登録リスト(該当:3765件)

写真タイトル説明登録日
1地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示地域学講座②地域の資料探しと成果物のネット展示(1)探求テーマに沿った資料探し 12分 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) 講座資料(PDF) (2)それぞれの探求テーマとQ&A 48分 受講者の皆さん+講師 (3)キュレーション成果のネット公開 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) ※動画記録は後日公開します。 講座資料(PDF)2021-05-10
2下半過 大慈(いつくしみ)の湯下半過 大慈(いつくしみ)の湯下半過 大慈(いつくしみ)の湯は上田-坂城バイパスから旧道へ抜け、下半過の農道を進むと見えてくる鉱泉湧出です。 この湯は、観世音菩薩藩の大慈大の誓いが世に現れたものとされ、近隣住民などからは大慈の湯、ないし下湯と呼ばれています。 泉温が1999年時点では24.8℃、pH7.2、蒸発残留物量は0.2g程度の冷鉱泉です。 総硫黄としては硫黄泉の定義には足りていませんが、源泉周囲では硫化水素があり、非常に薄い硫黄泉であるとも考えられます。 2020年春ごろまでは源泉付近に案内板が建てられ、温泉スタンドとして観光客や遠方の人々に開放されていましたが、2020年の夏~冬ごろに発生した土砂崩れの影響で源泉の湧出が停止し、看板も撤去され実質的に廃湯となっているようです。 近辺にあるびんぐし湯さん館とは泉質が近いようです2021-05-07
3ひっそり公園3ひっそり公園3時間 18時 天候 晴れ 馬場町にある公園です。隣には川が流れており、建物の間にひっそりとありました。ここも遊具は少ないですが、小学生が帰りに寄ったりしていました。学校終わりに友達と過ごす家に到着する前の時間は大人になってからもかけがえのないものです。2021-05-06
4上田市 商店街上田市 商店街長野県上田市 大手通り 朝の商店街です。 素晴らしい青空ですが、人はいません。2021-05-06
5上田城跡公園 遊歩道上田城跡公園 遊歩道2021年5月5日 上田公園の遊歩道です。2021-05-06
6ひっそり公園2ひっそり公園2時間 18時 天候 曇り 上田のイオン近くの公園です。比較的ひっそりとしている公園の中では大きな場所です。木陰が多く、とても静かで落ち着いています。座る場所などを置けば自然と人が集まる空間になるのではないでしょうか。2021-05-06
7郡山城跡郡山城跡郡山城は、戦国武将・毛利元就の居城です。 吉田盆地を見渡す場所に築かれた中国地方最大級の山城です。2021-05-06
8千曲公園千曲公園鼻岩の上にある千曲公園の景色です。2021-05-06
9岩鼻岩鼻道と河の駅の横にある。岩肌が削れ、鼻の穴のようになっている。2021-05-06
10上田市のネット広報上田市のネット広報上田市の取り組みにハッシュタグを利用した 広報などを行っていた。2021-05-06
11須々貴山神社須々貴山神社階段が507段ありました。2021-05-06
12上田駅のすぐ近くのカフェ上田駅のすぐ近くのカフェカフェが好きなので、この綺麗な空間がとても楽しかったです。2021-05-06
13最寄り駅最寄り駅工事してましたが、GWだけ開通してました2021-05-06
14上田城跡公園 さくら上田城跡公園 さくら2021年の桜です。 ライトアップされており、とても綺麗です。2021-05-06
15上田市ホームページ上田市ホームページ上田市シティプロモーションのホームページ。 パンフレットなども様々な年齢層に向けて作られている と感じた。2021-05-06
16半過古墳群半過古墳群縄文、弥生、平安時代のものが見つかっているそうです。2021-05-06
17真田城下町看板真田城下町看板上田駅前の商店街に置かれていた看板。 真田ゆかりの地を巡れるようになっている。2021-05-06
18上田駅に真田の広告上田駅に真田の広告上田駅内に何枚か張られていた広告。 駅内に数枚張られていて真田を売りにしているという ことがとても伝わった。2021-05-06
19上田市パンフレット上田市パンフレット観光案内所に伺って上田市のパンフレットをいただいた。 真田関連のものに偏っているものが多くあった。2021-05-06
20麺賊 喜三郎麺賊 喜三郎ラーメンの味はそこそここってりしています。 自分は麺大盛、野菜増し、ニンニク増しで頼んだのですが、運ばれて来たラーメンを見て驚愕しました。かなり迫力があります。このお店は二郎系ラーメンが好きな人におすすめしたいお店です。 二郎系のラーメンとは? 麺が極太の「わしわし麺」、丼には麺を覆い尽くすほどモヤシ等の野菜が山盛り、そしてニンニクや背脂などのトッピングを任意に選べる、といった要素をおおむね共通の特徴とするようです。2021-05-06
21柳の湯柳の湯上田市の銭湯。湯温が高い。2021-05-06
22樋之詰(とよのつめ)樋之詰(とよのつめ)別所温泉石湯から森林公園へ至る道の最中に突如として現れる野湯(?)。 これは正式名称を樋之詰(とよのつめ)と言い、湯川をボーリングした源泉をポンプによって揚湯し、近隣住民の生活用水として供しているもののようです。 水温はおよそ20.4℃、pHは8.95。泉質はほかの別所温泉群と同じく、単純硫黄泉と思われます。 民家の真横という立地も相まって浴びたり入ったりはまず不可能。 開湯時期は不明。 別所温泉の歴史は古く、その多くの期間を源泉の自然湧出のみで乗り越えてきました。 しかし、別所温泉源泉の湧出量は年々減少し、それに対する策として昭和30年頃からボーリングによる掘削が行われました。樋之詰もその開発の一環で開発されたものだと思われます。2021-05-06
23soin cafe(ソワンカフェ)soin cafe(ソワンカフェ)上田市にあるカフェです。白を基調とした外観に、シンプルだけどオシャレで落ち着く雰囲気の店内でした。写真は蕎麦粉で作られたガレットです。ガレットの表面のパリッと、中心はモチモチとした食感と、新鮮でシャキシャキな野菜を楽しめる一品でした。料理のメニューだけでなくドリンクの種類も豊富なので迷ってしまいます。2021-05-06
24国重要文化財が眠る長福寺国重要文化財が眠る長福寺生島足島神社のすぐ隣にあるお寺。「信州夢殿」と称される八角のお堂の中には、国重要文化財である救世観音が祀られている。2021-05-06
25真っ赤な本殿・生島足島神社真っ赤な本殿・生島足島神社生島大神と足島大神を祀る神社。周りを池に囲まれた真っ赤な本殿が特徴的。有名どころとあり、参拝客も多かった。2021-05-06
26駿府城駿府城これは静岡市にある駿府城の写真である。別名が静岡城や府中城。築城主は徳川家康であり、石垣やお濠などが存在する。いくつか再建造物があるがとても歴史があるものである。上田には上田城があるため相違点や類似点などを見る懈怠と思う。2021-05-05
27赤田ビーチ赤田ビーチ山口県下関市にある赤田海水浴場です。 透明度はもちろん、砂浜がさらさらで本当に気持ちが良いです。 夕焼けが綺麗に見えます。2021-05-05
28歴史を感じる誉田別神社歴史を感じる誉田別神社調べても詳しい情報がなかなか出てこない、謎深い神社。名前から推測すると、全国に3万から4万あるといわれている八幡様を祀る八幡系神社の一つと思われる。交通量の多い大通りの脇にポツンとたたずみ、そこだけ時が止まっているかのような厳かな空気を醸し出している。2021-05-05
29日和山公園日和山公園日本海に夕日が沈む様子を日和山公園から撮影した写真。 日和山公園は桜の名所でもある。 園内に、木造六角灯台や方角石、千国船などがあり、港町の風情を感じることができる。六角灯台越しには酒田港や最上川河口を一望でき、日本海に沈む夕陽を観ることができる。2021-05-05
30ドリームプラザドリームプラザここはちょっとした買い物や食事ができる場所である。 お土産などが買えるため観光客も訪れる場所だ。 また清水が舞台であるちびまる子ちゃんの施設が中にあり小さな子には人気である。 上田市とはアニメの舞台が一緒という共通点があり、少し興味深いと感じた。2021-05-05
31住宅街に佇む・加美畑神社住宅街に佇む・加美畑神社上田原の戦いの際、武田信玄が先勝祈願したとされている神社。住宅街の中にひっそりと構えられている鳥居をくぐって進むと、そこには歴史を感じる本殿が存在感を放っている。2021-05-05
32SUIDEN TERRASSESUIDEN TERRASSE庄内地方ならではの水田から着想を得て生まれたホテル。 館内のどこにいても田んぼの気配を感じることのできるようなデザインになっている。2018年9月19日にオープンされた。 食事にも地元の特産物がふんだんに使用されている。温泉や図書スペース、バーなども完備されているホテル。2021-05-05
33山居倉庫山居倉庫米どころ庄内に1893年に建てられた米保管倉庫。 NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ地にもなった。 現在も現役で利用されている農業倉庫で、2021年3月26日に国指定史跡に認定された。 美しいケヤキが構える、ケヤキ並木も観光スポットとして有名だ。2021-05-05
34cafe and bal LIFEcafe and bal LIFE2019年4月にオープンしたばかりのお店。パスタやピザなどのイタリア料理を中心にメニューが豊富。デザートのスイーツもおすすめ。リーズナブルで店内もとてもおしゃれなのでぜひ行って欲しい。2021-05-05
35熱烈ホルモンぶぅ熱烈ホルモンぶぅ上田駅すぐそばにある焼肉屋さん。 表にかかっている看板は部位の名前らしいが、オッパイは本当に牛の乳房の部位らしい。 ホルモン好きは是非訪れたい場所。2021-05-05
36地元の商店街地元の商店街これは地元の清水区にある商店街のイベントの様子である。 ここでは、七夕祭りや仮装の祭りなどが行われることがある。普段は地元の人通りしかないが、イベント時にはたくさんの人が訪れる。 上田市にもこのようなイベントがあるのだろうか。2021-05-05
37甘味処 雪屋Conco甘味処 雪屋Concoお城口天神通にあるかき氷をメインとして扱っているお店。 パンケーキやドリンクメニューもあり、駅にも近いので時間があるときに立ち寄りたい場所。 一休みするのにベストな古民家風カフェでゆっくり過ごせる。2021-05-05
38上田原合戦の中心地・石久摩神社上田原合戦の中心地・石久摩神社武田信玄と村上義清が武力衝突した上田原合戦(1548)の中心地。境内にはその歴史を伝える上田原古戦場の碑が置かれている。現在の静かな住宅街の様子からは、そのような戦いがあったということはとても想像できない。2021-05-05
39やまざきややまざきや昭和31年創業の和菓子屋。代表的な商品はおやき。でも私のおすすめは店頭販売限定のお団子。とにかくおいしい。小さいお店だが、お店の前を通るといちも人が並んでいる。子どもの日やひな祭りの時期になると特に混んでいる。2021-05-05
40cafe and bal LIFEcafe and bal LIFE上田市赤坂付近にあるバル。 普通の家のような外観だが中はおしゃれなバルで安くておいしい料理を提供している。 昼はカフェ、夜はバルとして楽しめる。2021-05-05
41cafe and bal LIFEcafe and bal LIFE赤坂上駅から徒歩約5分。脇道を入ったところにある隠れ家的存在。おしゃれな内装で、落ち着いた雰囲気。2021-05-05
42DARUMAN street foodsDARUMAN street foods上田駅付近、大手通りにあるリラックスできる雰囲気のダイニングバー。 カクテルのメニューが豊富だったので、20歳になったら是非訪れたい場所。2021-05-05
43EMPIRE 上田店EMPIRE 上田店上田駅付近にある、ニューヨークスタイルのイタリアンをメインに提供しているお店。 5人掛けのボックス席は仕切りも高く個室のように感じられゆっくり食事を楽しめる。 フードだけでなくドリンクも充実しており特にワインのメニューが豊富。 上田市とは思えないほどおしゃれな雰囲気である。2021-05-05
44柳町柳町北国街道沿いの家並みが残る通り。現在では信州上田の魅力的な名物・銘品を扱う店舗が並ぶ、江戸時代の面影を残した上田城下の商い処。昔ながらの街並みがとてもいい雰囲気を醸し出している。写真ではなかなか伝わらないので実際に行ってみることがおすすめ。2021-05-05
45呈蓮寺呈蓮寺浄土宗のお寺。もともとは太郎山のふもと付近にあったが、参詣者に不便な地ということから1433年に現在地に移転した。 車での移動では見つけられないような大通りから離れたところにあった。この周辺を歩いてこそ見つけることのできた場所。緑が多く風が気持ちいい。大通りから離れた場所にあるため静かでとても落ち着く。2021-05-05
46長野県営上田野球場長野県営上田野球場上田古戦場公園内にある野球場。 アマチュアからプロ、社会人と多くの野球人が利用している。 グラウンド、電光掲示板、観客席ともに整っており、選手や観客にとって上田市内では最高の野球場とプレイヤーである私も感じています。2021-05-05
47上田大神宮上田大神宮明治19年に伊勢皇太神宮と同じ神明造りで3分の1の規模の社殿の建立が計画され、明治24年に柳町大神宮として鎮座した。 大通りに面した場所に本格的な神宮があるので景観としては少しミスマッチな感じがする。でも大きな神社なのでお参りをするにはよさそう。2021-05-05
48エンパイアエンパイア上田駅から徒歩約10分のおしゃれな雰囲気のお店。リラックスのできる店内、店員さんも気さくで料理を楽しめる。次は是非ピザを食べてみたい。2021-05-05
49上田城跡公園野球場上田城跡公園野球場上田城跡のすぐ横にある野球場である。 通称は上田市営球場。 2008年に公開した映画「ラストゲーム 最後の早慶戦」のロケ地にもなった。 上田城跡公園のすぐ横に位置していることもあり、野球の試合があるときは多くの市民が観戦しています。(公開試合の場合)2021-05-05
50モンテリアモンテリア大学前駅から徒歩約10分の場所にある、豊上製菓の直営店。ジェラートやバームクーヘンが売られている。種類も様々でボリューム満点のジェラートは是非食べていただきたい。2021-05-05
51ニコニコ亭ニコニコ亭大学前駅から徒歩約5分の場所にあるレストラン。昭和レトロで落ち着く雰囲気。メニューも豊富。平日日替わりランチもある。2021-05-05
52生島足島神社生島足島神社上田市下之郷にある神社。赤を基調としている建物が多かった。大きな池もあり、静かな雰囲気だったが、お正月には多くの参拝客で賑わう。2021-05-05
53上田城スケートパーク上田城スケートパークアイテムが多くあり、また、路面も滑りやすくて良いスケートパークだった。平日のお昼頃にも関わらず、多くのスケーターがいた。滑っている人はほとんどが上手い人で、そういった人たちの滑りが見れるいい機会だった。しかし、入りづらく、1人で行くような所ではないと学んだ。2021-05-05
54上田城跡公園体育館上田城跡公園体育館バレーボール2面、バスケットボール2面、バトミントン8面、柔道、剣道場があり、十分整えられている。午前9時から午後9時まで開場している。使用料は競技場の場合は1時間につき2030円、柔道場、剣道場は1時間につき500円の模様。2021-05-05
55上田ボクシングクラブ上田ボクシングクラブとても古びた施設で、今も使われているのだろうかと感じたが、看板にある通り日曜日の午前中にやっているようである。室内の様子は器具が揃っており、充実している感じではあった。2021-05-05
56上田城跡公園市営野球場上田城跡公園市営野球場バックネット裏の建物があって見にくいが、外野が全面土であるのがわかる。そのため、整備が大変そうだと率直に思った。昔はプロ野球公式戦も開催されていたらしい。延長13回まで得点掲示を作る必要があるのかと疑問に思ったが、昔にプロ野球が開催されていたということで納得した。開場時間は午前9時から午後9時。使用料は1時間につき1470円。2021-05-05
57太郎山山頂太郎山山頂標高1,164.3mの太郎山山頂は広い草地になっており、上田市の全貌を見ることが出来ます。マスクをしたお地蔵さんが立っており、上田市を見守っています。 なじみのある施設や建物を見つける事が出来るとテンションが上がります。 自然豊かでとてもいい山なので、皆さんも是非登ってみてください。2021-05-05
58ひっそり公園1ひっそり公園1時間 18時 天候 曇り ここはツルヤ上田中央店の奥にあるひっそりとした公園です。決して広くはなく、また遊具も多くはありません。ですが、こどもたちが遊べる空間である公園、若者からお年寄りが集まれる公園はとても良いものです。屋外に気軽に集まれるそんな空間がこれからも使われて残されていくことを願っています。2021-05-05
59思い出のベンチ思い出のベンチ時間 18時 天気 曇り なかなか気づかないものではありますが、上田にはベンチがいたるところにあります。ここは私が中学生のときによく友達と帰り道にだべっていた場所です。一見なんでもない、この空間はだれかにとっては思い出の場所だったりします。どうかこういう場所がこの先も残ってほしいですね。2021-05-05
60上田城の夜桜上田城の夜桜上田城跡にある桜並木の桜です。自分が訪れた時間帯が遅かったため、ライトアップが終わっていましたが、城内の電灯で桜が見えたのでラッキーでした。とても綺麗な桜でした。2021-05-05
61ミルキーウェイミルキーウェイ神畑駅から徒歩一分圏内にある日本式洋食レストラン。 すべての料理に共通しているのが、量の多さである。 値段も基本安いのでコストパフォーマンスが非常に高い。 また、昼と夜どちらも営業しているのでいつでも通うことが出来る。 ※写真はチキンカツ定食(確か)2021-05-05
62上田からあげセンター上田からあげセンター上田駅のすぐ側にあるからあげ屋。からあげグランプリ3回金賞を受賞したからあげが中心です。ボリュームが凄く、食べ終わったあと満足感でいっぱいになること間違いなしです!さらにこのからあげセンターではからあげ定食をお持ち帰りすることができます!2021-05-05
63上田市で夜景を見るならここ上田市で夜景を見るならここ玄蕃山の見晴らしの丘です。ここは上田市の中央を一望できるスポットです。夜景はここが1番綺麗に見える所だと個人的に思います。2021-05-05
64上田で1番美味しいラーメン屋上田で1番美味しいラーメン屋上田には数多くのラーメン屋がありますが、住吉にあるおおぼしというラーメン屋は特に美味しいです。新潟の地元のラーメン屋は阿賀野川の水を使っているのでラーメンのスープの純度が高いのですが、ここのラーメン屋のスープはそれと同じくらいの純度の良さがあると感じました。2021-05-05
65隠れた古民家風店舗隠れた古民家風店舗時間 16時 天候 晴れ 上田駅前一帯は比較的お店も多く発展している地域ですが、その中でも古民家のような雰囲気のある建物があることに驚きました。先輩がお店で働いているらしくいつかは訪れたいお店のひとつです。2021-05-05
66わたしの海野町商店街わたしの海野町商店街時間 16時 天候 晴れ 私が19年間過ごした商店街です。外見も人も変わりつつありますが、私の愛する地元の街であることにはかわりありません。いまでも素晴らしいお店がたくさんあるのでみなさんぜひ一度はいらしてください。2021-05-05
67しなの鉄道線路しなの鉄道線路 しなの鉄道の線路を上田自動車学校の近くの道路から撮影した写真。私の地元では、真上から線路を見るためには駅構内に入らなければならないが、上田では駅に入らなくても線路がはっきりと見える。このような場所でも上田の特徴が表れているのではないだろうか。2021-05-05
68安楽寺安楽寺安楽寺では、ご本尊に釈迦牟尼仏。 両脇に文殊と普賢の菩薩をまつっている。 本堂に突き当たって左の階段から国宝八角三重塔へ向かうことができる。 参道沿いには重要文化財や記念碑が並ぶ。 安楽寺は禅宗としては、鎌倉の建長寺と並んで日本では最も古い臨済禅宗寺院の一つです。 1588年頃、高山順京が曹洞宗に改めました。 高い山の上でひっそりとたたずむ安楽寺には神秘感が漂います。 かやぶき屋根で厳かな雰囲気の安楽寺に心が浄化されます。2021-05-05
69七苦難地蔵尊堂七苦難地蔵尊堂別所温泉駅から北向観音境内に向かう道の途中にある立派な地蔵尊堂。 北向観音の別当である安楽寺の地蔵尊をこの場所に設置し七苦難地蔵尊として祀ってある。 地蔵尊堂でこれほど立派なものは見た事がなく驚いた。 地蔵尊堂にはたくさんの名札が貼られていた。 お供え物もしてあり、別所温泉の地域の人々に大切に、愛されていることがわかる。2021-05-05
70太郎山神社太郎山神社太郎山神社は登山道の山頂付近にある神社です。 本殿は明治6年に再建され、平成元年には上田市指定有形文化財に指定されています。 神社の側には休憩所があり、そこから上田市を眺めることが出来ます。2021-05-05
71温泉薬師瑠璃殿温泉薬師瑠璃殿別所温泉北向観音境内にある温泉薬師琉璃殿。 この温泉薬師は伝説には行儀菩薩の創建、慈覚大使の再建と言われているが、以前の一は今の「大師湯」の西隣にあったそう。 1741年湯川の氾濫によって薬師堂は流され1743年から再建を湯本講中で計画したとのこと。 現在も残る建物は1809年に湯川講中の積立金により再建された。 崖に建てられた薬師堂であるがその安定感に驚く。 建設の方法に昔の人の知恵が絞られているのではと思う。2021-05-05
72おみくじと桜おみくじと桜眞田神社で撮影したおみくじ結び所の写真。背景の桜も相まって非常に印象的な写真である。2021-05-05
73夫婦杉夫婦杉北向観音堂境内にある夫婦杉。 杉本から2本に分かれた杉の大木が並んで立っています。 上田市別所温泉のパワースポット…? 杉の木の下に来ると、大きく高い杉の姿に圧倒されます。 この夫婦杉が、北向観音のそばで、信州の歴史を見つめてきたのではないかと思います。2021-05-05
74夜の眞田神社と夜桜夜の眞田神社と夜桜夜の眞田神社で撮影した夜桜の写真。参道に覆いかぶさるように開花している桜がきれいで印象的。2021-05-05
75島屋菓子舗島屋菓子舗別所温泉、北向観音裏参道にある和菓子の専門店「島屋菓子舗」。 季節のお菓子を中心に、自家製オリジナル製の商品の製造販売を行っています。 一個から厄除饅頭を買うことができるお饅頭屋さん。 どら焼きやバターどら焼き、黒胡麻クルミ餅なども購入可能。 別所温泉には島屋菓子舗以外にも、鹿教湯温泉中程に位置する「塩川菓子舗」さんや「手塚屋製菓舗」などの和菓子屋さんで、厄除饅頭を販売しています。 別所温泉で厄除饅頭のお気に入りのお店を見つけることもできそう。 お土産や小腹の空いたときにおすすめだと思いました。2021-05-05
76十福の湯十福の湯サークル活動で十福の湯に行った際に撮った写真。木の彫刻のフクロウが可愛らしい。2021-05-05
77自然と暮らす喫茶 hanatoki自然と暮らす喫茶 hanatoki2020年12月に別所温泉にオープンしたカフェと雑誌のお店「hanatoki」。 パンとお菓子のお店「marufugi」さんの店舗を借りて営業中だそうです。 「自然と暮らす喫茶」というお店の名前がぴったりなお洒落なカフェ。 古民家を改築したカフェを営業中で、深煎りコーヒーやブレンドコーヒーの他にプリンやベイクドチーズケーキなどのデザートも食べられます。 マフィンや焼き菓子をテイクアウトすることも可能。 お子さん連れのお客さんもいらっしゃいました。 コーヒー以外にもカフェオレ、リンゴジュース、シロップジュースなどがありお子様も気軽に来られるカフェ。2021-05-05
78上田蚕種-2上田蚕種-2 上田蚕種協業組合事務棟の説明文。建物の特徴について説明されている。上田蚕種株式会社は時代の進行に伴って蚕糸の中心地から軍需工場、そして戦後の名称変更等、様々な役割を担っていた。このような建物の存在は、主に20世紀における上田の様相の変化を知るうえで重要であると考える。2021-05-05
79上田蚕種-1上田蚕種-1 上田蚕種協業組合事務棟の写真。この建物は、1916(大正5)年に上田蚕種株式会社として建てられた。上田蚕種株式会社は、上田蚕糸専門学校(現・信州大学繊維学部)や小県蚕業学校(現・上田東高校)を抱える上田市常田に設立され、上田蚕糸の中心地として機能した。戦後に協同組合及び協業組合として一時名称が変更されたが、2003(平成15)年に再び株式会社の名が復活した。協業組合時代に建物が国の登録有形文化財に指定されたため、この名になっている。2021-05-05
80日暮れの真田神社日暮れの真田神社時間帯 17時 天候 晴れ 真田神社の絵馬を吊るしている通りは上田城跡公園の写真スポットのひとつでもあり、今どきの若い人たちには撮ってみたい写真の一枚ではないだろうか。 日が出ている時間帯は特に写真を撮るのが好きな人は訪れてほしい場所の一つである。2021-05-05
81西部地域-2西部地域-2花桃イベントの駐車場にあった坂の道路標識。私の出身である石川県七尾市では、このような道路標識は登山道にしか見たことがないが、撮影した場所はバイパスの近くである。このように、坂が身近にあるのも上田の特徴ではないかと考える。2021-05-05
82西部地域-1西部地域-14/24の花桃イベントに参加した時に取った上田市街の写真。この日は非常に晴れていて、見晴らしが良かった。市街地を見てみると、沢山の建物が並んでいるが、その真後ろには山々がそびえ、そこに沿うように後ろの建物は建てられていることが分かる。上田の街が山と一体となっていることが分かる。2021-05-05
83上田城跡公園上田城跡公園徳川家康が上杉氏に対抗するために築城した。その後上杉に奪われ増築されている。真田氏が第一次上田合戦時、徳川の軍を撃退。現在残っているモノは江戸時代に再建されたモノらしい。堀は深く出入り口も限られているため、責めるのはとても苦労したことがうかがえる。自然豊かで、落ち着いているため観光目的でも休憩目的でも立ち寄る価値は十分あると思う。2021-05-05
84雨宮刑部の墓雨宮刑部の墓武田氏と村上氏の合戦である上田原合戦でなくなった村上側の武将、雨宮刑部(あめみやぎょうぶ)のお墓。道外れにひっそりと立っている。現在は公園や野球場がある場所で、合戦があり多くの人が亡くなったという事を知ることができた。また今自分がいる所は、昔何が行われた場所なのかに興味を持たせてくれた。2021-05-05
85古戦場跡公園古戦場跡公園戦国時代に行われた真田と村上の戦いである、上田原合戦の跡地。現在は公園になっている。武田氏の快進撃を止めた戦いであり、この戦いで武田信玄は初期の武田四天王、板垣信方と甘利虎泰を失うこととなった。現在はグラウンドなどになっており、戦場跡は案外身近にある事を思い知らされた。2021-05-05
86諏訪神社諏訪神社JA信州うえだ営農部塩田営農センター近くにある諏訪神社です。諏訪神社は,長野県の諏訪湖にある諏訪大社が総本社となっています。全国におよそ25000社ほどあります。諏訪大社に関係する施設が上田市にもあるとは思いませんでした。2021-05-05
87仁古田飛行機製造地下工場跡仁古田飛行機製造地下工場跡第二次世界大戦中、空襲で被害を受けた名古屋の航空機工場を移設するために建設された。内部に入ることはできない。他にもあったようだが老朽化によって崩れてしまったらしい。中は暗く、とても不気味で自分は間際まで近づくことができなかった。2021-05-05
88上田飛行場跡上田飛行場跡第二次世界大戦中、軍用機の訓練場として利用された飛行場。現在は上田千曲高等学校などになっており、元関係者、地元住民により「碑」が建てられた。今現在は町とし上書きされてしまっており、面影もなくなっている。飛行場があったということを伝えるためにも、碑はとても重要だと感じた。2021-05-05
89龍光院龍光院鎌倉時代に建立された曹洞宗のお寺である。 ここら辺一帯を支配していた塩田北条氏は鎌倉幕府執権の北条氏の血筋であった。 また、山菜料理を提供している。 門には武田氏の御札が貼られているのを見つけた2021-05-05
90愛宕神社(仁古田)愛宕神社(仁古田)川西の仁古田地区の愛宕山中腹に建立されています。火伏の神が奉られているとされています。見晴らし台も設置されていたりと、周りの景色を楽しみたい方にはオススメです。パワースポットとも呼ばれていることがあるという噂なので、ハイキングを兼ねていかがでしょうか。私も登りましたがとても良い運動になると思います。2021-05-05
91塩野神社(保野)塩野神社(保野)市内にある塩野神社と名がつく2つの神社のうちの1つである。黄色く塗られた鳥居も特徴的である。この宮を中心に行われる祇園祭が市の無形文化財にしてされている。加えて廻り舞台も文化財にしてされている。毎年夏に祇園祭が執り行われるので、機会があれば参加してみたいとも思う。2021-05-05
92池生神社池生神社小島大池のすぐ脇に建立されている神社。拝殿は新しく立て替えられている。池の周りに奉られている神社はみる機会が少ないので、参拝するには良い機会だと思う。2021-05-05
93五加八幡神社石灯籠五加八幡神社石灯籠これほどの大きな石灯籠はなかなか見ることは出来ない。灯篭の正面には勝海舟の筆とされる「修善生洪福」という文字が刻まれている。近くに八幡大神縣社もあるのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。2021-05-05
94八幡大神縣社八幡大神縣社源義仲とも縁のある社。社は周辺を住宅街で囲まれているが、それを感じさせないほど落ち着いた雰囲気が作られいる。他にもいつもの小さな社があるので、立ち寄るには良い場所だと言える。2021-05-05
95上田市消防団第12分団第11班の倉庫上田市消防団第12分団第11班の倉庫上田市消防団第12分団第11班の倉庫だと思われしもの。 横には、道具らしきものがあった。だいぶ古い。錆びている。2021-05-05
96太郎山から持ってきた石らしい太郎山から持ってきた石らしい石が重なってある灯篭みたいなもの。 昔から、これは何なんだろうと思っていた。 祖母に聞いてみると、ひい爺ちゃんの時代(戦争前or戦争中)に太郎山という山から、石を持ってきたらしい。 詳細は、不明。2021-05-05
97木の電柱木の電柱木の電柱を見つけた。 昭和30年代までの電柱は、木製丸太だったそうだ。 一瞬、目を疑った。けれど、歩いていくと結構な数の木の電柱があった。普段全然、地域を見ていないんだな~と感じた。2021-05-05
98道祖神道祖神道祖神のお祭りの日、時間帯は夜です。 夜に太鼓を持って、地域を回ります。「道祖神のお祭りだ~~!」と言いながら、太鼓を鳴らし、数人の子供たちでまわりに行きます。数人は、道祖神のところで待っています。2021-05-05
99道祖神道祖神道祖神の祠は、山口地区のいくつかの場所にあります。 ここの場所は、道祖神の日、奥の神社らしきところの扉が開きます。子供たちは、その中に座って道祖神の日を楽しみます。 お菓子や甘茶、豚汁などがあったりします。2021-05-05
100道祖神の時に渡すお札道祖神の時に渡すお札写真は、家の壁に貼ってあるものです。 このような習字の時に使うような紙に、ハンコのようなもので押して作っていきます。 私自身、小学生の時に地区の友達と一緒に作りました。 猿田彦大神は、その昔、天孫降臨の時の道案内をしたと言い伝えられている神様だそうです。 ★天孫降臨とは… 天皇家の由来と古代国家の起源に関する神話。天照大神が孫の瓊瓊杵(ににぎ)尊に神宝(三種の神器)を与え,天壌無窮の神勅を発し,天児屋(あめのこやね)命などの神々を供に高天原から日向(ひむか)の高千穂峰に降臨させたという。2021-05-05
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ