登録リスト(該当:68件)

写真タイトル説明登録日
1<ruby>塩尻小郷土資料館<rt>しおじりしょうきょうどしりょうかん</rt></ruby><ruby>展示物<rt>てんじぶつ</rt></ruby>の<ruby>説明動画<rt>せつめいどうが</rt></ruby>(<ruby>約<rt>やく</rt></ruby>33<ruby>分<rt>ふん</rt></ruby>)塩尻小郷土資料館しおじりしょうきょうどしりょうかん展示物てんじぶつ説明動画せつめいどうが(やく33ふん)2022-01-18
2<ruby>塩尻小<rt>しおじりしょう</rt></ruby>「<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>学習<rt>がくしゅう</rt></ruby>」<ruby>実践評価<rt>じっせんひょうか</rt></ruby>~<ruby>子<rt>こ</rt></ruby>どもが<ruby>夢中<rt>むちゅう</rt></ruby>になれる<ruby>学<rt>まな</rt></ruby>び<ruby>方<rt>かた</rt></ruby>~塩尻小しおじりしょうかいこ学習がくしゅう実践評価じっせんひょうかどもが夢中むちゅうになれるまなかた 上田市立塩尻小学校うだしりつしおじりしょうがっこうねんくみかいこ学習がくしゅう実践評価じっせんひょうかどもが夢中むちゅうになれるまなかたはな手塚真亀雄てづかまきおさん(上田市立塩尻小学校うえだしりつしおじりしょうがっこうねん組担任くみたんにん前川道博まえかわみちひろ長野大学ながのだいがく) 2009/12/09 塩尻小学校しおじりしょうがっこう2022-01-13
3<ruby>手塚真亀雄<rt>てづかまきお</rt></ruby>さん/<ruby>塩尻小<rt>しおじりしょう</rt></ruby>の<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>学習<rt>がくしゅう</rt></ruby>手塚真亀雄てづかまきおさん/塩尻小しおじりしょうかいこ学習がくしゅうはなし手塚真亀雄てづかまきおさん(上田市立塩尻小学校教員うえだしりつしおじりしょうがっこうきょういん当時とうじ) 【備考びこう】 2009/10/10 上田市立塩尻小学校郷土資料館うえだしりつしおじりしょうがっこうきょうどしりょうかん2022-01-13
4<ruby>郷土資料館<rt>きょうどしりょうかん</rt></ruby>の<ruby>道具<rt>どうぐ</rt></ruby>が<ruby>活用<rt>かつよう</rt></ruby>される<ruby>学習<rt>がくしゅう</rt></ruby>を郷土資料館きょうどしりょうかん道具どうぐ活用かつようされる学習がくしゅうはなし清水卓爾しみずたくじさん(上田市上塩尻うえだしかみしおじり) 【備考びこう】 2009/10/24 上田市立塩尻小学校郷土資料館うえだしりつしおじりしょうがっこうきょうどしりょうかん2022-01-13
5<ruby>手塚真亀雄<rt>てづかまきお</rt></ruby>さん/<ruby>郷土資料館展示資料解説<rt>きょうどしりょうかんてんじしりょうかいせつ</rt></ruby>手塚真亀雄てづかまきおさん/郷土資料館展示資料解説きょうどしりょうかんてんじしりょうかいせつはなし手塚真亀雄てづかまきおさん(塩尻小学校教員しおじりしょうがっこうきょういん当時とうじ) 【備考びこう】 2009/10/10 上田市立塩尻小学校郷土資料館うえだしりつしおじりしょうがっこうきょうどしりょうかん2022-01-13
6<ruby>郷土資料館資料<rt>きょうどしりょうかん</rt></ruby>の<ruby>活用<rt>かつよう</rt></ruby>に<ruby>向<rt>む</rt></ruby>けて郷土資料館資料きょうどしりょうかん活用かつようけてはなし甘利尚之あまりなおゆき上田市立塩尻小学校校長うえだしりつしおじりしょうがっこうこうちょう)2021/10/20 上田市立塩尻小学校郷土資料室うえだしりつしおじりしょうがっこうきょうどしりょうしつにて2022-01-13
7これからの<ruby>学<rt>まな</rt></ruby>び<ruby>環境<rt>かんきょう</rt></ruby>これからのまな環境かんきょうはなし前川道博まえかわみちひろ長野大学企業情報学部教授ながのだいがくきぎょうじょうほうがくぶきょうじゅ)=デジタルアーカイブ企画きかく デジタルアーカイブにより、これからのまな環境かんきょうがどう変わるかについて説明せつめいをしました。 2021/10/20 上田市立塩尻小学校郷土資料館うえだしりつしおじりしょうがっこうきょうどしりょうかんにて2022-01-13
8デジタル<ruby>化<rt>か</rt></ruby>のねらいデジタルのねらいはなし前川道博まえかわみちひろ長野大学企業情報学部教授ながのだいがくきぎょうじょうほうがくぶきょうじゅ)=デジタルアーカイブ企画きかく デジタルアーカイブ構築こうちく作業初日さぎょうしょにち、デジタルのねらいについて説明せつめいをしました。 2021/10/20 上田市立塩尻小学校郷土資料館にて2022-01-13
9<ruby>種紙<rt>たねがみ</rt></ruby>の<ruby>袋<rt>ふくろ</rt></ruby>種紙たねがみふくろ2021-12-23
10<ruby>種紙<rt>たねがみ</rt></ruby>種紙たねがみかいこ成虫せいちゅうであるたまごけた専用せんよう厚紙あつがみかいこたまごは、蚕品種名さんひんしゅめいなどが記入きにゅうされ、蚕卵紙さんらんしのまま養蚕農家ようさんのうか販売はんばいされた。 明治中期以降めいじちゅうきいこうかいこ病気びょうきである微粒子病検査びりゅうしびょうけんさのため、番号ばんごうけた蚕卵紙さんらんしうえにブリキなどできた蛾輪がりんばれるまる容器ようきなかで1ずつ産卵さんらんさせ、その母蛾ぼがの〈微粒子病検査[びり2021-12-23
11<ruby>蚕種業者<rt>さんしゅぎょうしゃ</rt></ruby>の<ruby>広告<rt>こうこく</rt></ruby>と<ruby>写真<rt>しゃしん</rt></ruby>(<ruby>養春館<rt>ようしゅんかん</rt></ruby>)蚕種業者さんしゅぎょうしゃ広告こうこく写真しゃしん(養春館ようしゅんかん)2021-12-23
12<ruby>蚕卵紙<rt>さんらんし</rt></ruby>蚕卵紙さんらんしかいこ成虫せいちゅうであるたまごけた専用せんよう厚紙あつがみかいこたまごは、蚕品種名さんひんしゅめいなどが記入きにゅうされ、蚕卵紙さんらんしのまま養蚕農家ようさんのうか販売はんばいされた。 明治中期以降めいじちゅうきいこうかいこ病気びょうきである微粒子病検査びりゅうしびょうけんさのため、番号ばんごうけた蚕卵紙さんらんしうえにブリキなどできた蛾輪がりんばれるまる容器ようきなかで1ずつ産卵さんらんさせ、その母蛾ははがの〈微粒子病検査[び2021-12-23
13<ruby>種紙<rt>たねがみ</rt></ruby><ruby>入<rt>い</rt></ruby>れの<ruby>印刷用木版<rt>いんさつようもくはん</rt></ruby>(<ruby>馬<rt>うま</rt></ruby> <ruby>本場<rt>ほんば</rt></ruby>)種紙たねがみれの印刷用木版いんさつようもくはんうま 本場ほんば2021-12-23
14<ruby>養蚕乾湿計<rt>ようさんかんしつけい</rt></ruby>養蚕乾湿計ようさんかんしつけい2021-12-23
15<ruby>小県郡<rt>ちいさがたぐん</rt></ruby><ruby>蚕種熱心家<rt>さんしゅねっしんか</rt></ruby><ruby>人名録一覧表<rt>じんめいろくいちらんひょう</rt></ruby>小県郡ちいさがたぐん蚕種熱心家さんしゅねっしんか人名録一覧表じんめいろくいちらんひょう2021-12-23
16<ruby>小県郡案内地図<rt>ちいさがたぐんあんないちず</rt></ruby>小県郡案内地図ちいさがたぐんあんないちず2021-12-23
17『<ruby>養蚕教弘録<rt>ようさんきょうこうろく</rt></ruby>』(1847<ruby>年<rt>ねん</rt></ruby>)養蚕教弘録ようさんきょうこうろく』(1847ねん)清水しみず金左衛門きんざえもん(1823~1888)ちょ養蚕教弘録ようさんきょうこうろく』(1847ねん弘化こうか4ねん)2021-12-23
18<ruby>蚕<rt>こ</rt></ruby>かひの<ruby>学<rt>まなび</rt></ruby>かひのまなび2021-12-23
19<ruby>新選養蚕秘書<rt>しんせんようさんひしょ</rt></ruby>新選養蚕秘書しんせんようさんひしょ2021-12-23
20<ruby>蚕室<rt>さんしつ</rt></ruby>蚕室さんしつ2021-12-23
21<ruby>小県郡蚕業地勢全図<rt>ちいさがたぐんさんぎょうちせいぜんず</rt></ruby>小県郡蚕業地勢全図ちいさがたぐんさんぎょうちせいぜんず2021-12-23
22<ruby>養蚕紬関係年表<rt>ようさんつむぎかんけいねんぴょう</rt></ruby>養蚕紬関係年表ようさんつむぎかんけいねんぴょう2021-12-23
23<ruby>真綿<rt>まわた</rt></ruby>かけ真綿まわたかけ2021-12-23
24<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>飼育<rt>しいく</rt></ruby>かいこ飼育しいく2021-12-23
25<ruby>農家<rt>のうか</rt></ruby>の<ruby>養蚕<rt>ようさん</rt></ruby>農家のうか養蚕ようさん2021-12-23
26<ruby>桑葉<rt>そうよう</rt></ruby>の<ruby>摘<rt>つ</rt></ruby>み<ruby>取<rt>と</rt></ruby>り桑葉そうよう▼道具解説(どうぐかいせつ) 2021-12-23
27<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>幼虫選別<rt>ようちゅうせんべつ</rt></ruby>かいこ幼虫選別ようちゅうせんべつ2021-12-23
28<ruby>作業<rt>さぎょう</rt></ruby>の<ruby>様子<rt>ようす</rt></ruby>(こすから<ruby>繭<rt>まゆ</rt></ruby>をはずす)作業さぎょう様子ようす(こすからまゆをはずす)2021-12-23
29<ruby>日本蚕種製造<rt>にほんさんしゅせいぞう</rt></ruby>の<ruby>中心地 小県塩尻<rt>ちゅうしんち ちいさがたしおじり</rt></ruby>日本蚕種製造にほんさんしゅせいぞう中心地 小県塩尻ちゅうしんち ちいさがたしおじり2021-12-23
30<ruby>携帯<rt>けいたい</rt></ruby>さおばかり携帯けいたいさおばかり2021-12-23
31<ruby>農機具<rt>のうきぐ</rt></ruby>農機具のうきぐのこぎり、大刈おおがり、刈込かりこみばさみ、よつまた2021-12-23
32<ruby>高機<rt>たかはた</rt></ruby>高機たかはた2021-12-23
33<ruby>機仕掛<rt>はたしか</rt></ruby>け <ruby>平織<rt>ひらおり</rt></ruby>機仕掛はたしかけ 平織ひらおり2021-12-23
34<ruby>種紙袋<rt>たねがみぶくろ</rt></ruby>種紙袋たねがみぶくろ2021-12-23
35うしくびうしくびまた利用りようしてうしとし、それに小枠こわくをさしてったいときつけた。あとにはだい木柱こちゅうわくをさしたものをうしといい、これを使用しようした。かま粘土製ねんどせいなべ鉄製鍋てつせいなべ使つかう。 (参照元さんしょうもと岡谷蚕糸博物館おかやさんしはくぶつかん https://silkfact.jp/collection/folkcultural/2021-12-23
36うしくびうしくび また利用りようしてうしとし、それに小枠こわくをさしてったいときつけた。あとにはだい木柱もくちゅうわくをさしたものをうしといい、これを使用しようした。かま粘土製ねんどせいなべ鉄製鍋てつせいなべ使つかう。 (参照元さんしょうもと岡谷蚕糸博物館おかやさんしはくぶつかん https://silkfact.jp/collection/folkcultural/2021-12-23
37こすこす 繭作まゆづくりのための道具どうぐ熟蚕じゅくさんをまとめてまぶしうつし、まゆつくらせた。まぶしにはわらまぶし縄巻蔟なわまきまぶし平行蔟へいこうまぶし回転蔟かいてんまぶしなどがある。回転蔟かいてんまぶしるしげて使つかう。かいこはしばらく徘徊はいかいしたあとに、自然しぜん一頭一頭枠いっとういっとうわくなかはいる。尿にょうまゆにつかず、しかもかたちのよいまゆができるので、ひろ利用りようされた。 (参照元さんしょうもと)〈岡谷蚕糸博物館[おかやさん2021-12-23
38<ruby>改良<rt>かいりょう</rt></ruby>まぶし改良かいりょうまぶし道具どうぐ説明せつめい ひだりにあるのが改良前かいりょうするまえのまぶし、みぎが改良したあとのまぶしです。 繭作まゆづくりのための道具どうぐ熟蚕じゅくさんをまとめてまぶしうつし、まゆつくらせた。まぶしにはわらまぶし縄巻蔟なわまきまぶし平行蔟へいこうまぶし回転蔟かいてんまぶしなどがある。回転蔟かいてんまぶしるしげて使つかう。かいこはしばらく徘徊はいかいしたあとに、自然しぜん一頭一頭枠いっとういっとうわくなかはいる。尿にょうまゆ]2021-12-23
39<ruby>消毒用<rt>しょうどくよう</rt></ruby>ポンプ(<ruby>置型式<rt>おきがたしき</rt></ruby>)消毒用しょうどくようポンプ(置型式おきがたしき)2021-12-17
40<ruby>飼育棚<rt>しいくだな</rt></ruby>とまぶし飼育棚しいくだなとまぶし説明せつめい わらでつくった「まぶし」をたなにのせてかいこそだてるのに使いました。 2021-12-17
41<ruby>蚕種関係古文書<rt>さんしゅかんけいこもんじょ</rt></ruby>蚕種関係古文書さんしゅかんけいこもんじょ2021-12-17
42<ruby>稚蚕飼育箱<rt>ちさんしいくばこ</rt></ruby>(<ruby>角型<rt>かくがた</rt></ruby>・<ruby>丸型<rt>まるがた</rt></ruby>)稚蚕飼育箱ちさんしいくばこ角型かくがた丸型まるがた2021-12-17
43<ruby>種紙<rt>たねがみ</rt></ruby>種紙たねがみかいこたね産卵さんらんさせ付着ふちゃくさせるのが種紙たねがみです。 種紙は販売はんばいして各地かくち配布はいふしました。 蚕の種は孵化ふかさせると小さな蚕になります。 養蚕農家ようさんのうかは小さな蚕を育てて養蚕ようさんをしました。 ▼道具解説どうぐかいせつ 2021-12-17
44<ruby>消毒用<rt>しょうどくよう</rt></ruby>ポンプ消毒用しょうどくようポンプ蚕室さんしつかいこ病気びょうきにならないためにかなら消毒しょうどくをしました。 消毒用しょうどくようのポンプで消毒しょうどくをしました。 バケツに消毒用しょうどくようのホルマリンを入れて、蚕室さんしつ消毒しょうどく使つかいました。 ▼説明せつめい 2021-12-17
45<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>一生画<rt>いっしょうが</rt></ruby>かいこ一生画いっしょうが2021-12-17
46<ruby>蚕種<rt>さんしゅ</rt></ruby>に<ruby>関<rt>かん</rt></ruby>するパンフレット蚕種さんしゅかんするパンフレット2021-12-17
47<ruby>均業会社<rt>きんぎょうがいしゃ</rt></ruby>、ハガキ、<ruby>手紙<rt>てがみ</rt></ruby>均業会社きんぎょうがいしゃ、ハガキ、手紙てがみ2021-12-17
48<ruby>合資塩尻均業会社規約<rt>がっししおじりきんぎょうがいしゃきやく</rt></ruby>合資塩尻均業会社規約がっししおじりきんぎょうがいしゃきやく2021-12-17
49<ruby>大日本蚕業銘鑑<rt>だいにっぽんさんぎょうめいかん</rt></ruby>大日本蚕業銘鑑だいにっぽんさんぎょうめいかん2021-12-17
50<ruby>蚕種小買鑑札<rt>さんしゅこがいかんさつ</rt></ruby>蚕種小買鑑札さんしゅこがいかんさつ2021-12-17
51<ruby>蚕種仲買鑑札<rt>さんしゅなかがいかんさつ</rt></ruby>蚕種仲買鑑札さんしゅなかがいかんさつ2021-12-17
52<ruby>養蚕乾湿計用書<rt>ようさんかんしつけいようしょ</rt></ruby>養蚕乾湿計用書ようさんかんしつけいようしょ2021-12-17
53<ruby>教科書<rt>きょうかしょ</rt></ruby>教科書きょうかしょ2021-12-17
54<ruby>教科書<rt>きょうかしょ</rt></ruby>教科書きょうかしょ2021-12-17
55<ruby>自動鑑別機<rt>じどうかんべつき</rt></ruby>自動鑑別機じどうかんべつき2021-12-17
56たねさしたねさし種紙たねがみ整理せいりするのに使つかさくです。 ▼道具解説どうぐかいせつ 2021-12-17
57<ruby>蚕<rt>かいこ</rt></ruby>の<ruby>種紙<rt>たねがみ</rt></ruby>かいこ種紙たねがみ2021-12-17
58<ruby>保蛾器<rt>ほがき</rt></ruby>保蛾器ほがき2021-12-17
59<ruby>蚕種製造<rt>さんしゅせいぞう</rt></ruby>かんさつ蚕種製造さんしゅせいぞうかんさつ2021-12-17
60<ruby>自動鑑別機<rt>じどうかんべつき</rt></ruby>自動鑑別機じどうかんべつき メスのまゆはオスのまゆよりもおもいために、まゆさら一粒ひとつぶずつせてまわすと、かるいものが中央ちゅうおう手前てまえち、おもいものが中央ちゅうおうちて雌雄しゆう鑑別かんべつできる。最初さいしょのうちはまわしていたが、モーターで回転かいてんするように改善かいぜんされた。しかし蚕体識別さんたいしきべつ主流しゅりゅうであったので普及ふきゅうはしなかった。 (参照元さんしょうもと岡谷蚕糸博物館おかやさんしはくぶつかん https://silkfact.jp/collection/folkcultural/2021-12-17
61かご(ぼて)かご(ぼて)道具解説どうぐかいせつ かご(ぼて)、くわぼて 2021-12-17
62くわこきくわこき道具解説どうぐかいせつ 2021-12-17
63くわこき<ruby>機<rt>き</rt></ruby>くわこきくわからをこき器具きぐ2021-12-17
64けばとり<ruby>機<rt>き</rt></ruby>けばとりまゆ表面ひょうめんにできるほそくやわらかい毛羽けば器械きかい説明せつめい まぶしからかきったまゆを、さらに精選せいせんし、仕上しあげをするときに使用しようする。左奥ひだりおくはこところまゆれ、みぎほう段々だんだんながれるようにおくる。木質部もくしつぶから金属部きんぞくぶうつるところに毛羽取けばと装置そうちがついている。 (参照元さんしょうもと岡谷蚕糸博物館おかやさんしはくぶつかん https://silkfact.jp/collection/folkcultural/2021-12-17
65くわつみかごくわつみかご2021-12-17
66くわつめくわつめ道具解説どうぐかいせつ 2021-12-17
67くわきりがまくわきりがま2021-12-17
68まんが(<ruby>鍬<rt>くわ</rt></ruby>)まんが(くわ)2021-12-17
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ