登録リスト(該当:13件)

写真タイトル説明登録日
1長野のローカルスーパー長野のローカルスーパー長野のローカルスーパー「ツルヤ」には、横断歩道が設置されていました。親子でお買い物をする時に一緒に横断歩道のわたり方を教えるきっかけにもなると思います。中には手を挙げてわたる子供もちらほらいました!2024-01-25
2上田探検2 まとめ上田探検2 まとめ上田探検2を通して、上田駅周辺や商店街などの大通り、上田城周辺はかなり賑わっていると感じた。自分の地元と比較したときに、上田は駅前だけでなく広い範囲で観光客や地元の方の交流を見ることができたので、上田市は市の観光資源を有効に活用できていると感じた。観光資源の活用については、観光者向けの順路マップが多く設置されている、真田氏に関わるモノ(例えば真田十勇士の像)が上田駅から歩いて行ける範囲の至る箇所に置かれている、サマーウォーズの自動販売機が設置されている点から実感することができた。 商店街や坂道を歩いていて思ったのは道が狭く人が多くいる割に自転車を押すでもなく歩道を走っていたということだ。それらの場所は道路の幅が狭い、交通量が多い、路肩駐車が多いという印象が強かった。この点は観2020-11-01
3【バリアフリー】大量発生?細かい段差【バリアフリー】大量発生?細かい段差長野に引っ越してから思うことがある。 歩道が平らではなく、画像のように細かい段差がたくさんある所があちこちにある。 こういった細かい段差は高齢者にとってはつまずきやすい原因になるかもしれない。 また、自転車に乗ると、ガタガタして腰が痛くなりやすいので改善点だと思う。2020-06-23
4【バリアフリー】自然に還りし歩道【バリアフリー】自然に還りし歩道下山して、そのまま山に沿って長野大学へと向かった。 そこまでの歩道が整備されていなく、草が大量に生えており歩くのが困難だった。 むしろ車道で行こうかなと思ったが、安全面を考えて仕方なく歩道で向かった。2020-06-20
5【バリアフリー】踏み外し注意!高い歩道【バリアフリー】踏み外し注意!高い歩道歩道について調査していくと、境界ブロックがない場合とある場合、そして境界ブロックの高さに合わせた歩道があることが分かった。 この場合は境界ブロックの高さに合わせた歩道である。 一見、安全そうに見えるが、踏み外したら必然的に車側に倒れるため、危険が隠された歩道だと感じた。2020-06-20
6【バリアフリー】頂上から下山 白い線現る【バリアフリー】頂上から下山 白い線現るようやく頂上までたどり着いた。 そのあとは下山なのでかなり楽で、少し下山すると白い線が現れた。 白い線は路側帯と言うそうだ。 ちなみに、白い線は「路側帯」と「車道外側線」の2種類がある。 このように歩道がない場合は前者であり、歩道のそばに白い線がある場合は後者である。2020-06-20
7【バリアフリー】山の中の歩道【バリアフリー】山の中の歩道山に入って、しばらくすると歩道が見えてきた。 しかし、この歩道はずっと続くわけではなく、途中から途切れた。 近くに家や、お店があるわけでもないのに、なぜここだけしっかりした歩道があるのかは疑問だ。2020-06-20
8【バリアフリー】山 入口【バリアフリー】山 入口いよいよ、山へと入る。 入り口近くには家があるにもかかわらず、歩道や白い線がないので危険だと感じた。 しかも、ここで車2台とすれ違った。 画像をよく見ると左側に薄い白い線が残っている。 定期的に白い線を引いてほしいと感じた。2020-06-20
9【バリアフリー】綺麗に整えられた歩道【バリアフリー】綺麗に整えられた歩道ようやく綺麗に整えられた歩道が出てきた。 他の歩道はひびが入っており、平らではないが、この歩道は平らである上に視覚障害者誘導用ブロックまで綺麗に設置されている。 理想に近い歩道だろう。2020-06-20
10【バリアフリー】狭すぎる歩道【バリアフリー】狭すぎる歩道ホームセンタームサシから上田駅に向かう途中、狭すぎる歩道を見つけた。 この歩道は狭すぎる上に、境界ブロックがあるため車いすには向いていない道だと考える。 車いすにはある程度の幅が必要であり、境界ブロックによって通れないという問題が生じる。 そういった面も考えながら設置してほしいと感じた。2020-06-20
11【バリアフリー】白い線と緑色で染まった歩道【バリアフリー】白い線と緑色で染まった歩道片方は白い線で、片方は緑色である。 この線の違いは何なのだろうか? 緑色の線は「グリーンベルト」と呼ばれ、目立つ視認性の良い色であることから交通安全のためにある線だそうだ。 もし、白い線と緑色の線が片方ずつあったら緑色の方で歩いたほうが安全が高まるだろう。2020-06-20
12【バリアフリー】片方しかない歩道【バリアフリー】片方しかない歩道しばらくすると、歩道が消えて片方しかなくなった。右に行きたくても、車に気づかず衝突してしまうかもしれない。 こういう時はできるだけ歩行者は歩道がある方を歩くのが望ましい。2020-06-20
13アヤメとコマクサが描かれたマンホールの蓋アヤメとコマクサが描かれたマンホールの蓋国道18号線にある常田交差点から東部湯の丸IC南交差点までの道路の歩道に、一定間隔で設置されていたマンホールの蓋です。湯ノ丸高原に群生している花であるアヤメとコマクサが描かれています。地域探検中にふと地面を見たときに発見して、普通のマンホールの蓋ではないと感じたため撮影しました。マンホールの蓋からも地域の情報を知れることは良いと思いました。2020-05-26
地図で見る


ログイン トップページへ