蓼科学のサイト

キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:4件)

管理番号写真タイトル説明登録日
384令和2年度年間まとめ(ta2021)令和2年度年間まとめ(ta2021)ta2021 年間まとめ まず、岩石標本について学びました。岩石標本1つ1つを調べて蓼科学アーカイブにアップロードし、班ごと文化祭で発表するために模造紙にまとめたり、保科百助さんについてお話を聞きました。長野大学の前川教授の授業もありました。 次に中山道について学びました。中山道には創業の歴史がえる店や建物が沢山あります。芦田宿本陣には昔、江戸に行く殿様やお姫様が泊まっていったそうです。中には切腹する部屋などもありました。 次にぶどうについて学びました。立科町でぶどうを作っている中村さんからお話を聞きました。ぶどうは台風の被害を受けやすかったり、間引きをしたりと育てるのが大変ということを教えてもらいました。 次にりんごについて学びました。立科町でリンゴを作っている芝間さんからお話を聞きま2021-03-18
383令和2年度年間まとめ(ta2009)令和2年度年間まとめ(ta2009)ta2009  ❶一年間学んだこと まずDVDを見ました。六川長三郎勝家さんと保科百助先生についてのDVDを見ました。 自分は立科に住んでいるのである程度知っているつもりだったけど知らないことも出てきてまだ知らないことがあったので2人について詳しく学ぶことができました。 次に長野大学前川教授の授業を受けました。立科町や五無斎先生の岩石標本について学ぶことができました。百助先生が集めたたくさんの岩石にについて調べて蓼科学アーカイブや紙に書いて発表をしました。 次に中山道について調べて見学に行きました。自分が今まで行った事が無い所やいつも行っているような所についての歴史などを知ることができました。 次に芝間教男さんの立科でリンゴを作っている人の話を聞きました。 次に中村さんという立科でブドウ2021-03-18
381令和2年度年間まとめ(ta2017)令和2年度年間まとめ(ta2017)ta2017 「一年間学んできた内容について」 今、自分が住んでいる地域と、立科町の人口、気温、面積などの違いをresasというアプリを使って調べてプリントに書く。長野大学から前川先生が来て、大学のお話し、蓼科学アーカイブの作成をした。その蓼科学アーカイブには、蓼科高校で古いものや、風景などを、学校のパソコンを使ってアップロードした。蓼科学アーカイブには他にも、蓼科高校の初代校長であった保科百助(五無斎)さんが昔、集めたとされる岩石を、一つ一つ、細かく蓼科学アーカイブにアップロードをした。リンゴを栽培している芝間さんが蓼科高校に来て、リンゴの木についてや、なぜ長野県は、リンゴの木を育てるようになったのかなどのお話しを聞いた。ブドウを育てている中村さんが蓼科高校に来て、ブドウの一年についてや2021-03-18
1立科にある巨大なリンゴ立科にある巨大なリンゴ立科町にある喫茶店「たてしなっプル」の駐車場にはどっしりとした大きなリンゴのオブジェがあります。 「たてしなっプル」では、立科町で栽培されたリンゴを使ったジュースやアップルパイ、その他美容に効果のあるリンゴを使った栄養ドリンク、他では目にかかることのないような様々な商品が販売されています。 店内には喫茶スペースがあり、立科で栽培されたリンゴをふんだんに使ったジュースやデザートなどの食事を楽しむこともできます。 是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 蓼科学2018から転載 https://www.mmdb.net/sdc/app/items/show/7782020-06-16
地図で見る


ログイン トップページへ