「アメリカザリガニ」身近だけれどヤバイやつ②

「アメリカザリガニ」身近だけれどヤバイやつ②

アメリカザリガニは、田んぼや用水路、池や沼など流れのない浅い水辺に生きているけれど、繁殖力が強く、水辺の生態系を大きな影響を与えている。
水草(藻やイネも)、魚類(メダカやドジョウも)、両生類(カエルやオタマジャクシなど)、水生昆虫(トンボの幼虫ヤゴなど)、なんでも食べてしまう。アメリカザリガニが入り、繁殖した池では、水草や水生昆虫、小魚やカエルが姿を消しまう。そのため、食物連鎖や栄養分の分解などの正常なサイクルが崩れ、水質が悪化し、濁り、ザリガニばかりの生物の多様性のない池になってしまう。また、ため池の土手や田んぼのあぜに穴をあけて壊してしまい、農業にも悪い影響を与えている。
環境省のHPの、政策>政策分野一覧>自然環境・生物多様性について>に、アメリカザリガニの問題が詳しくまとめてあるので、飼う前にぜひ見てね。

登録日:2022-07-31 投稿者:やまさん
地区コード秋和(塩尻地区)
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者やまさん
    管理番号3206
    カテゴリ名生物・植物
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事