かなむのサイト

登録リスト(該当:11件)

管理番号写真タイトル説明登録日
17防空講習(1937)防空講習(1937)1937年7月7日に当時の上田中学校で、防空に関する講演があったと書いてある。防空とは敵の空中からの攻撃から身を守ることである。1937年7月7日は日中戦争が開戦した日であり、当時の学校にも戦争に対する緊迫感が漂っていたことが予測される。 #738 「西塩田時報」第165号(1937年8月1日)2頁 https://mmdb.net/mlab/uedagaku/pdf/nishishioda/ns10_161to180.pdf2023-01-27
15上田の都市開発について(前川課題発見ゼミ)上田の都市開発について(前川課題発見ゼミ) 私は、上田の探検を通して、上田は細い道が多いことや、郊外に市街地が拡散していることが課題であると感じた。これらの問題の解決方法の一つとして、道路交通網の整備や区画の見直しといった大規模な都市開発が不可欠だと考えた。  そこで、近年急速に都市開発がなされ、区画が整理された佐久平と交えて、上田の行っていくべき都市開発の在り方について考えた。  佐久平はかつて田園風景の広がる盆地であったが、新幹線の開通により急速な発展を遂げたことは周知の事実である。一般的に、新幹線の開通に伴う佐久平の都市開発は、成功例の一つだといわれている。  だが、この急激な発展によって生まれた弊害もある。その弊害は、佐久市の岩村田地区に顕著に表れている。岩村田はかつて佐久市の中心市街地であった。しかし、新2023-01-23
12上田探検隊・中間まとめ上田探検隊・中間まとめ私は、2日間の上田の体験を通して、上田の今まで知らなかった数多くの魅力に気付くことができました。私は、探検前は、上田は「真田丸がいた」というイメージが強く、逆にそれ以外の印象があまりありませんでした。しかし、真田丸以外の歴史も深く、その歴史に基づいた数多くの歴史的建造物にあふれているということに気付きました。まだ未発見である上田の魅力も多いと思うので、もっと上田について知りたいと思うようになりました。2022-11-07
11北向観音堂北向観音堂北向観音堂です。ここには観光客の方がとても多く、にぎわっていました。2022-11-03
8別所から見下ろす上田の街並み別所から見下ろす上田の街並み安楽寺を目指して歩いていると、上田の街並みが一望できる場所に辿り着きました。こうやって見てみると、上田駅付近は栄えていると感じました。毎年8月にある花火大会をここから見たら綺麗なんじゃないかと思います。2022-11-03
7別所温泉駅別所温泉駅今日は別所線で行ける場所に探検ということで、別所温泉駅に来ました。レトロな駅舎が温泉街の雰囲気にマッチしていてきれいです。2022-11-03
6蜜芋蜜芋上田城のすぐ近くにあった「ことぶき商店」さんの蜜芋です。さつまいもが甘い蜜と合ってとてもおいしかったです。是非食べてみてください。2022-10-24
5上田城上田城上田城を下から見上げるときれいだということに気付きました。2022-10-24
4向源寺向源寺北向観音道標から上田上に向かう際に見つけたお寺です。とても荘厳な雰囲気が漂っていました。2022-10-24
3北向観音道標北向観音道標道端にたたずんでいました。北向観音堂にも行ってみたいです。2022-10-24
2偶然見つけた植物園偶然見つけた植物園丸山邸に向かっていると「MICHIQSA」という植物園を見つけました。歴史を感じる蔵の中には、多種多様なサボテンなどがありました。何もないという印象を持っていた西部地域でしたが、いきなり、その印象を改めさせられました。2022-10-24
地図で見る


ログイン トップページへ