栄一小諸講演の様子について
風穴文化について
風穴文化について
氷風穴コーナー 展示資料紹介
氷風穴コーナー 展示資料紹介
氷風穴の発信の必要性について
氷風穴の発信の必要性について
「渋沢栄一と小諸商人」展をネット展示する意義
「渋沢栄一と小諸商人」展をネット展示する意義
講演「GIGAスクール時代における小諸の新しい学び方」
講演「GIGAスクール時代における小諸の新しい学び方」
地域資料のデジタルアーカイブ化に向けたMALUI連携実現の課題
地域資料のデジタルアーカイブ化に向けたMALUI連携実現の課題
オンライン発表会「学生による附属図書館と地域・メディアの改善提案」記録:全部①~⑯
オンライン発表会「学生による附属図書館と地域・メディアの改善提案」記録:全部①~⑯
⑯古民家再生による地域活性化
⑯古民家再生による地域活性化
⑮別所温泉を歴史的な面から観光
⑮別所温泉を歴史的な面から観光
⑭ツルヤとメディア
⑭ツルヤとメディア
⑬現代の地元への意識の向け方
⑬現代の地元への意識の向け方
⑫これからの時代にあった情報発信の仕方を考える
⑫これからの時代にあった情報発信の仕方を考える
⑪なぜ地元でIT導入が進んでいない会社が多いのか
⑪なぜ地元でIT導入が進んでいない会社が多いのか
⑩図書館におけるシステムの問題とその解決策
⑩図書館におけるシステムの問題とその解決策
⑨附属図書館のこれからを考える
⑨附属図書館のこれからを考える
⑧長野大学附属図書館の改善点
⑧長野大学附属図書館の改善点
⑦附属図書館の改善点
⑦附属図書館の改善点
⑥未来の図書館のデザイン
⑥未来の図書館のデザイン
⑤大学附属図書館が有する課題とその解決策の提案
⑤大学附属図書館が有する課題とその解決策の提案
④附属図書館の未来を考える
④附属図書館の未来を考える
③長野大学附属図書館の改善策とは?
③長野大学附属図書館の改善策とは?
②現在の図書館と未来の図書館
②現在の図書館と未来の図書館
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
①長野大学附属図書館の課題調査と考察
地図で見る
キーワード

ログイン トップページへ