あいそめの湯②

あいそめの湯②

信州最古の温泉といわれている別所温泉であるが、あいそめの湯に飾られていた別所温泉の歴史が書かれたものがあったので、自分でも深く調べてみた。

別所温泉は景行天皇の時代、日本武尊の東征の折りに発見されたといわれている。または平安時代(794年-1185年)中期の女流作家、清少納言によって書かれた「枕草子」にある「湯は七久里の湯、有馬の湯、玉造の湯」という一節の中の「七久里の湯」が起源ではないかという説もある。
12世紀に入ると別所は木曽義仲(源 義仲)信州を平定するために派遣した軍勢によって火を放たれ、多くの寺院建築が灰になってしまったが、大悲殿ならびに安楽寺の八角三重の塔だけは焼失をまぬがれた。その後、焼失した別所の寺院は源頼朝、次いでに塩田北条氏によって再建されることとなった。そして、この塩田北条氏の下でこの地は多いに栄えた。と言われていることが分かった。
(別所温泉ホームページから)
温泉によって人が栄えていたことに驚いた。そんなに昔から温泉が使われていたことが凄いなと感じた。

登録日:2021-11-16 投稿者:あや
地区コード上田市
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者あや
管理番号2
カテゴリ名温泉・観光・食
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
別所線の車両デザイン2005/05/07

別所線の車両デザイン2005/05/07

別所

別所

別所温泉

別所温泉

おぶ~ 【林檎の湯屋】

おぶ~ 【林檎の湯屋】

飲める温泉

飲める温泉

七草の湯

七草の湯

10/20 別所温泉側探求

10/20 別所温泉側探求

大湯 【別所温泉】

大湯 【別所温泉】

ななの湯 【鳴神温泉】

ななの湯 【鳴神温泉】

軽井沢の温泉 【八風温泉】

軽井沢の温泉 【八風温泉】

草津温泉

草津温泉

銀山温泉

銀山温泉

びんぐしの湯(写真を撮り忘れました)

びんぐしの湯(写真を撮り忘れました)

武石温泉 【うつくし湯】

武石温泉 【うつくし湯】

別府駅

別府駅

東京の銭湯 【小杉湯】

東京の銭湯 【小杉湯】

山中温泉

山中温泉

草津温泉

草津温泉

まとめ

まとめ

山ノ内の強み①温泉の数が豊富

山ノ内の強み①温泉の数が豊富

別所の強み②大きな神社・お寺が多数存在

別所の強み②大きな神社・お寺が多数存在

別所の強み①コンパクトで回りやすい

別所の強み①コンパクトで回りやすい

共通点③電車が少し不便

共通点③電車が少し不便

共通点②神社やお寺が多く存在する

共通点②神社やお寺が多く存在する

共通点①駅舎が似ている

共通点①駅舎が似ている

温泉(大湯・石湯・大師湯)

温泉(大湯・石湯・大師湯)

旅の終わりの足湯

旅の終わりの足湯

コトリの湯

コトリの湯

SUIDEN TERRASSE

SUIDEN TERRASSE

小野川温泉

小野川温泉

十福の湯

十福の湯

駅前の足湯

駅前の足湯

伊香保温泉

伊香保温泉

コンビニと足湯

コンビニと足湯

伊香保温泉

伊香保温泉

信州物見湯産手形

信州物見湯産手形

神社と薬師如来

神社と薬師如来

鯖湖湯

鯖湖湯

別所温泉 大師湯

別所温泉 大師湯

草津温泉湯畑

草津温泉湯畑

楽茶レンガ館

楽茶レンガ館

北向観音

北向観音

古本カフェのらっぽ

古本カフェのらっぽ