糸のまち・こもろ

マイテーマ
新着記事
vol7六供ものがたり 202307
vol7六供ものがたり 202307
製糸城下町・歴史探訪 ルーツを訪ねて第1回 純水館資料館
製糸城下町・歴史探訪 ルーツを訪ねて第1回 純水館資料館
風穴学習会(主催:氷風穴の里保存会)
風穴学習会(主催:氷風穴の里保存会)
「蚕糸業とシルク利用の展望」
「蚕糸業とシルク利用の展望」
民間で始まる蚕糸業ものがたり
民間で始まる蚕糸業ものがたり
諸ものがたり20231107 #shorts
諸ものがたり20231107 #shorts
氷風穴の里保存会主催 風穴講演会 氷風穴をめぐる人々と交通・産業 かっくんのハーモニカ演奏、宮下健司氏講演会(宮下氏側撮影)(スクリーン側撮影)
氷風穴の里保存会主催 風穴講演会 氷風穴をめぐる人々と交通・産業 かっくんのハーモニカ演奏、宮下健司氏講演会(宮下氏側撮影)(スクリーン側撮影)
諸を語り唄~絹の奏で~ 坂本 明央氏(津軽三味線奏者)
諸を語り唄~絹の奏で~ 坂本 明央氏(津軽三味線奏者)
【2024/1/28開催】氷風穴の里保存会主催 風穴講演会 氷風穴をめぐる人々と交通・産業
【2024/1/28開催】氷風穴の里保存会主催 風穴講演会 氷風穴をめぐる人々と交通・産業
【第8弾移動企画シリーズ 諸ものがたり ~純水館・名前の由来~】
【第8弾移動企画シリーズ 諸ものがたり ~純水館・名前の由来~】
コピーヌクラブ演奏会 「小諸唱歌」「信濃の国」「糸(中島みゆき)」「ピチカート」
コピーヌクラブ演奏会 「小諸唱歌」「信濃の国」「糸(中島みゆき)」「ピチカート」
【2022/11/3開催】「民間で始まる蚕糸業ものがたり」開催のお知らせ
【2022/11/3開催】「民間で始まる蚕糸業ものがたり」開催のお知らせ
蚕糸の光について
蚕糸の光について
生糸の輸出番付について(大正14年)
生糸の輸出番付について(大正14年)
【2022/7/2~7/3開催】民間で始まる蚕糸業ものがたり
【2022/7/2~7/3開催】民間で始まる蚕糸業ものがたり
【渋沢栄一小諸講演】原文読み解き  2021/11/03 (スクリーン)
【渋沢栄一小諸講演】原文読み解き  2021/11/03 (スクリーン)
【渋沢栄一小諸講演】原文読み解き  2021/11/03
【渋沢栄一小諸講演】原文読み解き  2021/11/03
渋沢栄一伝記資料 第五十七巻
渋沢栄一伝記資料 第五十七巻
小諸唱歌
小諸唱歌
戦国時代の話と小諸 火縄銃を中心に
戦国時代の話と小諸 火縄銃を中心に
信濃商業新報(明治45年)紹介 ~若山牧水を中心に~
信濃商業新報(明治45年)紹介 ~若山牧水を中心に~
渋沢栄一小諸講演読み解き、参考辞書の年代
渋沢栄一小諸講演読み解き、参考辞書の年代
小諸・長野県の文化 資料紹介
小諸・長野県の文化 資料紹介
蚕が生んだ小諸の文化
蚕が生んだ小諸の文化
岡谷での講演について
岡谷での講演について
純水館の工女さんについて
純水館の工女さんについて
純水館 資料紹介
純水館 資料紹介
蚕の飼育について(幼虫誕生まで)
蚕の飼育について(幼虫誕生まで)
蚕の飼育について(幼虫~脱皮~繭形成)
蚕の飼育について(幼虫~脱皮~繭形成)
小諸紬、クラフト
小諸紬、クラフト
藍染、絹帯、りんご染め、ぶどう染め
藍染、絹帯、りんご染め、ぶどう染め
渋沢栄一小諸講演の様子について
渋沢栄一小諸講演の様子について
風穴文化について
風穴文化について
氷風穴コーナー 展示資料紹介
氷風穴コーナー 展示資料紹介
氷風穴の発信の必要性について
氷風穴の発信の必要性について
「渋沢栄一と小諸商人」展をネット展示する意義
「渋沢栄一と小諸商人」展をネット展示する意義
絵と歌で綴る 小諸の江戸・明治・大正 小諸唱歌
絵と歌で綴る 小諸の江戸・明治・大正 小諸唱歌
小諸の貴重な資料の紹介 2021-10-16
小諸の貴重な資料の紹介 2021-10-16
渋沢栄一小諸特別公演(大正6)全文、及び読み取り文
渋沢栄一小諸特別公演(大正6)全文、及び読み取り文
生糸商標
生糸商標
【伝承・民間で始まる蚕糸業】風穴と糸のまちこもろ物語
【伝承・民間で始まる蚕糸業】風穴と糸のまちこもろ物語
小諸蚕糸業の関わりマップ
小諸蚕糸業の関わりマップ