はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
ゆうすげと蝶の里
蝶の里 一年の振り返り 秋、冬編
西部地域デジタル写真展
マップ
歴史文化スポット・記録
写真記録
北国街道
気になるスポット
飲食店・食べ物
水路
山城山系
生物・植物
祭・イベント
地域活動記録
ゆうすげと蝶の里
花いっぱいの会
桜づつみホタル会
自治会・まちづくりの会
施設・公園
字界・地域の成り立ち
蚕種の郷
塩尻小学校郷土資料館
養蚕農家の生活
子ども地域たんけん隊
学びの支援
メンバー紹介
文書記録
猫瓦を愛する会
藤本蚕業歴史館(上塩尻)
おすすめ記事
蝶の里の春の訪れ 2023
蝶の里の新年度始動
蝶の里の雪景色 2023 1月末
蝶の里 一年の振り返り 秋、冬編
蝶の里 一年の振り返り 自然編
蝶の里 一年の振り返り 活動編
新着記事
ポポーの花
ジャーマンアイリスが満開
ジャーマンアイリスが満開
蝶の里にも花桃満開 ご覧ください
うさぎ峰麓の石垣段々畑作業
蝶の里の春の訪れ 2023
蝶の里の新年度始動
青空
蝶の里の雪景色 2023 1月末
蝶の里 一年の振り返り 秋、冬編
蝶の里 一年の振り返り 自然編
蝶の里 一年の振り返り 活動編
蝶の里 芋煮会
塩尻小学校 自然クラブ秋の訪問
塩尻小学校 一年生の秋の学習訪問
棗(なつめ)取り
上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月26日
上田創造館科学少年団が見学
塩尻小学校 1年生授業参観
アサギマダラ鑑賞会
上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月21日
アサギマダラの飛来
小学校のゆうすげの里訪問
桑の段々畑 石垣を復元
里の秋の訪れ
石垣段々畑の様子
柵の補強
沢山の百日草とアゲハ蝶
自生芝の移植 3
満開のひまわりと百日草
自生芝の移植
ゆうすげと蝶の里にある桑の木・葉とウマノスズクサ
ゆうすげと蝶の里
あさぎまだら(大型のきれいな蝶)
ポポー 幻のフルーツ
上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2020年9月22日
上塩尻 ゆうすげと蝶の里
ゆうすげと蝶の里(3)
フジバカマ(1)
生物(1)
自然(1)
アサギマダラ(1)
ログイン
トップページへ