登録リスト(該当:16件)

写真タイトル説明登録日
1みすず飴のデザインみすず飴のデザイン画像引用元:https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiWoaP98-T8AhV1plYBHZdnCXAQjBB6BAgNEAE&url=https%3A%2F%2Fmisuzuame.com%2Fsp%2Fame%2F&usg=AOvVaw1an-aePxECBjNJ0dsY_4LF 上田のお土産というと思い浮かぶものの一つとして、みすず飴が挙げられる。みすず飴のデザインで特徴的なのは文字のフォントである。おなじみのフォントになっているので、誰もが手に取りやすくなっていると思う。今後も、このデザインは継承していくべきだ。また、透明なパッケージにすることで、みすず飴のカラフルさが際立っている。2023-01-26
2上田市のお土産と言えば…上田市のお土産と言えば…長年上田市のお土産を代表していた飯島商店。 ここのみすず飴は老若男女に慕われています。2022-12-05
3生糸の活用案1生糸の活用案1生糸を特産品として再度広めるには地元民だけでなく、お土産のように買える体制を整えたらどうかと考えます。 たとえば手軽に変えるみすず飴、一般的なプラスチックの包装とは別に生糸を使った袋があれば食べ終わったあとでも袋として使うことが出来ます。元々有名なものとかけ合わせて認知度を高めることが需要の増加、普及の手助けとなるだろうと考えます。2022-11-25
4上田倉庫上田倉庫蚕都上田歴史・文化財マップにて現存している蚕に関わる場所を巡ってみました。 二つ目が現在はみすず飴本舗飯島商店になっている場所で、上田倉庫です。 当時は信越線上田への出荷前線基地として活躍したそうです。2022-11-24
5みすず飴本舗みすず飴本舗長野土産の定番であるみすず飴の本舗。みすず飴には100年の歴史があるそう。2022-11-11
6みすず飴本舗  飯島商店みすず飴本舗 飯島商店上田市のお土産として人気のあるみすず飴を買うならここがおすすめです。 1924年から長年にわたって店を構えるこの店舗のみすず飴は弾力性があって柔かく果汁の風味と独特の歯ごたえが老若男女から人気なので食べたことない人は是非。2022-10-29
7みすゞ飴上田本店みすゞ飴上田本店上田駅から歩いて2分のみすゞ飴本舗上田本店は、大正13年(1924年)に建てられました。平成19年には国指定登録有形文化財となっています。店内に入ると大正時代のクラシカルな雰囲気が楽しめます!みすず飴も美味しいので是非!2022-10-29
8上田名物(?)上田名物(?)上田駅前にある、「飯島商店」。上田名物(?)の「みすず飴」を製造しています。2022-10-21
9みすず飴みすず飴子供の頃、祖父母によくもらっていたみすず飴の本店舗2022-10-17
10みすず飴食べ比べみすず飴食べ比べみすゞ飴本舗 飯島商店 上田本店で購入したみすず飴、みすずあられ、生みすず飴を食べ比べてみました。 お馴染みのみすず飴は、ねちねちとした食感のゼリーと、ぺりぺりしたオブラートの食感が特徴的なゼリー菓子です。果物の甘さが強く、噛んでいくとジャムを食べているような濃厚さがありました。 みすずあられは、みすず飴の半分ほどの大きさで、オブラートが粉状になっているゼリー菓子です。みすず飴よりも食感が柔らかく、あっさりしているため、軽い食べ心地でした。 生みすず飴は、フルーツのフレッシュ感が強く、 表面はツルツルしていました。通常のみすず飴と比べてプルプルしており、果物を食べているようでした。 3つのみすず飴を食べ比べてみて、私が一番好きだと思ったのはみすずあられです。みなさんもみすず飴を食べ2022-05-10
11みすゞ飴本舗 飯島商店で歴史を感じるみすゞ飴本舗 飯島商店で歴史を感じる上田駅から徒歩3分程度にある、みすゞ飴本舗 飯島商店 上田本店に初めて行ってきました。 本店は大正モダンな雰囲気で、みすず飴やジャムが販売されていました。みすず飴の他にも大正時代のものと思われる道具、花岡塗という上田市特有の漆工芸品が展示されていました。 ショーケースにはみすず飴が展示されており、宝石のような輝きを放っていました。上田市民ですが、みすず飴がこんなに綺麗なものだとは思っていなかったので驚きでした。 本店を出て少し歩いたところに分店がありました。分店は明治時代に養蚕業が栄えていた頃、上田駅から出荷される蚕の繭を一次集積用に建てられた繭蔵だそうです。この建物は貴重な国民的財産として大切にされています。 分店でもみすず飴やジャムを購入できます。 みすず飴本舗専用の駐車場2022-05-10
12飯島商店飯島商店別名、みすず飴本舗と呼ばれる、飯島商店。 遡ること、1816年。柳町で穀物商をしていた油屋が移転して飴屋へと業種転換を行いました。 この建物は、国民的財産と認められ、現在登録有形文化財に指定されています。 シンプルなジャム缶や、長野のフルーツを使ったみすず飴は太陽にあてるとキラキラして、宝石のように見えました。2020-11-01
13上田探検Ⅱ みすず飴本舗上田探検Ⅱ みすず飴本舗みすず飴の上田本店は国指定登録有形文化財に指定されています。木造の洋館づくりで、昔ならではの優雅な雰囲気を味わうことができます。みすず飴は飴のように固くなくゼリーのように柔らかくなく、不思議な食感です。他にも果物を使ったジャムがたくさん売られていて、多くの果物を生産している場所だからこそ作れるのだと感じました。2020-11-01
14上田市シティプロ映像2020第2集・学生によるセレクション上田市シティプロ映像2020第2集・学生によるセレクション長野大学企業情報学部「デジタル映像表現」2020(担当:前川道博)制作課題その2 「上田市シティプロモーション映像」2020第2集 受講生どうしで評価し合った動画のセレクション。第1位から第3位まで投票数の多かった順に並べます。 【第1位/9票】女子大生が行く!ゆったりのんびりひとり旅in上田~別所温泉編~(この動画の公開は終了しました) 《担当教員との講評的対談》 https://youtu.be/ZPOo9IjCQeg?t=877 《学生の評価コメント》 ★ナレーションがとても聞きやすく内容もとても分かりやすく魅力を感じました。 ★とても見やすく娯楽としても、PR動画としても十二分な面白さだった。特にナレーションが聞き取りやすく字幕がなくとも頭に入ってくる速度で話しているのがとても良かった。 ★旅番2020-08-02
15上田市シティプロモーション映像・長野大生編2020上田市シティプロモーション映像・長野大生編2020デジタル映像表現⑭2020/07/23まとめの記録(前川道博@長野大学) 学生目線と感性で上田市シティプロモーション映像「ようこそ上田」を制作。教員の学生との一種の講評的対話。構えてもいいものは作れないはず。みんなが楽しんでいるのだけれど極意はその辺にあるのかな? コロナ禍のため上田以外の地元をPRした映像もあります。 <担当教員との講評的対談> <学生によるセレクション> シティプロモーション映像は2ラウンド制作しました。第1集は1ラウンド目の制作、第2集は2ラウンド目の制作。学生による投票数の多かった第1位~第3位を学生の評価コメントを添えて紹介します。 1 <2020-07-31
16ようこそ上田! みすず飴を使った冷たいスイーツ作りようこそ上田! みすず飴を使った冷たいスイーツ作り 上田市名物のみすず飴を使ったスイーツを作ってみました。 レシピは自己流ですので、どんどんアレンジしてみてください! みすず飴はこちらから購入できます。 https://www.misuzuame.net/2020-07-20
地図で見る


ログイン トップページへ