令和4(2022)年、常磐町は創立60周年を迎えた。昭和37(1962)年、生塚の水田地帯に県が造成した分譲団地に40戸が入居して常磐町自治会が生まれた。30周年の記念誌にはそのころの様子について、こう書かれている。
住民にとって、日々の生活は泥と水と暗闇との闘いであった。広い田んぼのど真ん中にできた常磐団地は、はじめの2~3年は、ホタルが飛び交い、カエルの大合唱が終夜聞かれ、国道を走る車のヘッドライトが流れ星のようによく見えたものである。
写真は誕生直後の常磐町の様子。
地区コード | 常磐町(西部地区) |
---|
ハッシュタグ (キーワード) | |
---|---|
ライセンス | ![]() |
投稿者 | やまさん |
管理番号 | 3229 |
---|
カテゴリ名 | 字界・地域の成り立ち |
---|