真田ゆかりの地をめぐる

日付: 作成者:ミッチー

信州上田の真田の郷に発祥した真田氏とゆかりのある全国の地域を訪ねた時の記録をとりまとめてみます。

★クリップ

片倉家菩提寺・傑山寺

片倉家菩提寺・傑山寺

ダウンロード

片倉家菩提寺・傑山寺

ダウンロード

片倉家菩提寺・傑山寺

ダウンロード

片倉家菩提寺・傑山寺

ダウンロード

片倉家菩提寺・傑山寺

ダウンロード

★常英山傑山寺
http://kessanji.jp/

白石市の傑山寺は、白石城主片倉小十郎景綱が片倉家の菩提寺として創建した寺です。本殿の前には片倉小十郎景綱公像が建っています。歴代藩主の墓所があります。

☆仙台真田家と傑山寺
http://kessanji.jp/history/sanada.html


真田幸村ゆかりの寺・清林寺

真田幸村ゆかりの寺・清林寺

ダウンロード

真田幸村ゆかりの寺・清林寺

ダウンロード

真田幸村ゆかりの寺・清林寺

ダウンロード

真田幸村ゆかりの寺・清林寺

ダウンロード

真田幸村ゆかりの寺・清林寺

ダウンロード

白石の寺・清林寺は、真田幸村の遺臣・三井奉膳が開基です。真田昌幸、幸村に仕えた三井景国の次男とされています。寺紋が真田家の家紋・六文銭です。


阿梅の墓、真田大八(片倉守信)の墓

阿梅の墓、真田大八(片倉守信)の墓

ダウンロード

阿梅の墓、真田大八(片倉守信)の墓

ダウンロード

阿梅の墓、真田大八(片倉守信)の墓

ダウンロード

阿梅の墓、真田大八(片倉守信)の墓

ダウンロード

白石市の当信寺に阿梅の墓、片倉守信の墓が並んで建っています。阿梅は幸村の三女、片倉守信は次男、真田大八です。真田幸村は大坂夏の陣の際に、敵将であった片倉重長に子どもの養育を託したと言われています。重長は阿梅、姉妹の阿菖蒲、おかね)、大八を養育しました。

阿梅は重長の正室の死後、重長の後妻となります。大八は片倉守信と改名して仙台藩士となります。大八の家系が後に復活を徳川幕府から許された仙台真田家になります。現在に至るもなお、姉と弟の墓が白石に残っています。昔を今に伝える数奇な物語です。


地図で見る
情報を探す
キーワード
    同じキーワードを持つ記事