自転車レーンの整備例について

自転車レーンの整備例について

 山梨県甲府市の自転車レーンの整備例だ。歩道を白いタイルと赤いタイルに分け、車道に遠い方から順に白いタイルが歩道、赤い方が自転車レーンとなっている。バス停と干渉する場所には自転車レーンにも横断歩道が整備され、人と自転車が安全に区分けされている。今後、しかし、上田市街、特に上田駅前や他の国道、県道では自転車レーンはおろか歩道も満足にない道がある。上田で自転車をより使いやすいものにするには、こうした大規模な自転車レーンの整備による歩車分離を促進しなければならいのではないか。
 さらに、ポートの整備と自転車の配分も考えなければならないと思う。上田市内には、10を超えるポートがあったが、そのうち半分以上が千曲川の北側の上田市街である。市街でも、ポートが上田駅や上田城址公園のまわりに集中しており、秋和地区方面に行くには自転車が使えない状態であった。加えて、千曲川の南側では、ポートが下之郷駅、前山寺、別所温泉駅と数えられるほどしかなく、自転車もほんの数台のみで、お世辞にも便利とは言えない。別所線の各駅の前にポートがあれば、別所線から乗り継ぎができる上、大学や点在しているショッピングセンターと住宅街にポートを散りばめることで「どこでも乗れてどこでも乗り捨てられる」シェアサイクルサービスになるのではないだろうか

登録日:2024-02-13 投稿者:Nishiyama
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者Nishiyama
管理番号4
カテゴリ名私の地域探究
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事