小県蚕業学校(上田東高)の校歌

小県蚕業学校(上田東高)の校歌小県蚕業学校(上田東高)の校歌小県蚕業学校(上田東高)の校歌

2018/05/10、1年生ゼミでの上田探検。信州大学繊維学部に続き、上田蚕種へ。信大の裏口から実にアクセスしやすいミニマムパスを見つけ、そのパスを抜けると旧小県蚕業学校(上田東高校)の真ん前に出ました。

小県蚕業学校は全国で営まれていた養蚕を各地で指導する養蚕教師を養成していた中等教育機関です。全国からここへ養蚕を学びに生徒が集まっていました。国の基幹産業でもあった蚕糸業(養蚕)を支える人材を育成していた学校です。このような言い方が適切かどうかわかりませんが、現在は全国のどこにでもあるいわゆる「普通高校」と化してしまいました。かと言って蚕業学校のまま、現在に残るわけにもいきません。普通高校と化したのはやむを得ない。

この学校の歴史の重さはその校歌にも刻まれています。通過する道路際からは生け垣を挟んでかろうじてそこにある校歌の石碑が垣間見えます。

作詞 土井晩翠
作曲 岡野貞一

何と言う豪華な校歌であることか。『荒城の月』の作詞家・土井晩翠が詞を書き、『故郷』や『春の小川』などの唱歌でおなじみの岡野貞一が作曲しています。うーん、この校歌、ただ事ではありません。

登録日:2020-07-18 投稿者:ミッチー
地区コード上田地域(上田市)
管理番号1076
カテゴリ名歴史文化スポット
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
塩田平で発見、猫瓦では?

塩田平で発見、猫瓦では?

海野宿、宿場から蚕種製造地へ

海野宿、宿場から蚕種製造地へ

信州蚕糸業遺構、和田峠

信州蚕糸業遺構、和田峠

上田蚕種:蚕種製造1風景:繭の搬入→オスメス鑑別

上田蚕種:蚕種製造1風景:繭の搬入→オスメス鑑別

現役の蚕種製造企業:上田蚕種株式会社

現役の蚕種製造企業:上田蚕種株式会社

観光客でにぎわう海野宿

観光客でにぎわう海野宿

塩田城跡??

塩田城跡??

独鈷山風穴へと到る

独鈷山風穴へと到る

信州大学繊維学部講堂(旧上田蚕糸専門学校講堂)

信州大学繊維学部講堂(旧上田蚕糸専門学校講堂)

上田原合戦の中心地・石久摩神社

上田原合戦の中心地・石久摩神社

丸子顕彰碑

丸子顕彰碑

上田蚕種-2

上田蚕種-2

上田蚕種-1

上田蚕種-1

雨宮刑部の墓

雨宮刑部の墓

旧小県蚕業学校の校歌

旧小県蚕業学校の校歌

上塩尻蚕種製造民家群

上塩尻蚕種製造民家群

雪で姿を現す段々畑の桑園

雪で姿を現す段々畑の桑園

上塩尻元宿・蚕室民家の佇まい、清水さん宅

上塩尻元宿・蚕室民家の佇まい、清水さん宅

上塩尻文庫蔵

上塩尻文庫蔵

上田蚕種を見学

上田蚕種を見学

上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する

上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する

上塩尻の景観

上塩尻の景観

上塩尻の集落の模型(1992年)発見

上塩尻の集落の模型(1992年)発見

大屋停車場碑

大屋停車場碑

金井村の跡

金井村の跡

宮川神社

宮川神社

石久摩神社(上田原古戦場の碑)

石久摩神社(上田原古戦場の碑)

日露戦後忠魂碑(上田市)

日露戦後忠魂碑(上田市)

椎名道三顕彰碑

椎名道三顕彰碑

上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する

上塩尻の蚕種製造民家群と文書を見聞する

藤本蚕業歴史館

藤本蚕業歴史館